江ノ島のおすすめデートスポットを紹介!!夏に行くならココに決まり!!

スポンサーリンク

夏のデートスポットの定番、江ノ島。皆さんはどんなイメージをお持ちですか?水着を着て思いっきり楽しむ!海の家でバーベキューをする!そういったアクティブな楽しみ方も素敵ですよね☆でも、江ノ島は海だけではなく島にも見所がたっぷりあるんです!

都心からのアクセスも良く、週末デートにもってこいの観光地です☆海をながめながら江ノ島グルメを楽しだり、パワースポット巡(めぐ)りをしたりと、様々なデートが楽しめます。のんびりお散歩するだけでもとっても気持ちが良いです♪

この記事では、皆様へ沢山の江ノ島の魅力と癒しをお届けできる様におすすめデートスポットを紹介します☆また、新型コロナウイルスの流行に伴い日々状況が変化し、閉鎖している施設等がありますので、開放時期については公式ホームページ等でご確認を頂けますと幸いです。

江ノ島のデートスポットで夏を満喫するためのベストアクセス☆

電車で東京からおおよそ1時間半で到着します。車でのアクセスも良いのですが、電車で江ノ島までの道中を楽しむこともできるので、記念に乗ってみるのも良いかも知れません。サザンを聴きながら・・・なんていうのもオツですね。

電車でのルートはいくつかありますが、鎌倉から藤沢まで走る江ノ島電鉄、通称「江ノ電」がおすすめです!電車自体がレトロで絵になりますし、写真を撮っている方も沢山います♫車窓(しゃそう)からの風景を楽しみながら、非日常の空間を味わうことができます☆

「竜宮城」の様なデザインが特徴の小田急江ノ島線の「片瀬江ノ島駅」も有名なスポットです。待ち合わせの場所に使われることも多く休日は賑わっています!江ノ島にはこの様に到着までに楽しめるポイントも沢山ありますので、ぜひお好みのコースを選んでみてください☆

デートにもおすすめの観光地5選!!

江ノ島には数々の有名スポットがありますが、ぜひ大切な人とのデートで行って欲しい、雰囲気抜群なデートスポットをご紹介します!順番に回っていける様に、江ノ島の入り口側にある観光地からお伝えしていきますね☆!

1 新江ノ島水族館

沢山の可愛い綺麗、そして感動が詰まった水族館です!

新江ノ島水族館
  • 場所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩10分
  • 営業時間:3月〜11月/9:00〜17:00、12月〜2月/10:00 〜17:00

天候に左右されず、幻想的な雰囲気を楽しめる安定のデートスポットの水族館は最初に訪れるのにもってこい☆江ノ島の目の前に広がる「相模湾」の環境を再現した「相模湾大水槽」では、8,000匹のマイワシの大群を見ることができます。

他にも沢山の美しい水槽や、大迫力のイルカのショー、カピバラへのえさやり体験など、大切な人と一緒に笑ったり感動する時間を過ごすことができます♫様々な楽しい体験を通して、2人の距離もぐっと縮まりそうな予感です!

2 江の島アイランドスパ

江ノ島と聞くと海水浴というイメージが強いですが、なんとプールやスパも堪能(たんのう)できる、そんな夢の様な体験ができるのが、こちらの施設です♫

江の島アイランドスパ
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2-1-6
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩11分(※無料送迎バス有)、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩18分
  • 営業時間:3月〜11月/10:00〜22:00、12月〜2月/11:00 〜21:00

海が苦手だけどプールやスパで癒されたい、夏の日焼けした肌を癒したい、湘南の海を眺めながらのんびりくつろぎたい!そんなあなたにおすすめの場所です☆

江ノ島の入り口にあり、湘南のオーシャンビューを眺めることのできる露天プールが人気です。水着着用なので男女カップルも一緒に入ることができます!かの有名な「マリーナベイサンズ」にも負けない絶景でリゾート気分が味わえます♫

3 江島(えのしま)神社

滋賀県の宝厳寺(ほうごんじ)・竹生島(ちくぶしま)神社、広島県の大願寺(だいがんじ)・厳島(いつくしま)神社に並ぶ日本三代弁財天である江島神社。「海の神」「水の神様」であり、三社それぞれが島で奉(まつ)られているんです!

江島神社
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2-1-6
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩15分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩20分
  • 営業時間:8:30〜17:00

幸福・財宝を招いたり、芸道上達の功績(こうせき)を持つ神として仰(あお)がれています。また、江島神社はこちらの三社から構成される神社なんです☆ぜひパワーを感じるためにも、全ての神社を巡ってみてくださいね!

