エヴァンゲリオンのアスカの名セリフとは!?詳しく紹介します!!

スポンサーリンク

エヴァンゲリオンは1995年に月刊少年エースにて連載が始まりました。連載当初は『新世紀』が付いておらず、アニメを元にした漫画というコンセプトだったそうですよ。1年以上の長期休載を繰り返し、2009年7月『ヤングエース』に移籍後、2013年7月号にて完結しました。

アニメは1995年10月4日から1996年3月27日に放送され、社会現象になる程の人気作品です。オープニングテーマの『残酷な天使のテーゼ』は現在でもアニソンランキング上位に入るほどファンに親しまれています。

このエヴァンゲリオンはファンから『エヴァ』と呼ばれており、作品を観た事の無い人にまで知名度があります。今回はそんなエヴァのヒロインの一人であるアスカこと惣流(そうりゅう)・アスカ・ラングレーの名セリフを詳しく紹介しますね♪

『エヴァンゲリオン』のあらすじ

2021年現在も絶大な人気を誇るエヴァンゲリオンですが、ファンは一体何に惹かれているのでしょう?その秘密の一部は物語の内容といっても過言ではないです!

エヴァンゲリオンの魅力が分かるあらすじとなっているので是非ご覧下さいね♪

『エヴァンゲリオン』のあらすじ

舞台は2000年9月13日に大災害『セカンドインパクト』が起き、世界の人口は半数になります。それから15年後主人公の少年『碇(いかり)シンジ』は父である特務機関NERV(とくむきかんねるふ)の総司令の碇ゲンドウ』から第3新東京市に呼び出されました。

物語冒頭(ぼうとう)はゲンドウの命令により、EVA零号機(エヴァゼロゴウキ)に乗っていたパイロットの少女『綾波(あやなみ)レイ』の負傷を目にし、しかたがなくシンジはEVAに乗っていました。

『使徒(しと)』との戦いが始まり、数々の人と交流する事で自分の意志でEVAと戦うようになります。その後、ドイツから来たEVA弐号機(エヴァニゴウキ)のパイロット『惣流・アスカ・ラングレー』を仲間に加え次々と撃退し勝利を重ねていきます。

物語当初では自分の意志で戦っていなかった碇シンジですが、色々な人ととの交流により自分の使命に気づいていきました。交流する人により人生が変化するのは現実の世界でもありますよね!大人でも楽しめる作品だという事が分かります♪

アスカのプロフィールについて

エヴァンゲリオンで圧倒的人気を誇るアスカですが、彼女は作品を未だ見たことのない人にまで知られています!そんな魅力を是非拝見したみたいですよね?ここではアスカの『秘密』を紹介していますので要チェックですよ♪

惣流・アスカ・ラングレー

気の強い性格が特徴の彼女で口癖は『あんた、バカぁ?』が有名です。4歳の時にエヴァンゲリオンの適格者として選ばれるなど実はエリートパイロットなのですよ。

母親はアスカが幼少の頃に精神崩壊を起こし、娘のことを認識できなくなりました。

エヴァンゲリオンに乗ることで振り向いてくれるのではないかという経緯から実は優しい母親思いの性格でもあります。

アスカのプロフィール
  • ヒロインの一人
  • 生年月日:2001年12月12月4日
  • 血液型:A型
  • 年齢:14歳
  • 所属:NERV/EVA弐号機専属操縦者(にごうきせんぞくそうじゅうしゃ)、第3新東京市立第壱中学校2年A組
  • 帰国子女
  • 国籍:アメリカ
  • 外見:容姿端麗(ようしたんれい)
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』での名前の変更:式波(しきなみ)・アスカ・ラングレー

容姿端麗で優秀な彼女ですがシン・エヴァンゲリオン劇場版では名前が惣流→式波になりました。庵野総監督(あんのそうかんとく)によると、EVAパイロットの設定変更をしたのでそれに合わせて名前を変更したそうです!

アスカの名セリフ

好き嫌いのはっきりとしたアスカですが、有名なセリフも多いですよね。今回はその中でもより印象深い名セリフをピックアップしていますので是非ご覧ください!

あんた、バカぁ?

  • 初セリフ:8話
  • 回数:40回
  • 一番言われた人物:碇シンジ(36回)

アスカの代名詞とも言えるこのセリフですが、かなりの数言ってますね・・・36回も言われる碇シンジは少し不憫(ふびん)に思います。

チャーンス

  • 初セリフ:8話
  • 補足:22話のビデオフォーマット版にて、アスカの自己紹介で他の声優さんが『チャーンス』というシーンがあります。

あまり有名ではありませんが、他の声優さんも真似をするくらいインパクトがあります。アスカが言いそうなセリフですね。

バカ、無理しちゃって

  • 初セリフ:10話
  • 対象者:碇シンジ

口は宜しくない所もむしろ長所のアスカですが、バカ+優しさがにじみ出いるような発言ですね!

気持ち悪い

  • 初セリフ:新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
  • 対象者:碇シンジ

ファンの中でも色々と考察されているこのセリフですが、他者に拒否されることを恐れているシンジ。受け入れられたい気持ちも持っていて、その葛藤からアスカの首を絞めるのです。その姿がアスカからしたら気持ち悪く見えたのではないでしょうか?

ハッキリとしているセリフが多く、アスカの性格が出ているといっても過言ではないですね。因みに『あんた、バカぁ』は芸人でアスカのモノマネをする『桜 稲垣早希(さくら いながきさき)』もよく使っていますよ♪

アスカのセリフについてのファンの声

ではファンはアスカについて、どう思っているのでしょうか?人気キャラクターなので色々な声がありますよ!

  • 「マジでうざい」「気持ち悪い」「あいつに必要なのは恋人じゃなくて母親」とか刺さってしまったひと多いと思う
  • アスカのセリフの「あんたバカぁ?」ってセリフ騙されてる人にピッタリだよ本当に目を覚ませ
  • 毎日毎日『嫌い嫌い、みんな嫌い、大っ嫌い!』ってエヴァのアスカのセリフみたいな事考えながら仕事してる
  • 「エヴァに乗る」っていうセリフが一番印象的
  • 「なんで悪くもないのに謝んのよ!日本人は!」っていうエヴァのアスカのセリフに当時まだアタイは10代だったけど分かる〜

エヴァンゲリオンに出てくるキャラクターの中で、アスカは一番人間らしく色んな感情が出ているといっても良いのではないのでしょうか?寡黙(かもく)でミステリアスの綾波レイも良いのですが、こういう様々な感情が出るアスカも良いキャラクターと言えます♪

今回はアスカの名セリフについてですが、『【エヴァンゲリオン】綾波レイがかわいい!魅力を詳しくご紹介!』では綾波レイの魅力的を記載していますので是非ご覧下さいね♪

まとめ

  • アスカはツンデレでもあり、ヤンデレでもある
  • アスカは良い意味で様々な感情表現が出ているキャラクター
  • アスカはエヴァの中でも人気があるキャラクター
  • アスカの名セリフは多い

アスカについて記載しましたが、魅力がセリフからも伝わったのではないでしょうか?エヴァンゲリオンの第一ブームが起きて約25年以上。未だに人気がある理由は魅力的なキャラクターのひとりであるアスカがいるお陰ですね。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が2021年3月8日にて公開されましたが、2021年7月時点で興行収入が100億円以上突破しています!その中にはアスカも登場しているので、劇場版でもキャラクター達の活躍に注目してくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です