【犬夜叉】殺生丸とりんが結婚!運命を共にした軌跡をご紹介します!

スポンサーリンク

高橋留美子(たかはしるみこ)先生の代表作【犬夜叉(いぬやしゃ)】では、主役である犬夜叉とヒロインのかごめは最終的には結婚しましたよね。そして犬夜叉の兄『殺生丸(せっしょうまる)』も共に旅をしていた少女『りん』と結婚しました。

あの小さかったりんが成長して殺生丸とめでたく夫婦(ふうふ)になりました。このことを知った時思わずびっくりしてしまったのですが、りんは『とわ』と『せつな』という双子の母親にもなっていたのです!

今回は殺生丸とりんが運命を共にし、やがて夫婦になるまでの軌跡(きせき)についてご紹介したいと思います。どんな危険な目にあっても決して離れることがなかった2人の絆(きずな)を一緒に見ていきましょう!

殺生丸のプロフィール

主人公犬夜叉の異母兄(いぼけい)で、年齢は200歳を超えています。人間に換算(かんさん)すると19歳の青年です。両親ともに妖怪(ようかい)のため、半妖(はんよう)の犬夜叉とは異なり純粋な妖怪となります。

父親から受け継いだ大妖怪の血に並々(なみなみ)ならぬ誇(ほこ)りを持っているため、半妖である犬夜叉のことを疎(うと)ましく思っているのです。 

容姿はどんな感じ?  

人間形態(けいたい)は長い銀髪が特徴の中世的な美青年です。額には三日月の紋章(もんしょう)、頬と腕に紫の二本線が入っています。耳は妖怪特有(とくゆう)のとんがり耳ですが、人間と同じ位置にあるんですよ。

また右半身に巻き付いているモフモフした毛皮のようなものは実は身体の一部であり、どうやら尻尾とつながっているようなのです。なお映画版では斬られてしまい、出血したこともあります。

本来の姿は真っ白な身体と真っ赤な目が特徴的の巨大な化け犬であり、額に人間形態と同じ紋章があります。しかしこれでも犬の大将の骸骨(がいこつ)と比べるとかなり小さいのですが、殺生丸がどこまでの大きさになれるのかは今のところ不明なのです。

殺生丸の性格

性格は冷酷非情(れいこくひじょう)で部下が任務に失敗したらすぐに始末したり、人間を面白半分(おもしろはんぶん)に殺したりしていました。

犬夜叉と比べると冷静で理知的(りちてき)に見えますが、実は直線的な思考の持ち主だったり、頑固ですぐ部下の邪見(じゃけん)にげんこつで黙らせたりと、ところどころ犬夜叉と血のつながりを伺わせる共通点がありますよね。

りんのプロフィール

冷酷な犬の大妖怪殺生丸を慕(した)い、一緒に旅をしている人間の少女です。 不幸な身の上ですが、天真爛漫(てんしんらんまん)で心優しい一面があります。家族を目の前で野盗(やとう)に殺され、そのショックから言葉を話せなくなってしまいました。 

狼に殺されるも生き返る

そんなりんは鋼牙(こうが)の手下の人喰い狼に殺されてしまいます。りんの笑顔に心を動かされた殺生丸が、癒(いや)しの刀である『天生牙(てんせいが)』を初めて使い、何とりんは生き返ることができたのです。さらに失っていた言葉も取り戻しました

その後りんは殺生丸の仲間となります。 無邪気で元気なりんを連れに持ってから共に旅をするようになってから、『慈悲(じひ)の心』を持ち始めた殺生丸。

またもやりんが冥界(めいかい)で命を奪われかけた際、 「りんの命と引き換えに得るものなど―――なにもない!」 とまで思うようになりました。りんが自分にとって大切な存在だということに殺生丸は気づいたのでしょうね!

殺生丸とりんの結婚までの軌跡

殺生丸とりんはファンの間では『殺(せつ)りん』と呼ばれていますが、ここからは殺りんの結婚までの軌跡をご紹介したいと思います。思わず胸がキュンとなってしまいますよ!

殺生丸とりんの初めての出会いは?

殺生丸とりんの出会いはコミックス14巻からとなります。犬夜叉との闘いで負傷し、森の中で動けなくなった殺生丸をりんが見つけたことで2人は出会うことになるのです。その時りんは口がきけなかったのですが、懸命(けんめい)に殺生丸の看病(かんびょう)をしました。

最初のうちは半化(はんば)けの状態で威嚇(いかく)し、りんを寄せ付けなかった殺生丸ですが、次第にりんのひたむきさと笑顔に僅(わず)かながら心が動くようになっていったのです。その後の展開を考えると、出会うべくして出会った2人ですよね!

14巻では、自分も大変なはずなのに殺生丸を思いやるりんの姿や、人間嫌いで当初は非情(ひじょう)だった殺生丸がりんに出会ったことにより、『相手を想う』感情が芽生える姿が特に印象的で、心温まる素敵なエピソードがたくさん描かれていますよ。

アニメは何話から登場?

アニメでは35話の『名刀(めいとう)が選ぶ真の使い手』からとなります。コミックスなどの紙面(しめん)とは違ってキャラクターに魂が宿(やど)り、動いたり話をしたりするアニメでは、殺生丸とりんの素敵な場面がとても美しく描かれていて、感動すること間違いなしですよ!

