今、話題沸騰中のFF7!!最安値はどこ?価格徹底比較してみました!

スポンサーリンク

こんにちは!突然ですが、みなさんはファイナルファンタジーって知ってますか?そう、4月10日にFINAL FANTASY Ⅶ REMAKE(ファイナルファンタジーセブンリメイク)が発売され、今とても話題になっているPS4のソフトです。

最近は新型コロナウイルスの影響で、自粛(じしゅく)ムードで外になかなか出られず何もすることがないなぁ・・・と考えている方も多いと思います。私の周りもみんな仕事が休みになって暇だと嘆(なげ)いています・・・。

そんな人たちにもオススメのFINAL FANTASY Ⅶ REMAKE!でもゲームソフトって色々なところが販売していて、どこで買ったらいいのか迷いますよね?出来るなら最安値で買いたいというのが皆さんの本音だと思います。今回は一緒に最安値で買えるのはどこなのか価格比較をしていきましょう

FF7(ファイナルファンタジーセブン)のリメイクって何?

ファイナルファンタジーⅦリメイクって何?という人もいると思います。まずはファイナルファンタジーの歴史と一緒にファイナルファンタジーⅦについて見ていきましょう。

ファイナルファンタジーの誕生

ファイナルファンタジーは株式会社スクウェア・エニックスが発売したPlayStation用のRPGゲーム

引用 Twitter

ファイナルファンタジーはシリーズが多く、一番最初に発売されたファイナルファンタジーの発売日は1987年12月。ファイナルファンタジーは発売するや瞬(またた)く間に大ヒットし、その後もⅡ、Ⅲとシリーズが続いていきます。

ファイナルファンタジーの歴史

ファイナルファンタジーの歴史を遡ってみましょう。こうして表にしてみると最初に発売されたのが1987年なので、もう約33年もシリーズが続いているということになりますね。(2020年時点)

1987 ファイナルファンタジー
1988 ファイナルファンタジーII
1989  
1990 ファイナルファンタジーIII
1991 ファイナルファンタジーIV
1992 ファイナルファンタジーV
1993  
1994 ファイナルファンタジーVI
1995  
1996  
1997 ファイナルファンタジーVII
1998  
1999 ファイナルファンタジーVIII
2000 ファイナルファンタジーIX
2001 ファイナルファンタジーX
2002 ファイナルファンタジーXI
2003  
2004  
2005  
2006 ファイナルファンタジーXII
2007  
2008  
2009 ファイナルファンタジーXIII
2010 ファイナルファンタジーXIV
2011  
2012  
2013  
2014  
2015  
2016 ファイナルファンタジーXV

引用:FINAL FANTASY PORTAL SITE ヒストリー (外部リンクへ飛びます)

ところで皆さん、この表を見て何かお気付きでしょうか?そう、1997年にファイナルファンタジーⅦが発売されているんです。

このファイナルファンタジーⅦのリメイク版がファイナルファンタジーⅦ リメイクとなっています。

なぜリメイクされたのがⅦなの?

1990年代半ばはゲーム業界の転換期にあったと言います。

引用 Twitter

1997年に発売されたファイナルファンタジーⅦもその転換期の動きに乗っていました。

株式会社スクウェア・エニックスは1996年にデジキューブという会社を設立し、当時コンビニエンスストアでのゲームソフトの販売を手掛け、ゲーム業界の流通に大きな革命を起こしました。たしかに当時私の周りでも学校終わりや仕事終わりにコンビニに駆け込む人がたくさんいました。

それまでは発売日に並んで買うのが一般的でしたが、コンビニなどで買えるようにし、それまでよりもファイナルファンタジーが世間に行き渡りました。この転換期に発売されたファイナルファンタジーⅦはファイナルファンタジーファンだけでなく、多くの人を虜(とりこ)にしました

その為たくさんのファンがリメイク版を望んでいたのだと思います。

ファイナルファンタジーの価格

え?そんなファイナルファンタジーの歴史とかなんでリメイクされたのかとかはいいから、早く価格を教えてくれって?そうですね。それでは、ここで本題のファイナルファンタジーⅦリメイクの価格の比較に入りましょう!

引用 Twitter

探してみましたが、まだ販売しているお店はそんなに多くないようです。今回はこちらの5つのサイトの価格を表にまとめてみました

  店舗 価格 送料
1 楽天市場 8,690円
2 ビックカメラ.com 8,888円
3 ヨドバシドットコム 8,890円
4 nojimaonline 9,280円
5 Yahoo!ショッピング 12,580円

こうして見てみると、楽天市場が一番安いことがわかりますね!送料無料なのもとてもありがたいです。

FF7リメイクの主人公クラウドの人気

余談ですが・・・ファイナルファンタジーはシリーズがたくさんありキャラクター数もかなり多いですが、今回のファイナルファンタジーⅦリメイクの主人公クラウドは、度々行われるファイナルファンタジー人気キャラ投票でも毎度1位を獲得しています。

引用 Twitter

今回のファイナルファンタジーⅦリメイクの発売を受け、発売日当日に野村哲也さんがクラウドの描き下ろしイラストを公開しています。

FF7リメイクのTwitterアカウントには記載されていませんが、海外のこれはFF7リメイクのアカウントが原作のFF7でキャラクターデザインを担当し、FF7リメイクでディレクターを務める野村哲也氏が手掛けたものだとツイートしています。

引用 Twitter

やはり90年代中期のゲーム革命の影響もあってか、ファイナルファンタジーⅦの人気とともにクラウドも昔から大人気だったようです。とても素敵なイラストですね!

まとめ

  • リメイク版が出たのはファイナルファンタジーⅦが大人気だったから
  • 買うなら楽天市場が最もおすすめ
  • ここまで大人気のファイナルファンタジーシリーズはプレーしてみる価値あり

今回はファイナルファンタジーⅦリメイクの価格を比較してみました。ファイナルファンタジーは私の周りでも昔からの根強いファンが多く、私自身もとても気になっています。クラウドもめちゃくちゃかっこいいですね・・・!

大人気なゲームソフトのようなので、みなさんもぜひ最安値で手に入れて、家での時間を有意義に過ごしましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です