人気漫画(まんが)『銀魂(ぎんたま)』に出てくる登場人物には、歴史に名を残した人物がモデルとなっているキャラクターもいます。主人公達がいる街の平和を守っている、真選組(しんせんぐみ)の副長・土方十四郎(ひじかたとうしろう)もその1人です。
「真選組・副長・土方」と聞いてピン!ときた方もいるでしょう。彼は、新撰組の土方歳三(ひじかたとしぞう)をモデルとしているのです。銀魂の土方十四郎は実在の人物と比べてちょっぴり残念な所もあるのですが、毎回キャラクターランキングでは上位(じょうい)にいます。
残念な所も含めて「かっこいい!」と言われ、人気の高いキャラクターである土方十四郎の魅力(みりょく)はどこにあるのでしょうか?今回は、『銀魂』に出てくる真選組副長・土方十四郎のかっこいいと言われる魅力ポイントを、ファンの声や彼の名言と一緒にご紹介します!
【銀魂】土方十四郎が「かっこいい!」ファンの声をご紹介!

土方十四郎は「真選組の頭脳(ずのう)」や「鬼の副長」とも呼ばれていて、部下やテロリスト達から恐れられている人物です。そう言われている様に、土方十四郎はあまり笑わずクールで、血の気(け)が多いからなのか瞳孔(どうこう)は常に開いています。
こうして見ると怖いイメージですが、顔は整っていてスタイルも良い事からモテ男して描かれているんですよ。それは紙面の中だけでなく読者をも引きつけ、人気キャラクターランキングでは常に上位です。ここで、土方十四郎のファンの声を見てみましょう!
- 銀魂に出てくるキャラは皆イケメンでかっこいいけど、土方さんは別格。
- 顔面の偏差値(へんさち)が最強過ぎる!
- 基本かっこいいけど、時々可愛いのがたまらない♪
- 土方さん、良い男過ぎる・・・!
- ツッコミ入れている時の土方さんも面白くて好き♪
主に女性から「かっこいい!」という声が多く、やはりイケメンキャラクターは人気が高い事が分かります。その辺は、実在した土方歳三と同じですね。「かっこいいけど時々可愛い」というギャップに惹(ひ)かれてしまう気持ちも分かります♪
最新映画の土方十四郎もかっこいい!

2021年3月現在、映画『銀魂 THE FINAL』が大ヒット上映中です。原作漫画の完結がアニメ化されている本作でも、真選組と土方十四郎のかっこよさを楽しめるそうですよ!一足先に映画を楽しまれた方の声も見てみましょう♪
- 土方さん、普通にイケメンでかっこいい!
- 映画館の大きなスクリーンで、かっこいい土方さんが見られて幸せ♪
- 土方さんがイケメン過ぎて死んだ・・・。
- 何度見ても土方さんはイケメン。かっこいい。
- 今まで推(お)しではなかったけど、映画見てそのかっこよさに惚(ほ)れてしまった!
映画館だとより映像に迫力(はくりょく)がありますし、何より大きいスクリーンでイケメンを見たらキュンとなってしまいますよね!物語も完結編とだけあって、とても感動出来るそうですよ。是非、あなたも銀魂キャラクターの活躍をご覧になってみて下さい♪
まだ、銀魂の世界に触れていない方は『人気漫画『銀魂』の各キャラクタープロフィールをご紹介します!!』の記事にて、登場人物の紹介をしておりますので是非ご覧になる事をおすすめします!
【銀魂】土方十四郎の魅力と名言をご紹介!
いよいよここからは、銀魂の土方十四郎が「かっこいい!」と言われる魅力を探っていきたいと思います!どんな魅力があるのか楽しみですね。
顔と声がイケメン