  • 奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
  • 中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
  • 辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)

引用元 :江島神社について:ご祭神(外部リンクへ飛びます)

海と富士山を眺めながらお参りできるので、心も浄化されてとても穏やかな気持ちで参拝(さんぱい)できます☆江島神社は恋愛のパワースポットとしても有名で、良縁(りょうえん)を招くとされる”むすびの樹”があり、人気のピンク色の「結び絵馬」が結ばれています。

4 恋人の丘

恋愛のパワースポットとしてさらに訪れたい場所がこちら!龍と、江島神社で奉られている弁天様が結ばれた場所という伝説が残っています!聞いただけでも、神秘的ですごいパワーが感じられそうです。

恋人の丘
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩22分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩29分

ベストセラー小説で、松本潤や上野樹里出演のドラマ「陽だまりの彼女」のロケ地としても有名です!そんなお2人のファンの方も必見ですね☆さらに、相模湾を一望できる写真映えするスポットです♫

龍恋(りゅうれん)の鐘をふたりで鳴らし、名前を書いた南京錠(なんきんじょう)をかけると永遠の恋が叶うといわれています!鐘は強く鳴らすとまあまあ大きな音がするので、ふたりの「せーの!」の掛け声で、一緒に優しく鳴らしてみてくださいね☆!

5 江ノ島岩屋(いわや)

江ノ島岩屋は、江ノ島の最奥部(さいおうぶ)にあります。その暗くて長い洞窟(どうくつ)は、なんだか怪(あや)しい雰囲気が・・・そんな、わくわくどきどき体験ができるのも魅力です。

江ノ島岩屋
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2-5
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩20分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩25分
  • 営業時間:9:00〜16:00

入り口でろうそくを渡されますので、その光を頼りに進んでいきます。ここからが冒険の始まりです。進んでいくと、洞窟の中には展示やテープで伝説や歴史についての説明もありますので、想像以上に楽しめます♫

洞窟の中はとても涼しくて、夏に訪れるとひんやりとしていて癒されるんです・・・☆ここまでこられて良かったねー!なんて、ふたりでにんまりしてしまうことでしょう。第1から第2洞窟までの道中の景色も見逃せません♫そんな自然豊かな江ノ島を感じることができます!

デートで江ノ島グルメに舌鼓(したつづみ)♫

江ノ島では、海に囲まれた環境ならではの絶品メニューから、デートにぴったりなオシャレメニューまで沢山のお食事を楽しむことができます!そんな中から、お相手の方の好みにも合う様なお店が見つりますように、厳選して紹介していきます♪

 弁財天仲見通りの食べ歩き

江ノ島に上陸してから江ノ島神社まで「弁財天仲見通り」という参道が続きます。入り口には市の指定文化財に指定されている青銅の鳥居が建っています。飲食店、旅館、土産物屋などが建ち並び、ついつい目移りしてしまい、何度人とぶつかりそうになったことでしょうか・・・。

活気あふれる通りには食べ歩きグルメも充実しています!顔よりも大きいたこせんべいが名物の「あさひ本店」、ほっと一息つけてもちもちのお団子が食べられる「紀の国屋本店」、夏の暑さを吹き飛ばすアイスもなかが絶品の「井上総本舗」など、あげたらキリがありません・・・!

ふたりでシェアしながらいろんな種類のグルメを楽しむのも良いですね!ウェットティッシュなどを持ち歩くと良いかもしれません☆夕方にはお店を閉めてしまうところも多いので、日中に立ち寄るのがおすすめです。

 新鮮な名物「生しらす」

江ノ島と言えばしらすが有名なのですが、そんなしらすには様々な食べ方があるんです☆しらすのかき揚げ丼や、茶碗蒸しもおすすめですが、生しらすも絶品です・・・。新鮮さが命なので、江ノ島ならではのメニューです☆コリコリの食感は病みつきになります。

弁財天仲見通りにある「とびっちょ」は、しらすを味わえる有名店の1つです。生しらすはその日に水揚げされた新鮮なしらすを使用しています!その他には、しらす以外の海鮮も堪能(たんのう)できる贅沢な丼ぶり、その名も「とびっちょ丼」もおすすめです☆

 雰囲気抜群のカフェ

日本の美食を味わうのももちろん最高ですが、オーシャンビューのカフェで、大切な人とゆったりと時間を過ごすのも、至福のひとときですよね♫食の好みに合わせて様々なグルメを堪能できるのは、さすが江ノ島!ファンが多いはずです。

多い時は2時間待ちの日本初のフレンチトースト屋さん「LONCAFE(ろんかふぇ)」は、フワフワで口の中でとろけるフレンチトーストが食べられます。木々や草花に囲まれたコッキング苑(えん)の中にあり、ここに来るためだけに江ノ島に来る方もいる程ファンが多いです☆

パンケーキ屋さんも充実していて、世界一の朝食でおなじみの「bills(ビルズ)」はなんと江ノ島が日本1号店なんです!ハワイで誕生した「Eggs’n Things(エッグスンシングス)」では江ノ島限定の「しらすロコ・モコプレート」があったりと江ノ島気分を味わえます♫

江ノ島から眺める夕焼けは最高!!

