ハクション大魔王を村上信五さんが演じていた?その姿はいかに!?

スポンサーリンク

「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」というお決まりのセリフでおなじみの、『ハクション大魔王』を皆さんはご覧になったことはありますでしょうか?

「かなり前にアニメで見た記憶がある」「それってドラマじゃない?」など、実はハクション大魔王はアニメで見た派』ドラマで見た派』で分かれているようなんです!さらにドラマで見た派の中には「村上信五(むらかみしんご)さんが出ていた!」という声も!

あの大人気タレントである村上信五さんが、ハクション大魔王に出演されていたというのは果たして本当なのでしょうか?そんなわけで今回は、ハクション大魔王と村上信五さんの関係や、ハクション大魔王のあれこれについて迫ってみたいと思います♪

ハクション大魔王にあの村上信五さんがチャレンジしていた?

ミレニアムベイビー達がハタチを迎える2020年。そんなベイビー達に、「あなたはハクション大魔王を知っていますか?」と質問しても「あーなんとなく。しゃべるツボが出てくるよね?」という薄めのリアクションの方が多いのではないでしょうか。

しかし彼らに今度は「関ジャニ∞(えいと)の村上信五さんを知っていますか?」と質問してみれば、きっと返ってくる言葉は「YES!」が大半を占めることでしょう。

今のところ対極(たいきょく)にある2つのワード、『ハクション大魔王』と『村上信五さん』。しかしそんな2つが赤い糸で繋がりそうな「ハクション大魔王を村上信五さんが演じていた?」という噂の真偽(しんぎ)について、様々な角度から調査してみました!

村上信五さんについて

国民的人気グループ関ジャニ∞。その中で特にバラエティで大活躍中の村上信五さん。いつも明るく歯に衣着(きぬき)せぬ物言いで、あのマツコ・デラックスさんともナイスコンビですよね♪実はそんな村上信五さんの意外な姿がこちら。

引用 youtube

なんとピアノマン。おお!こんな真剣な村上信五さんを初めて見ました。しっかりと両手で伴奏(ばんそう)をしています。これには関ジャニ∞の他のメンバーも圧倒されたのではないでしょうか?

村上信五さんが出演したのは実写(じっしゃ)版

そんな村上信五さんがハクション大魔王を演じていたのはアニメ版の声優としてではなく、実写版のドラマ出演だったんですね。俳優さんとしてハクション大魔王役に果敢(かかん)に挑んでいたようです。なんと噂は本当だったのですね。

スペシャル・ドラマ「ハクション大魔王(仮)」がフジテレビ系にて今秋放送され、関ジャニ∞の村上信五がメイン・キャラクターのハクション大魔王を演じることが発表された。 

引用元 タワーレコードオンライン2013/10/01(外部リンクへ飛びます)

こちらのハクション大魔王実写版は2013年11月にフジテレビ系列のスペシャルドラマとして放映されたようです。連続ドラマではなく単発ドラマでした。しかし一体どうやってハクション大魔王を実写に・・・?

実写版ハクション大魔王を見たネットの声は?

それではここで実写版ハクション大魔王をご覧になった方のネットの声を紹介したいと思います。どんな感想をお持ちになったのでしょうか?早速見ていきましょう!

【質問】ハクション大魔王の実写ドラマが、ジャニーズの村上信五さんに決まったようですが、皆さんどう思いますか?

【回答】さすが村上君だなぁと思いました。それに、ちょっとボヤッキー(ヤッターマンの)に見えるんですがやっぱり村上君可愛いですね!!

引用元 ヤフー知恵袋2013/10/3(外部リンクへ飛びます)

おおっと!!この方はヤッターマンもご存知とのこと。しかしボヤッキーに見えるとは・・・一体どんな風に村上信五さんがハクション大魔王を演じたのか、めちゃくちゃ気になります。

他にも、ネットでは「村上信五さんのハクション大魔王が完全にインプットされているよーっ」という方がかなり多く見受けられました!

ハクション大魔王のアニメ版はいつ放送されていたの?

実は元祖ハクション大魔王が放送されていたのは昭和40年。おお、結構前の事なんですね。ちなみに2020年現在も根強い人気の『オロナミンC』が大ヒットした年なんですね。ものすごいロングセラー。さて、話は戻ってクション大魔王とは一体どんなアニメだったのでしょうか?

ハクション大魔王ってこんなアニメ!

「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」のセリフとともにツボから登場するハクション大魔王。小学生の男の子である、かんちゃんの偶然のくしゃみがきっかけでその姿を現します。かんちゃんをご主人様と呼び、その願いを叶えようとあの手この手の魔法を使うも失敗ばかり。

さらにハクション大魔王のいたずら好きの娘、アクビちゃんも加わって、毎回繰り広げられるドタバタ劇。かんちゃんの身の回りで起こる大騒動にいつもテレビの前のお茶の間は笑いであふれかえってしまう、そんなハートフルなコメディアニメが『ハクション大魔王』なんです!

