丸みをおびた背中、人にすり寄ってきて甘えてくる姿が可愛い猫は、見ているだけで癒(いや)されますよね。1日中見ていても飽(あ)きない、という方もいるのではないでしょうか?その愛くるしい姿は、いつの時代も人々を魅了(みりょう)してきました。
人気アニメ『犬夜叉(いぬやしゃ)』に登場する雲母(きらら)という猫も、その愛くるしい姿で多くのファンをメロメロにしています。驚く事に、アニメで雲母にそっくりの【クロロ】という猫が登場するのをご存知ですか?
クロロはどんな猫なのか、2匹の見分け方や登場話数が気になりますよね。今回は、犬夜叉に登場する雲母とクロロについてご紹介します!可愛い2匹の世界に癒されちゃって下さいね♪
犬夜叉の雲母にそっくりなクロロとは?見分け方は?

雲母は猫のように見えますが、実は『猫又(ねこまた)』という妖怪です。犬夜叉の仲間で妖怪退治屋をしている珊瑚(さんご)の相棒として、一緒に旅をしています。まずは、雲母の特徴から確認してきましょう!
- 年齢
300歳より下だと言われていますが、はっきりとした年齢は分かっていません。
- 毛の色
体全体はクリーム色の毛に覆(おお)われていますが、フワフワとした尻尾にある2本線が入った模様(もよう)・足先・耳のフチ・額(ひたい)のダイヤ型の模様は黒い毛になっています。
- 目の色
赤くてつぶらな目をしています。
- 能力
普段は子猫のように小さくて可愛い姿をしていますが、戦いの場面になると大きくなり、牙(きば)も生(は)え、炎をまとった妖怪らしい姿へと変化(へんげ)!
空を飛ぶ事も出来るので、珊瑚を乗せて戦いをサポートしたり、時にはかごめや弥勒(みろく)を乗せて移動したりします。また、人間の言葉を理解出来るほど賢(かしこ)く、大人しい妖怪です。
雲母のつぶらな目に見つめられたら、誰でも撫(な)でたい衝動にかられてしまいうのではないでしょうか?続いてはクロロについて確認してみましょう。クロロも雲母と同じく猫又なのですが、少し違う部分もあるようですよ!
- 年齢
不詳(ふしょう)となっています。
- 毛の色
雲母と同じ様に全体はクリーム色の毛で覆われていて、耳のフチ・足先・額のダイヤ型の模様の他に、首周りの毛と尻尾の先が黒い毛になっています。
- 目の色
雲母と同じく赤くつぶらな目をしています。
- 能力
体を大きくする事は出来ないようですが、雲母と同じ様に人の言葉を理解して大人しい性格をしています。登場回では子どもがいました。
雲母とクロロの見分け方は、首周りの毛の色と尻尾の模様で分かります。雲母は首周りの毛が白く、尻尾は黒い2本の線が入った模様になっていますが、クロロは首周りの毛と尻尾の先が黒くなっているのです。とても似ている2匹ですが、血の繋(つな)がりはないみたいですよ。
雲母とクロロが可愛い!

可愛くて癒やされる猫又の雲母とクロロ。「可愛いくて、ずっと眺(なが)めていられる~」なんて思う方もいるのではないでしょうか。その気持ち、とても良く分かります!そこで、犬夜叉ファンの雲母とクロロへの【可愛い】という声を集めてみました!
- 雲母も可愛いけど、後から登場したクロロも可愛い♪
- 犬夜叉の猫又可愛いなぁ~。癒やされる。
- 雲母とクロロが一緒に歩いている姿が可愛過ぎて・・・!
- 七宝(しっぽう)ちゃんも一緒だと余計に可愛い!
- 雲母とクロロが出る回だけ何度も借りて見てたな。
皆さん、雲母とクロロの可愛さにメロメロになっているのが分かります!雲母とクロロだけでも可愛いのに、そこに犬夜叉の仲間でマスコット的キャラクターである七宝も一緒にいるとなると、もう・・・【可愛い】が渋滞(じゅうたい)しちゃいますね!
雲母の魅力についてもっと知りたい方は、『【犬夜叉】珊瑚の相棒・雲母をご紹介!かわいい雲母の魅力とは?」』にてご紹介していますので、是非そちらもチェックしてみて下さい♪
【犬夜叉】クロロの登場回ネタバレ紹介!