江ノ島を日中楽しみながら、島の奥へと進んでいくと、「稚児ヶ淵(ちごがぶち)」に到着します。ここから眺める夕日は絶景で、「かながわの景勝50選」にも選ばれているほどです。磯釣(いそづ)りができるので釣(つ)りを楽しむ方々もいます。

富士山をバックに夕焼けを見ることができ、その魅力に時を忘れてしまいます。雲や波の具合によっても雰囲気が変わるので、その時に見る景色と一期一会(いちごいちえ)なところも魅力です!1日の締(し)め括(くく)りにはぴったりな場所なので、ぜひ足を運んでみてください☆

江ノ島デートにむけて何を準備する?

大切な人との楽しい休日を過ごすことのできる江ノ島ですが、思いっきり楽しむためのちょっとした秘訣(ひけつ)についてお伝えいたします♫

歩きやすい格好が良いかも☆

江ノ島は、歩いて回ることのできる楽しい観光スポットも沢山あります☆そんな江ノ島デートの日は、動きやすい格好や、歩き慣れた靴を履いていくと、より江ノ島観光を満喫できると思います。ぜひ、カジュアルファッションで決めてみてはいかがでしょうか☆

少しでも楽に回れるおトク情報があります!!

最後まで江ノ島を楽しみたいけど、体力的に全部回り切れるかな、・・・そんな考えがよぎった方に知っていただきたい、楽しみながら江ノ島を回ることのできる便利な移動手段があるんです!

江ノ島神社の入り口から頂上まで昇(のぼ)ることができる「江ノ島エスカー」(屋外エスカレーター)は、5分程で頂上まで行くことができます。日本初の屋外エスカレーターで、レトロな雰囲気も味わうことができます☆

江ノ島エスカー
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2-3
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩15分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩23分
  • 営業時間:9:00〜19:05

最奥部である「江ノ島岩屋」や「稚児ヶ淵(ちがごぶち)」まで行った帰りに便利なのが、江ノ島の弁天橋中腹から稚児ヶ淵をつないでいる遊覧船「べんてん丸」です!船からは、富士山を眺めたり、水上から見る江ノ島を優雅(ゆうが)に楽しむこともできます。

べんてん丸
  • 場所:神奈川県藤沢市江の島2-6-22
  • アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩9分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩14分
  • 営業時間:天候・波の状況により運行は不定休のため、当日の午前10時頃、お問い合わせ下さい。
  • 連絡先:公益社団法人藤沢市観光協会 藤沢市観光センター(TEL:0466-22-4141)

ぜひ、快適に江ノ島を楽しむための手段の1つとして、参考にしてみて下さい♫

江ノ島を丸ごと楽しめる1dayパスポートとは?!

また、江ノ島の人気4施設「江ノ島エスカー」「サムエル・コッキング苑(えん)」「シーキャンドル」「江ノ島岩屋」を楽しむことのできる1day(ワンデー)パスポート「eco=pass(エコパス)」はかなりお得です!

金額は大人1,000円、子供500円です。大人は江ノ島エスカー360円、サムエル・コッキング苑200円、シーキャンドル500円、江ノ島洞窟500円で合計1,560円なので3施設以上を回るならお得です!さらに、周辺の観光施設や飲食店も割引されるようですよ♫

まとめ

  • 江ノ島は定番デートスポット!やっぱり夏にも訪れたい!
  • 沢山の伝統と自然に満ちたパワー溢(あふ)れる島
  • 恋愛のパワースポットとしても名高い
  • 美味しいグルメの宝庫(ほうこ)
  • ちょっとの下準備で楽しさ倍増

魅力あふれる江ノ島についてご紹介してきました。これまでの伝統を大切にしながらも、時代の波に乗って進化し続けています。

夏のデートスポットとしてはもちろんですが、とても自然豊かな江ノ島は季節ごとに景色が変わるので、その時々の江ノ島の雰囲気を楽しむことができます♪コロナウイルスが収束(しゅうそく)して、またあの江ノ島へ行くことができる日を心待ちにしたいと思います!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です