ちなみにハクション大魔王が良く使う語尾(ごび)の「ごじゃるよ」は2020年の今、なんだか新鮮な響き。ちなみにハクション大魔王は、『タイムボカン』『みなしごハッチ』を代表作とする日本のアニメ制作会社、タツノコプロが手掛けました。

可愛いキャラクターもいっぱい!

大人気アニメだった元祖ハクション大魔王。その人気の秘密は愛らしくて元気いっぱいのキャラクター達が輝いていたからという理由もあるのではないでしょうか?

ハクション大魔王の主な登場人物
  • ハクション大魔王(物語の主役。魔法を使ってかんちゃんの願いを叶えたい)
  • アクビちゃん(ハクション大魔王の娘。いたずらが大好き。くるりんまつ毛と頭のお花がチャームポイント)
  • かんちゃん(小学2年生の男の子。やんちゃな性格で大体帽子を斜めにかぶっている)
  • 魔法のつぼ(ハクション大魔王やアクビちゃんはここから出てくる。なぜか顔がある)

 

ちなみに『魔法のつぼ』は隠れた人気者のようです。限定販売されたフィギアはプレミア価格になっているほど。

引用 Twitter

大魔王というイメージとはうらはらに愛嬌(あいきょう)があって親しみやすそうですね。にっこりとほほ笑むハクション大魔王。その赤い鼻はご主人様であるかんちゃんとそっくり。その姿はまるで親子のよう!

村上信五さんとハクション大魔王は似ている?

ここまで村上信五さんとアニメ版のハクション大魔王のお姿をご覧いただきました。ここで実写版をご覧になったことが無い皆さんのために、村上信五さんが演じたハクション大魔王のお姿がどんな感じで仕上がっているのかをご紹介したいと思います。こちらをどうぞ!

https://twitter.com/akesho0726/status/1248953177040277504

引用 Twitter

「あれ?なんかハクション大魔王痩せた?久しぶりに会ったからかな?」と数年ぶりに会った友人に言われてしまいそうな村上信五さんが演じるハクション大魔王。アニメ版の実写化となると再現するのは少しハードルが高いのかもしれませんね。

しかし特殊メイクで耳をとがらせたり、トレードマークの赤い鼻はばっちり♪何よりも村上信五さんの太陽のような明るいキャラクターがしっかりと活かされていますので、実写版ハクション大魔王も魅力たっぷりですよね。ドラマ派が多いのも納得!

ちなみになんと、ハクション大魔王実写版の主題歌は村上信五さんが歌っていました!その名も『ハクション大魔王の歌』。そのままのタイトルで攻めてます!

ハクション大魔王2020年バージョンとは?

実はそんなハクション大魔王が、またまた私たちの前に帰ってきているのをご存知でしょうか?新アニメ版である『ハクション大魔王2020』が、2020年4月11日(土)17:30~読売テレビ・日本テレビ系で満を持してスタートしました!

「えー。そんなの知らなかったよー見逃した!」という方も安心してください♪今は2020年の新時代!だからネット配信でいつでも追っかけができちゃうんです!

ネット配信リスト
  • Netflix(ねっとふりっくす)
  • hulu(ふーる)
  • TVer(てぃーば)

こちらでネット配信しています!見逃し配信もあり☆

好きな時に、好きな場所でパパっとハクション大魔王が見れてしまう良い時代になったのです。もはやこれも魔法なのかもしれません。

そんなハクション大魔王2020を見た方々から「えー!ハクション大魔王、それはキャラが変わり過ぎでは?」「アクビちゃんがなんか色っぽい・・・」などの声が続々と聞こえてきているようです♪一体どういう事なんでしょうか?これは早速アニメをチェックするしかないですね!

まとめ

  • 実写版のハクション大魔王は村上信五さんが演じていた
  • 元祖アニメ版のハクション大魔王が放映されていたのは昭和40年
  • ハクション大魔王には見逃せない可愛いキャラクターがたくさん!
  • 村上信五さんとアニメ版ハクション大魔王は見た目のギャップが大きい
  • 2020年4月にアニメ『ハクション大魔王2020』がスタート

昭和から平成、そして令和へと『ハクション大魔王』は時を超えて、そしてその姿も時代に合わせて変化しながら私たちに会いに来てくれているのですね。そんな大人気のハクション大魔王はいつだって魔法を使って私たちを笑顔に変えてくれています。

おうち時間を過ごす中での新たな楽しみとして、家族みんなで和気あいあいと、様々なバージョンのハクション大魔王を楽しんでみるのも良いかもしれませんね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です