殺生丸の心の動きや、りんのひたむきな場面などがリアルに伝わってきますので、これは必見です!こちらのエピソードについては犬夜叉の兄殺生丸と共に行動するりん!原作から読み取る愛らしさとは?で詳しく紹介していますので、合わせて読んでみて下さいね!

殺生丸とりんの関係はどんな感じなの?

りんの笑顔に僅(わず)かながら心を動かされ、そして命を救い一緒に旅をするようになりました。一見りんを放任(ほうにん)しているように見えますが、実は結構気にしているようなんです。りんがどこかへ行く時には必ずお供の邪見をつけさせたりしているんですよ。

邪見は「りんに何かあったら儂(わし)が殺生丸様に殺される!」と言っていますので、殺生丸がいかにりんのことを大切にしているのかがわかりますよね。またりんは人間なので足手まといとなることはわかっていても、常にりんを自分の側に置き、何かあったら必ず助けに行くのです。

そして宿敵・奈落(ならく)にもりんの存在がバレてしまい、『殺生丸の弱点』として何度もさらわれてしまうりんですが、その都度(つど)殺生丸が助けに行くのは言うまでもありませんよね。

奈落との闘いの後

りんは楓(かえで)の村で生活を始めました。りんは長きに渡り殺生丸と旅を続けてきましたが、妖怪の世界でもまた人間の世界でもどちらでも生きることができるようにと殺生丸はりんを楓に預けたのです。

そして殺生丸はりんに新しい反物(たんもの)を度々届けに楓の村に行き、りんと会うことを続けていました。もしかしたら反物を届けるのは一種の口実(こうじつ)であって、りんの顔が見たくて村にやってくるのかもしれませんよね♪

このあたりから殺生丸はりんを『妻として迎え入れたい』と意識し始めたのかもしれません。犬夜叉のりんはその後どうなったの?最終回からのりんを紹介しますでは、最終回からのりんをより詳しくご紹介していますよ♪

ドラマCD【あさって】

【犬夜叉】が完結した後に出たドラマCDの【あさって】では、殺生丸はりんに心を寄せる言葉を話しているのです。「りんのためにいつでも飛んでくる」という殺生丸の言葉は、二人の関係を見ていた人の心に残ったのではないでしょうか?

遥か彼方(かなた)にいても、我が名を呼べばすぐ飛んでいく。声が出なければ、口笛でもよい。指笛(ゆびぶえ)でもよい。

隔(へだ)たりは何もない。心は繋がっておる。

あの人間嫌いで殺していたはずの殺生丸がこんなにも優しくなるとは誰も思いませんでしたよね!もしかしたらりんにだけかもしれませんが。でもこれは明らかに殺生丸からりんへのプロポーズにも聞こえませんか?こんなセリフを言われたら誰でも胸キュンすること間違いなしですよね!

殺生丸とりんはいつ結婚したのか?

【犬夜叉】の終盤(しゅうばん)では、犬夜叉と共に旅を続けていた弥勒(みろく)と珊瑚(さんご)が結婚し子宝(こだから)に恵まれ、またかごめも犬夜叉とともに戦国時代を生きることを決めます。しかし殺生丸とりんは、プロポーズをした後どうなったのか、描かれていないのです

最終話で殺生丸はりんへ反物を贈っていて、ドラマCDの【あれから】でも妖怪からしっかりとりんを守っていることがわかりました。ちなみに反物を贈るという行為は相手へ求婚(きゅうこん)するという意味があるんですよ!

犬夜叉とかごめ、弥勒と珊瑚のようなきちんとした関係性は特に描かれていませんが、殺生丸とりんの今までの軌跡を見ていくとお互いを信頼し、大切にし合っている様子が思い浮かびますよね。

殺生丸とりんの結婚についてファンの声は?

殺生丸とりんの結婚について、ファンの人たちの声を最後にご紹介していきたいと思います。

殺生丸 りん 結婚
  • 殺生丸様ドラマCDでりんに求婚しようとしているから全人類聴いて欲しい。
  • 殺りんが好き!あれだから、殺りん公式だから。
  • 知らない人多いけど殺生丸ラジオドラマなんかで最後一応プロポーズしているからな。アニメラストでも毎日会いに来て着物プレゼントしてたり・・・

ファンの間でも殺生丸とりんの結婚に対して、喜びの声が満載(まんさい)でしたよ!そして成長したりんはとわとせつなの双子の娘を出産し、【半妖の夜叉姫】に繋がっていくんですね♪

まとめ

  • 殺生丸とりんが初めて出会ったのはコミックス14巻・アニメ35話から
  • 犬夜叉に敗れ大怪我をした殺生丸にかいがいしく看病をするりん
  • 一度殺されるも殺生丸の天生牙により生き返ることができたりん
  • 以来一緒に旅を共にすることになる
  • 旅を共にするようになってから、お互いが必要な存在として思いあうようになる
  • ドラマCDの【あさって】で殺生丸がりんにプロポーズをする

今回は殺生丸とりんが運命を共にし、やがて夫婦になる軌跡をご紹介しました。あんなに冷徹(れいてつ)だった殺生丸を変えたのはやはり、りんの存在があってからのことですよね。

ましてや、りんを『妻に迎え入れたい』という結婚願望にまで変化させることになるとは思ってもいませんでした。

しかしお互いがお互いを必要としていることは間違いないでしょう。『殺りん』と呼ばれるくらいこの2人がお似合いだという証拠ですよね。皆さんも【犬夜叉】を見返してぜひ胸キュンしちゃって下さいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です