エヴァンゲリオン新劇場版:Qに登場する用語をご紹介します!!

スポンサーリンク

【新世紀(しんせいき)エヴァンゲリオン】とは庵野秀明(あんのひであき)さんによって制作されたSFアニメ作品となっています。1995年に少年エースにて漫画の連載(れんさい)から始まり、今や世界各国で様々な言語に訳され、コミックスが出版されているのですよ。

皆さん「アダムスの器(うつわ)」「ロンギヌスの槍(やり)」「カシウスの槍」これらの言葉の意味をご存知でしょうか?今回はエヴァンゲリオン新劇場版の第3作目【エヴァンゲリオン新劇場版:Q】に登場する用語について、詳しくご紹介していきます!

【エヴァンゲリオン新劇場版:Q】のタイトルについて

まずは映画のタイトルから見ていきましょう。最後についているQの意味を知っていますか?Qはアジアの伝統音楽である雅楽(ががく)の序破急(じょはきゅう)からきています。序とは音楽の始まりの部分を表し、破は真ん中の部分を指します。

そして急は終わりの部分を表し、序や急に比べてテンポが早いです。ということでQとは音楽用語から付けられたんですね。ちなみに最新作の【シン・エヴァンゲリオン劇場版:II】のタイトルについても、楽譜記号の反復記号または終止線なのではないかと考えられています。

内容だけでなくタイトルからもたくさん考えさせられるエヴァンゲリオンシリーズは、皆さんハマってしまいますよね。エヴァンゲリオンについてどの作品から見れば良いのか気になる方はこちらの【エヴァンゲリオン】アニメを見る順番!新・旧劇場版の違いとは?をご覧ください♪

アダムスの器とは

次に、作品の中で何度も繰り返し登場した言葉「アダムスの器」についてご紹介していきます。エヴァンゲリオンの世界には2つの存在があります。使徒(しと)を生み出せる者であるアダムと、リリスすなわち人間を生み出せる者の2つです。

またアダムスとはアダムの複数形ではないか、と考えられています。これらの内容からアダムスの器とは、アダムと同様になれる器を持った者と言えるでしょう。

アダムの幼生体をなぜ使わないのか

そして、複製されたアダムの肉体は碇(いかり)ゲンドウの右手にあります。しかし、このアダムスの幼生体を戦いに使ってしまうと計画を叶えられません。

また、碇ゲンドウの計画の本当の目的は綾波(あやなみ)ユイを復活させることでした。主人公の碇シンジが父親である碇ゲンドウに愛されていなかったのは、ユイからの愛情を受けているのが憎(にく)かったからなのですよ。それほど綾波ユイのことが愛おしかったのでしょう。

手の中にあるアダムの幼生体を利用すると、新しいエヴァンゲリオンを開発することができ、大災害を防げますが、それでは碇ゲンドウの真の目的を果たすことができません。そこで必要となってくるのがアダムの代わりであるアダムスの器でした。

アダムスの器に選ばれたのは?

代わりとなるように選ばれたのは綾波レイでした。碇ゲンドウの愛した女性・綾波ユイの情報を元に作られたクローンです。綾波レイのコピーはリリスの魂(たましい)を宿(やど)しています。アダムと同じ存在になることができるのはリリスのみです。

ということでリリスの魂のコピーこそがアダムスの器になれます。しかし、使徒を生み出すことによって世界は歪んでいったのをわかっていたら自分がアダムスの器になんてなりたくないですよね。

ロンギヌスの槍とは?聖書に出てくることと関係はある?

ロンギヌスの槍とはATフィールドを展開し、対象のATフィールドを無効化し、破壊(はかい)することができます。この槍は最強の性能から絶望と言われているのですよ。そもそも名前の由来はキリスト教の聖書なのを皆さん知っていますか?

十字架に張り付けられたキリストが、本当に死んだのかを確かめるために使われた槍をロンギヌスの槍と言います。この槍はセカンドインパクトを引き起こす原因となるのです。新劇場版でセカンドインパクトとは、具体的に何が起こったのかは明らかになっていません。

しかし、人口が半分になった、全世界の海の色が変色し海洋生物のほとんどが死滅したことだけがわかっています。ここからセカンドインパクトが大災害だったことがわかりますよね。こんな大災害を引き起こすこの槍はまさに絶望だと言えますね。

ロンギヌスの槍と対極にあるカシウスの槍とは?

カシウスの槍はロンギヌスの槍と対照的なものであり、希望の象徴です。そして、この槍は世界をやり直すための鍵という重要な役割を担っているのでした。ちなみにこちらの槍は実際に存在したものから付けられた名前ではありません。

カシウスの槍だけでは世界を再生することは出来ません。ロンギヌスの槍と共に使うことによって世界を置き換えることができます。碇シンジはこの2本の槍を使ってエヴァンゲリオンシリーズの中で起きたことを全て無かったことにし、世界を再スタートしようと考えます。

まとめ

  • 【エヴァンゲリオン新劇場版:Q】のQは雅楽から来ていた
  • アダムスの器とは使徒を生み出せるアダムの代わりになり得るもの
  • ロンギヌスの槍とカシウスの槍が揃えば世界をやり直すことができる

今回は【エヴァンゲリオン新劇場版:Q】に登場する3つの用語を紹介しました。アダムスの器に選ばれた綾波レイはどうするのか・・・この続きは自分の目で確かめてみてください!

エヴァンゲリオンシリーズを見ていまいち話がわからなかったという方も、用語の意味を頭に入れた上でもう一度見るとまた面白いかもしれません。エヴァンゲリオンは見るたびに考察が深まっていく映画なのですよ♪ぜひ繰り返し見て頂きたいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です