まずは、なんと言っても前述したように顔がイケメン!鼻筋(はなすじ)は通り、目は切れ長(なが)、さらには美男美女に多いと言われる白目の割合が多い三白眼(さんぱくがん)になっています。身長は177cmと、モデル並みの背の高さです。
モテる事は容易に想像が付きますよね。真選組局長(きょくちょう)・近藤勲(こんどういさお)からは「真選組一のモテ男」と言われ、彼がキャバクラに行けば女の子達は大盛り上がりで迎え入れます。ちなみにその時の近藤勲は、女の子達から「ゴリラ」と言われていました。
そして、土方十四郎は顔だけではなく声もかっこいいんですよ!次は、アニメで土方十四郎を担当した声優さんと、実写版の俳優さんをご紹介します。どちらも有名な方々ですよ♪
アニメでは中井和哉(なかいかずや)さんが担当
アニメ版で土方十四郎を担当した声優さんは中井和哉さんです。中井和哉さんと言えば、『ONE PIECE(ワンピース)』のロロノア・ゾロ役や『戦国BASARA(バサラ)シリーズ』の伊達政宗(だてまさむね)役で有名ですよね。
ニュース番組のナレーションもしているので、1度は耳にした事があるでしょう。中井和哉さんの声は、かっこよくて甘さもありセクシーなので、聞いていると耳がとろけそうになります。では、中井和哉さんが演じる土方十四郎を、ファンはどのように思っているのか調べてみました!
- 中井さんの声、土方さんにぴったり!
- 土方さんの声を中井さんにやってもらって本当に良かった!
- 中井さんの声はやっぱりかっこいい♪
- 中井さんの声好き!かっこいい!
- 土方さんを、さらにかっこ良くしてくれて有難う!
ファンの声を調べてみると、皆さん中井和哉さんの声はもちろんアニメ版土方十四郎にもメロメロになっているのが分かりました。中井和哉さん演じる土方十四郎は、本当にハマっていますよね♪では、次に実写版で演じた俳優さんをご紹介しましょう。
実写版では柳楽優弥(やぎらゆうや)さんが担当
実写版で土方十四郎を演じたのは、俳優の柳楽優弥さんです。映画『誰も知らない』で俳優デビューし、14歳の時に第57回カンヌ国際映画祭の優(すぐ)れた作品を決める部門にて、当時史上最年少で男優賞を受賞した実力派俳優さんですよね。最近では競馬(けいば)のCMも有名です。
そんな柳楽優弥さんが演じる土方十四郎は、漫画と同様に切れ長の目と身長も174cmと高く、真選組の隊服(たいふく)に身を包んだ姿はそっくりでした!では、柳楽優弥さんの土方十四郎をファンはどう評価しているのでしょうか?
- 柳楽さんかっこいい!
- 柳楽さんの土方さん、イケメンでかっこいい♪
- 「土方十四郎」そのもので驚いた。再現度(さいげんど)が高すぎる・・・!
- アニメからそのまま出てきたみたい。
- 実写版の俳優達の中で、柳楽優弥が演じている土方がダントツに好きだー!
「漫画の土方十四郎にそっくりでかっこいい!」と思っているファンの声が多くありました。目つきやタバコをくわえている姿は、本当に土方十四郎そのものです。実力派俳優の本気が伝わってきます!
局長・近藤勲への忠誠(ちゅうせい)心

土方十四郎は近藤勲に対して、並々(なみなみ)ならぬ思いがあります。青年の頃の土方十四郎は、ケンカばかりの荒れた生活をしていました。そんな様子を見た近藤勲は、彼を自分の道場へと誘い居場所を与えたのです。その時の事を思った、土方十四郎の名言があります。
学もねぇ、居場所もねェ、剣しか能の無いゴロツキの俺達を迎え入れてくれたのは誰か。廃刀令(はいとうれい)で剣と道場を失ってもなお、仲間を見捨てなかったのは、誰か。失くした剣を取り戻してくれたのは、誰か。幕府でも将軍でもねぇ。俺の大将はあの頃から近藤さんだけだよ。
引用:『銀魂』3巻第15訓「男にはカエルに触れて一人前」
まるで夜回り先生と不良少年のような関係ですね。しかし、当時の土方十四郎にとって、自分を受け入れてくれた近藤勲に恩義(おんぎ)を感じた事でしょう。その事が分かる名言があるので、ご紹介しますね!
近藤さん、 あんたは真選組の魂(たましい)だ。俺達はそれを護(まも)る剣なんだよ。
引用:『銀魂』19巻第163訓「制服は二割増し」
普段の近藤勲は土方十四郎によく叱られているイメージですが、仲間を見捨てずに面倒を見るという男気(おとこぎ)があります。土方十四郎だけでなく、真選組の隊士全員は近藤勲に恩義があるでしょうね。心が温かくなるかっこいい名言たちです!
実は面倒見が良く、仲間思い。
・変更.jpg)
「鬼の副長」と言うと、怖いイメージがありますよね。ですが、実は面倒見が良く仲間を思う一面もあるんですよ。同じ真選組の仲間で年下の沖田総悟(おきたそうご)の世話を何かと焼いたり、万事屋(よろずや)で働いている新八(しんぱち)に女の子との手紙指導もしていたりします。
その時に、相手の女の子だけでなく新八にも気遣(きづか)いを見せた事から、「フォロ方(かた)十四(とうし)フォロー」とも呼ばれるようになりました。普段から問題ばかりの真選組をまとめているだけあって、気遣いやフォローがさすがです!そして、仲間を思った名言があります。
真選組局中法度(きょくちゅうはっと)に 最後の一条を加える。今迄(いままで)命を懸(か)け守り続けてきた46条の法度たとえそれら全ての禁を犯す事になろうとも、生きろ。
引用:『銀魂』60巻第535訓「真選組局中法度第47条」
「局中法度」は、土方十四郎が作った真選組のルールで全部で46ヶ条あります。破れば「切腹(せっぷく)」という恐ろしいものです。しかし大切なものを取り戻しに行く場面で、自身や仲間を思い奮(ふる)い立たす為に言ったこの言葉は、胸が熱くなりますしかっこいいですよね!
好きな女性を一途(いちず)に想っている