雲母にそっくりなクロロの事や見分け方について分かりましたが、一体何話で登場するのか気になりますよね。クロロはアニメオリジナルキャラクターとして、第3期の91話『怪しい祈祷師(きとうし)と黒い雲母』で登場しました。
ある日、犬夜叉達が旅の途中で寄(よ)った村で雲母を追い出そうとする村人に出会います。理由を聞くと、村にいる祈祷師に「猫は邪悪(じゃあく)なもの」として教えられ、少し前に雲母にそっくりな猫(クロロ)を追い出した、と言うではありませんか!
犬夜叉はその祈祷師を怪しく思いました。その頃七宝は、クロロの友達という女の子・こうめと出会い、彼女に惹(ひ)かれます。一緒にクロロを探していると、そこへネズミの大群(たいぐん)が!すると、村から追い出されたクロロが助けに来てくれました。
その後クロロが過ごしている洞窟(どうくつ)で休んでいると、例の祈祷師が襲(おそ)いかかってきます。クロロが戦っている途中、祈祷師の攻撃(こうげき)で七宝とこうめは洞窟に閉じ込められてしまうのです!
クロロを村から追い出した祈祷師は、実はネズミの妖怪である事が分かりました。ネズミなので猫を嫌うのは納得ですね!洞窟に閉じ込められてしまった七宝とこうめですが、クロロが犬夜叉達を洞窟まで案内したおかげで助かり、無事にネズミの妖怪も倒す事が出来ました。
クロロも再びこうめと一緒に村で暮らせるようになったので、ハッピーエンドです♪ちなみに七宝の恋はというと、花開く事はありませんでした。かわいそうな七宝ですが本人はキッパリと踏ん切りが付いていて、仲間の弥勒(みろく)からも「感心(かんしん)」と褒(ほ)められています。
雲母とクロロは犬夜叉続編にも登場する?

2020年10月3日~2021年3月20日に、犬夜叉の続編としてアニメ『半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)』が放送されました。そこに可愛い雲母とクロロも登場するのか気になりますよね。出来れば、続編でも2匹を見て癒やされたい!と思っている方もいるでしょう。
まず雲母は、続編にも登場しています!ただ、珊瑚が子育てで妖怪退治屋を休んでいる為、珊瑚の弟・琥珀(こはく)の相棒として登場しているんです。雲母はまだまだ現役(げんえき)で活躍していますよ♪一方クロロは、残念ながら続編での登場はありません。
雲母とクロロのコンビを見たい方は、アニメ第3期の91話を見ましょう!犬夜叉のアニメ続編の物語については、『犬夜叉のアニメには続編があった!半妖の夜叉姫とはどんな物語なの!?』にて詳しくご紹介しているので、興味がある方は是非チェックしてくださいね!
まとめ
- 犬夜叉では、雲母にそっくりな猫又・クロロが登場する話がある。
- 雲母とクロロの見分け方は、首周りと毛の色と尻尾の模様で分かる。
- 雲母とクロロが可愛いとファンも絶賛(ぜっさん)!
- クロロはアニメのオリジナルキャラクターとして登場する。
- 犬夜叉のアニメ続編『半妖の夜叉姫』には雲母のみが登場する。
可愛い猫又の雲母とクロロについてご紹介しました。2匹とも、フワフワとした毛並みと人懐(ひとなつ)っこくて大人しい性格から、ファンを虜(とりこ)にしているのが分かります。思わず撫でたくなってしまいますよね♪
アニメのオリジナルキャラクターとして1話だけ登場したクロロですが、雲母と同じように可愛くて視聴者の心を穏やかな気持ちにしてくれ、ファンの記憶(きおく)に残る物語となっていました。
犬夜叉のアニメ続編『半妖の夜叉姫』では雲母も可愛く活躍をしていますので、まだご覧になっていない方は是非アニメを見て癒やされてください♪そして、第2期の制作も決定していますので、今後の物語展開や雲母の活躍を楽しみに待ちましょう!
コメントを残す