【犬夜叉】アニメの最終回はどんな内容?数々のエピソードをご紹介!

スポンサーリンク

犬夜叉】は『週刊少年サンデー』で1996年から2008年まで連載されていた大人気漫画です。アニメ化もされ、2000年から2004年まで放送されていましたよね。また『完結編』として、2009年から2010年まで放送されてアニメ版が完結しました。

【犬夜叉】のアニメを見ていた方も多いのではないでしょうか。犬夜叉達と宿敵(しゅくてき)・奈落(ならく)の闘いにワクワクしていた方もいらっしゃるかもしれませんね!

アニメの最終回がどうなったか知っていますか?そこで今回は『アニメの最終回はどういった内容だったのか』ということで数々のエピソードを振り返っていきたいと思います。奈落を倒した後のキャラクターのエピソードをご紹介していきますね!

犬夜叉最終回のあらすじを振り返ってみよう!

最終回直前でついに奈落を倒すことができた犬夜叉。しかし真の黒幕(くろまく)である『四魂(しこん)の玉』により、かごめが闇の世界へと閉じ込められてしまいます。現代の世界にいる幻を見せられるかごめは犬夜叉のことを思い出し、現実に戻ってくることができました。

しかし四魂の玉は言葉巧(ことばたく)みにかごめを騙(だま)そうとします。そして現れた本物の犬夜叉に勇気づけられたかごめは、四魂の玉が消滅(しょうめつ)することを願います。

すると四魂の玉は消滅し、かごめが現代に戻ったところで、何と時代樹のトンネル(井戸)が消えてしまうのです。そして最終回では、3年後の世界が描かれていて、かごめは現代の世界で無事に高校を卒業して、犬夜叉は楓(かえで)の村で生活をしていました。

再び時代樹のトンネルは繋(つな)がる?

犬夜叉はかごめが戻ってこないか3日に一度は井戸を確認しに行きますが、現代と戦国時代が繋がることはありませんでした。しかし3年後、「もう一度犬夜叉に会いたい!」というかごめの強い願いによって、井戸は再び戦国時代へと繋がったのです!

そしてかごめは戦国時代へと行き、巫女見習(みこみなら)いとして生活することになります。犬夜叉と共に生きることを決めたかごめが、これからの日々に思いを馳(は)せるシーンで物語は幕をとじました。

キャラクターのその後はどうなったのか?

奈落を倒した後、キャラクター達は一体どうなったのでしょうか?関係性やエピソードなどをご紹介しますね。

犬夜叉とかごめ

最終回で犬夜叉とかごめは3年ぶりに再会します。かごめの弟草太(そうた)は「姉は嫁に行って家にはいない」と話しているので、現代には戻っていないようですね。もう現代へは戻れないのかもしれません。犬夜叉と運命を共にすると決めたかごめには迷いはなかったのでしょう。

しかし犬夜叉とかごめが結婚したとは描かれていません。その後が描かれた『番外編』では犬夜叉が桔梗(ききょう)のことで、かごめに遠慮(えんりょ)している場面が描かれています。

一緒に暮らしていると思われるので結婚同然だと思われますが、あえて二人の関係性は発展途上(はってんとじょう)のように描かれているのかもしれませんよね。ドラマCD【あれから】でも犬夜叉からプロポーズされていないことになっているみたいですよ。

弥勒(みろく)と珊瑚(さんご)

アニメの中盤で弥勒は珊瑚に「私と共に生き、私の子を産んでくれんか」とプロポーズをしています。最終回の前の話で奈落が死んだため、奈落の呪(のろ)いであった弥勒の風穴(かざあな)は消滅しました。

かごめが現代に戻っている間に弥勒は犬夜叉と共に妖怪退治(ようかいたいじ)をしていました。妖怪退治の料金を裕福な家からぼったくるところは弥勒らしいですよね!3年後2人は結婚して可愛い双子の女の子を出産し、さらにその後『翡翠(ひすい)』という男の子を出産します。

3人の子供のママとなった珊瑚ですが、妖怪退治はまだ続けているようです。腕も衰(おとろ)えていないようですよ。

琥珀(こはく)

珊瑚の弟の琥珀は一度死んでいますが、四魂のかけらの力によって蘇(よみがえ)ります。最終的に四魂のかけらは奈落に奪われてしまいますが、桔梗のおかげで無事に助かることができました。

最終回にも登場して、成長していることから完全に生き返ったのでしょうね。3年後は妖怪退治屋の腕を上げるために修行の旅に出ていて、雲母(きらら)と行動を共にしています。なお番外編では村に戻ってきていることがわかりました。

桔梗

桔梗は最終回の前に奈落の瘴気(しょうき)により、犬夜叉の腕の中で消滅していきました。その後琥珀が持っている四魂のかけらに奈落を浄化(じょうか)する霊力を残していきましたが、琥珀の危機で浄化よりも琥珀の命を優先して消滅していったのです。

殺生丸(せっしょうまる)とりん

最終回で殺生丸はりんを楓の村に預けていて、一緒には行動していません。犬夜叉曰(いわ)く『りんが妖怪の世界でも人間の世界でもどちらでも生きていけるように』大人になるまでは村で生活をさせているようです。

以前の冷徹(れいてつ)な殺生丸から考えられないほど、りんのことを真剣に考えているのです。楓に「また来たのか」と言われるくらい着物などを持ってりんに会いにきているようです。

また空を飛んでいるところでかごめに「お義兄(にい)さん」と声をかけられて、殺生丸がものすごく嫌な顔をしているところが印象的ですよ。

殺生丸はりんにプロポーズをしたのか?