土方十四郎は沖田総悟の姉・ミツバに恋をしていました。ミツバも彼の事を想っていたのですが、土方十四郎が侍(さむらい)の道へ進むと決めた為、2人が結ばれる事は無かったのです。後に、ミツバに対する想いを彼はこの様に語っています。女性ならキュンとなる事間違いなしですよ♪
俺ァただ…惚(ほ)れた女にゃ幸せになって欲しいだけだ。こんな所で刀振り回してる俺にゃ無理な話だが、どこかで普通の野郎と所帯(しょたい)持って普通にガキ産んで普通に生きてって欲しいだけだ。ただ、そんだけだ。
引用:『銀魂』16巻第132訓「私と仕事どっちが大事なのかとかいう女にはジャーマンスープレックス」
月日が経ってミツバは別の人と結婚をするのでした。しかし、その結婚相手が真選組を利用する為にミツバと結婚したという事を聞き、土方十四郎は成敗(せいばい)したのです。ただミツバはその時、肺の病気になっていて命がわずかになっていたのでした。
その後ミツバが息を引きとった時、土方十四郎は病院の屋上にいました。ミツバの好物「激カラせんべえ」を食べ、あまりのカラさに「辛ェよ」と言います。その「からい」が「つらい」にも読める事から、彼の漢(おとこ)泣きとその言葉に「泣いた」というファンの声が多くありました。
たまに見せるギャップが良い!

やはり、土方十四郎といえば行き過ぎとも言える、マヨネーズ愛ではないでしょうか。いつも必ずマイ・マヨネーズを持っており、どんな物にもかけて食べます。極めつけはマヨネーズ1本分をどんぶりにかけた「土方スペシャル」。そんな彼のマヨネーズ愛が分かる名言をご紹介します!
オムライスにいくらケチャップかけようが常識の範囲(はんい)内。てめーはしょせん型から脱しきれてねェ。そいつが道場剣術の限界よ。俺ァデザートにだってマヨネーズかける。
引用:『銀魂』14巻第115訓「食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いも多い」
デザートにまでマヨネーズをかけるとは筋金(すじがね)入りのマヨラーですし、堂々(どうどう)と自分のポリシーを語れる土方十四郎は、ある意味かっこいいですね!また、彼はヘビースモーカーでもあります。こちらも名言をご紹介しましょう!
ケッ・・・ケ・・・ケムリを吸わせろォォォォォ!!
引用:『銀魂』23巻第202訓「タバコは一箱に一、二本馬糞(ばふん)みたいな匂いする奴が入っている」
これは、真選組や街全体が禁煙(きんえん)化の為に、タバコを吸える場所が無くなった時に言った言葉です。その後彼は、吸える場所を求めにタバコを生産している星まで行きます。宇宙まで行ってしまうとは驚きです。ちなみにタバコの火を付けるライターはマヨネーズの形をしています。
まとめ
- 銀魂に登場するキャラクター・土方十四郎は、かっこいい!
- 人気キャラクターランキングでは、毎回上位にランクインしている。
- ファンからは「かっこいい!」という声が多数寄せられている。
- 土方十四郎はかっこいいだけでなく、可愛い面もある。
- アニメ版の声や実写版も「かっこいい!」と好評価。
『銀魂』に登場する土方十四郎のかっこよさやファンの声、魅力についてご紹介していきました。たしかに、これだけ魅力のある土方十四郎はかっこいいですし、女性ファンの心を掴(つか)むのも分かりますよね。
それは、ただ「イケメン」というだけではありません。権力のあるものに対してご機嫌(きげん)を取るのではなく、自分が信じるものを貫(つらぬ)く姿がファンの心に刺さるのではないでしょうか?なかなか信じ抜く事って難しいですし、それが出来る人はかっこいいですよね。
だからこそ、ファンの心を動かし胸を熱くさせるのだと思います。
コメントを残す