皆さんはデジタルモンスターをご存知ですか?通称『デジモン』と呼ばれており、ゲームやアニメが子ども達の間で人気になりました。2020年4月からテレビアニメの新シリーズが放送されて、再び話題になっています。
しかしデジモンのアニメシリーズは沢山あり、今から観始めるには「どれから観ればいいの?」という人も多くいるはずです。そこで今回は、そもそもデジモンを知らない人でもわかるように、デジモンについて簡単な解説とアニメシリーズの順番をまとめてみました!
デジタルモンスターってなに?ゲームからアニメになった!?
デジモンは「アニメ」と紹介しましたが、実は携帯ゲームが始まりだったのです!携帯ゲームで代表的なものといえば、1996年にバンダイから発売された、女の子向けゲームの『たまごっち』が有名ですよね♪自分でこまめにお世話をして、キャラクターを育成します。
翌年の1997年に男の子向けゲームとして、戦うたまごっちをコンセプトとした『デジタルモンスター』が発売されました。小中学生を中心にデジモンの知名度が広がり、トレーディングカードゲームや漫画も発売されて、だんだんと人気が増していきます。
そして1999年にテレビアニメシリーズ第1作目となる『デジモンアドベンチャー』が放送されました。1999年から放送されているアニメですが、アニメシリーズはいくつあるのでしょうか?順番に見ていきましょう。
デジモンはどんなアニメ?観る順番は?
アニメシリーズは1999年~2020年までで、8作品も放送されているのです!約20年も続いているなんて、なんだかすごいですよね♪まずはどんな内容のアニメなのか、簡単にまとめてみました。
デジモンはどんなアニメ?
デジモンは沢山のシリーズがありますが、内容を簡単にまとめると「異世界の中で主役の子ども達が、デジモンや仲間と一緒に生き抜くために戦い、成長していく」というものです。
子ども達が成長していくアニメは多いですが、デジモンはアニメの中で両親の離婚や死別など、日本の社会問題も描かれています。そのためアニメ化されたことで、子どもだけでなく大人の視聴者も増えて、幅広い世代に人気となりました。そんなデジモンのアニメシリーズを紹介していきます!
アニメシリーズの順番は?
これまで長い間テレビ放送されているアニメシリーズですが、1作~8作まで順番にタイトルを見ていきましょう。
- デジモンアドベンチャー(1999年~2000年)
全54話の第1作。子ども達が仲間と「自分らしさ」を見つけながら、成長していく物語。
- デジモンアドベンチャー02(2000年~2001年)
全50話の第2作。前作の子ども達が、新しい主役のサポート役として登場。1作目の続編。
- デジモンテイマーズ(2001年~2002年)
全54話の第3作。1作目2作目とは違い、世界と登場人物を一新。戦い方にも変化が。
- デジモンフロンティア(2002年~2003年)
全50話の第4作。続編ではなく、新シリーズとして登場。ですが、1作目と似たような構成の物語。
- デジモンセイバーズ(2006年~2007年)
全48話の第5作。3年ぶりのアニメシリーズ放送。キャラクターのデザインや主人公達の年齢、ストーリーも今までとは違うものに。
- デジモンクロスウォーズ(2010年~2012年)
全79話の第6作。全30話、全24話、全25話とシリーズの中でも3期に分かれている長編作品。デジモンが進化ではなく合体するスタイルに。
- デジモンユニバース アプリモンスターズ(2016年~2017年)
全52話の第7作。今までのデジタルモンスターが、今作では人工知能が発展して生まれたアプリモンスターとして登場。AIなど現代の問題がテーマとなっている。
- デジモンアドベンチャー:(2020年~)
4月から放送されている最新作の第8作。主役の子ども達とデジモンは第1作と同じキャラクターが登場。
タイトルを並べてみると沢山ありますね!話数も全シリーズ多めで、とても見ごたえがあります。シリーズを通して、その時に起きている社会問題などを取り込んでいるので、大人も子どもも思わず見入ってしまいそうですね。
全シリーズそれぞれ良さがあるので、全て観ていただきたいのですが「まだ1つもアニメシリーズを観たことない・・・。」という人もいますよね?そこで初めてでも観やすい作品をピックアップしてみました!
アニメシリーズのおすすめ
デジモンはとてもシリーズが多いため、全て観るのも大変だと思います。では何を観ればいいのか、個人的なおすすめのアニメシリーズを順番にまとめてみました!
第1作『デジモンアドベンチャー』
初代アニメシリーズなので、デジモンとは何か?主人公達はなぜ戦うのか?など内容がぎっしり詰まっています!デジモンを知るには、まず1作目を観ていただきたいです!
第2作『デジモンアドベンチャー02』
主人公が1作目とは変わりますが、前作の主人公達も出てくるので子ども達の成長が見られます。続編のため、1作目の後に観ると内容がつながり面白いと思います!
第8作『デジモンアドベンチャー:』
1作目と内容は違いますが、主人公達もモンスターも初代が登場します。1作目を観ている人は「子ども達が帰ってきたー!!」という感動と、主人公達がどんな冒険をするのかワクワクが止まりませんね♪
おすすめしたシリーズ以外の作品は、1作目とはまた違った世界やキャラクターデザインとなっており、社会問題やシリーズのテーマも異なるものが多いのです。そのため、全く違うアニメとしても楽しめそうですね!
今テレビ放送されている最新作(第8作目)なら、まだ放送話数も少ないので「今から観始めたいけど、話数が長いのは・・・。」という人も観やすいですよ♪
まとめ
- デジモンの始まりは携帯ゲームだった。
- アニメシリーズは1999年~2020年までで、全8シリーズある。
- アニメシリーズでは社会問題も取り込まれている。
- アニメの話数は多めで見ごたえがある。
デジモンの始まりは携帯ゲームだったのですね!アニメからゲームになったのだと思っていました・・・。アニメを観ている人でも、知らない事がまだまだありそうですね☆
デジモンはゲームやアニメの他に、映画もいくつか放映されていました。テレビアニメ、映画共に皆さんの気になるシリーズから観てみるのも、楽しみ方の1つだと思います!是非、自分に合うデジモンシリーズを探してみましょう♪
コメントを残す