【あれから】では、最終回からさらに数年後が描かれているのですが、これで殺生丸がりんにプロポーズをしたことで話題となりました。実際にプロポーズをしたかは定かではありませんが、殺生丸がりんと結婚するとお供の邪見(じゃけん)に相談をしたようなのです。

早口大会に参加して周りが聞き取れないくらいの早口でプロポーズ的なことを言う殺生丸を想像すると、かなり面白いですよね。殺生丸とりんの結婚については【犬夜叉】殺生丸とりんが結婚!運命を共にした軌跡をご紹介します!でより詳しくご紹介していますよ!

七宝(しっぽう)

犬夜叉達と最後まで旅を続けてきた子狐妖怪(こぎつねようかい)の七宝は、狐妖術(きつねようじゅつ)の試験で昇級(しょうきゅう)したと本人は語っています。

他の子狐妖怪からは『さん付け』で呼ばれるくらい成長したんですよ!

3年後も妖怪のため外見は変わっていないようです。七宝については犬夜叉のマスコットキャラクター七宝!その可愛い姿をご紹介します!で詳しくご紹介しています。

鋼牙(こうが)

四魂のかけらを奪われてからあっさりと奈落を追う旅をやめた妖狼族(ようろうぞく)の鋼牙は、その後アニメに登場することはありませんでした。

しかし、アニメの最終回では3年後の鋼牙が登場して、正式な妖狼族のお頭(かしら)となりアニメオリジナルキャラクターの菖蒲(あやめ)と結婚をしました。

【犬夜叉】妖狼族の鋼牙とあやめが結婚!原作にない設定に驚きの声も?では鋼牙と菖蒲の結婚のエピソードが描かれているので、合わせて読んでみて下さいね!

犬夜叉のアニメ版の最終回では?

アニメ版完結編の最終回では、犬夜叉とかごめのキスシーンがあります。原作では二人が抱き合うシーンでしたが、犬夜叉が四魂の玉の中のかごめを救いに行くシーンで二人はキスを交(か)わしたのです。このキスシーンはとても綺麗に描かれていて、印象に残るシーンとなりましたよね!

これで犬夜叉とかごめがお互いを必要としているということがよくわかります。犬夜叉がどんな危険な目にあっても、かごめは犬夜叉と共に生きていくと決めた決断はとても潔(いさぎよ)いですよね。

犬夜叉アニメ最終回のファンの反応は?

犬夜叉最終回について、ファンは一体どう思っているのでしょうか?最後にファンからの声をご紹介したいと思います。

犬夜叉 アニメ 最終回
  • 犬夜叉アニメ最終回みた「おにいさーーーん!!!!」がやっと聞けて満足♪50%人間の弟でキレていたのに100%人間の妹ときたら(笑)
  • ところで色々録画をみているうちに、なぜか犬夜叉アニメ最終回があったので見直していたら、またうるっと来てしまいました。面白い!面白いよ犬夜叉・・・!!コミックスで読んだことがないのですが、いずれまとめてがつっと読みたい。
  • 犬夜叉アニメ、最終回、見られた!!最後の殺(せつ)りんは映像で見たかったんだ☆殺生丸様、りんのこと好きすぎる・・・!

と様々な声がありました。この結果、犬夜叉アニメ版はファンが納得するような終わり方であったことは確かですよね。そしてアニメ終了から約10年後に犬夜叉の続編である【半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)】に繋がっていくわけなんですね。

【半妖の夜叉姫】でも犬夜叉のキャラクターが出てきますので、なじみ深いのではないでしょうか!

まとめ

  • アニメは2000年~2004年までと、『完結編』として2009年~2010年の2回に分けて放送された
  • 奈落を倒すことができたが、真の黒幕の『四魂の玉』によりかごめが闇の世界へと閉じ込められてしまう
  • 四魂の玉は消滅し、かごめは現代に戻り犬夜叉は楓の村で生活をしていた
  • 3年間通じていなかった井戸のトンネルがかごめの気持ちにより再び開き、かごめは戦国時代へと戻り犬夜叉と共に生きることを決断する
  • 他のキャラクターたちは結婚したり成長を遂げたりして平穏無事(へいおんぶじ)に暮らしていた

今回は『アニメの最終回はどういった内容だったのか』についてご紹介しました。アニメが完結してから既に10年がたちますが、それでもいまだに犬夜叉を愛してやまない方たちがたくさんいますよね。

ストーリーも最後はすべてハッピーエンドという気持ちのいい終わり方がファンを満足させていることだと思います。見るとスカッとした気持ちになることは間違いないでしょう。

この【犬夜叉】という作品をこれからも多くの方たちに見てもらい、共感してもらえるそんな作品になっていって欲しいです。気になった方は、アニメでぜひチェックしてみて下さいね

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です