犬夜叉(いぬやしゃ)は高橋留美子(たかはしるみこ)さん原作の大人気漫画(まんが)で、週刊少年サンデーで連載(れんさい)されていました。小学館漫画賞も受賞しており、コミックスの累計(るいけい)発行部数は5000万部を突破しているのです!
また、東日本大震災復興支援である『ヒーローズカムバック』の一環(いっかん)として、最終回から半年後を描いた特別読み切りが5年振りに掲載(けいさい)されました。そんな犬夜叉ですが2021年3月現在、犬夜叉ーアニメの軌跡展(きせきてん)ーが開催(かいさい)されています!
犬夜叉ーアニメの軌跡展ーでは漫画に登場する名場面が再現してあり、実物大として飾られているのですよ。今回はそんなアニメの軌跡展について、口コミと共にご紹介していきますね♪
犬夜叉アニメの軌跡展

全国5都市で開催されていたアニメの軌跡展ですが、2021年3月現在では残すところあと1都市のみとなってしまいました。開催期間は2021年4月19日(月)までとなっていますので、まだ間に合いますね♪
- 開催場所 心斎橋 PARCO14FPARCOEVENTHALL(パルコ14階パルコイベントホール)
- 開催期間 2021年3月26日(金)~4月19日(月)まで
- 開催時間 10:00~20:00
- 入場料 【前売り券】 一般 1,000円 中高生 800円 小学生 600円
【当日券】 一般 1,300円 中高生 1,100円 小学生 900円
引用 公式 犬夜叉 アニメの軌跡展(外部サイトへ飛びます)
この他にも、限定グッズの手ぬぐいと豆皿(まめざら)がもらえる、グッズ付チケットも販売されているのですよ!ファンにとっては必ず手に入れたい商品ですよね♪当日券は前売り券が残っている場合のみ販売があり、全チケット日時指定されています。
時間区分も細かく分けられており、コロナ対策も万全なのでマスクをして安心して行けますよ♪詳細(しょうさい)は公式HPを確認してくださいね!
見どころは?

公式HPにも見どころが紹介されていますが、この他にもたくさん見どころがありますので、ご紹介していきますね。
セル画が見られる!
セル画とは、アニメの制作過程において薄く透明な板状のプラスチックにキャラクターが描かれたものです。2021年現在では一部の長編アニメを除(のぞ)いてほとんどがデジタル作画に移動しており、2001年頃に犬夜叉もセル画からデジタル作画に変更されています。
そんな貴重なセル画ですが、放送当時のものが飾られており生で見ることが出来るのですよ。これには漫画ファンもアニメファンも興奮してしまいますよね!
サインが展示されている!
作者である高橋留美子さんのサインをはじめ、豪華声優陣のサインが展示されています。高橋留美子さんは、犬夜叉の他にも人気漫画がたくさんあり、サインが見れるのはとても貴重(きちょう)なのですよ!そして、声優陣は他のアニメでも主役級の役柄(やくがら)を演じた方ばかりです。
- 犬夜叉 山口勝平(やまぐちかつひら)さん
『らんま1/2』早乙女乱馬(さおとめらんま)役
- 日暮(ひぐらし)かごめ ゆきのさつきさん
『銀魂(ぎんたま)』志村妙(しむらたえ)役
- 殺生丸(せっしょうまる) 成田剣(なりたけん)さん
『るろうに剣心(けんしん)』 斎藤一(さいとうはじめ)役
犬夜叉役をされた山口勝平さんが演じた、らんま1/2は高橋留美子さん原作の漫画でもあり、前作から関わっているなんて感慨深(かんがいぶか)いですよね!成田剣さん演じる殺生丸は犬夜叉の兄なのですが、実は悲しい過去が隠されているのです。
犬夜叉と殺生丸はなぜ半妖怪と妖怪なのか??知られざる母親の存在では、犬夜叉と殺生丸の過去が詳しく紹介されていますので参考にしてくださいね。
グッズもたくさんある!
アニメの軌跡展にはグッズもたくさん販売されており、文房具やぬいぐるみ、Tシャツまで販売されています。そして、こちらのグッズを5,000円以上購入された方には限定ショッパーがもらえるのです!
中には人気で発売後、即完売となってしまう物もあるのですよ。殺生丸と弥勒(みろく)モチーフのかんざしはとても人気で、これまでのイベント地でも即完売となってしまったようです。公式HPに商品画像が乗っていますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
口コミは?

アニメの軌跡展に実際に行った方はどのような感想だったのか、これから行こうと思っている方は気になりますよね。そこで、実際に行かれた方の口コミを集めてみましたので、ご紹介します♪
- 撮影スポットがあって、アニメそのままを楽しめた!
- 初日からチケット完売していたので、チケットをとるのにも一苦労しました。
- グッズがたくさんあって、どれを買おうか迷ったけれど、犬夜叉とかごめのぬいぐるみを買いました♪
実際にアニメの軌跡展に行かれた方は、大満足された方が多かったようですね♪公式HPにもチケット情報やグッズ情報などがありますが、チケットの販売状況や空き時間の情報は公式ツイッターをチェックする方がいいでしょう!
まとめ
- 全国5都市で開催されていたが、残すは大阪会場のみ!
- 2021年4月19日(月)までの開催
- 撮影スポットがあり、アニメをそのまま楽しめる!
- 今では貴重なアニメ放送当時のセル画が展示されている
- 作者や声優陣の貴重なサインが展示されている
- 実際に行った方の口コミは高評価!
犬夜叉は連載当時も大人気でしたが、連載終了後もその人気が衰(おとろ)えることなく、ファンを増やし続けている作品なのですよ。作者の高橋留美子さんが作り出す独特(どくとく)な世界観は、ファンの中で『ルーミックワールド』と呼ばれ愛されています。
主人公の犬夜叉以外にも、犬夜叉の兄である殺生丸やかごめ達と行動を共にする七宝(しっぽう)など、魅力的なキャラクターが多くいるのです。可愛さの中にかっこよさがあり、とても惹(ひ)き込まれる内容となっていますので、この機会に是非見てみてくださいね♪
コメントを残す