犬夜叉(いぬやしゃ)カフェは『半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)』のアニメ放送を記念して2020年10月8日~2020年11月29日に開催されました。
『犬夜叉』は高橋留美子(たかはしるみこ)先生原作の漫画(まんが)で、魅力(みりょく)的なキャラクターやストーリーが人気となり、アニメにもなりました。犬夜叉とかごめのあらすじ紹介から始まるオープニングが好きな方も多いのではないでしょうか?
さて、今回はコラボカフェのクオリティが高いと評判のTHE GUEST cafe&diner 名古屋 PARCO西館に注目。名古屋PARCO西館周辺情報や気になるメニューをご紹介します!
名古屋 PARCO西館の詳細
名古屋PARCOはファッション・グルメなどがあつまる素敵な場所です!また周辺にも魅力がいっぱいあります!まずは最寄駅から名古屋PARCO西館への経路(けいろ)をご案内します。
-
- 地下鉄名城(めいじょう)線矢場町(やばちょう)駅南改札口から歩いて約4分で到着。
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1
- お問い合わせ電話番号052-264-8111
-
営業時間 ≪物販≫11:00~20:00 ≪レストラン≫11:00~22:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間が異なる場合もあります。
名古屋PARCO西館へは、地下鉄名城線矢場町から徒歩4分と駅近にあります。今の時期では営業時間が短縮されていたり、店舗によって営業時間が異なるため各ショップの情報を確認しましょう。
周辺の観光地
PARCO西館がある栄(さかえ)は観光地としても有名なんです!犬夜叉カフェの後に観光地巡りをしてみるのもいいですね♪中でも女性にも人気のスポットを3つご紹介します!
ハンドクラフトショップキナリ
アジアンテイストなキャンドルホルダーや雰囲気のあるトルコランプなど、おしゃれなインテリアを制作できます。
ハリネズミ専門店ハリーウッド
手乗りサイズのハリネズミちゃんがお出迎えしてくれます♪お腹が満たされたあとは心も満たされにいくのもいいですね。
久屋大通公園
市民の憩(いこ)いの場をテーマにした公園。ファッション・スポーツ・イベントなど多彩(たさい)なサービスが利用できます!
おしゃれなインテリア制作が体験できたり、ショッピングで羽を伸ばしたりと観光地らしく楽しそうなサービスがあって、犬夜叉カフェのあとも楽しめそうですよね♪
”犬夜叉カフェ”のメニュー

犬夜叉カフェは、それぞれのキャラクターをイメージして作られたメニューが豊富!そして、どれもクオリティが高いのでファンの方必見ですよ!それではまず始めに、メインとなるフードメニューからご紹介していきます。
フードメニュー

まずはフードメニューのご紹介です!やはり気になるのはメインですよね!キャラクターや世界観を再現したメニューがあるようです♪
犬夜叉のビーフサンド
「風の傷」をイメージしたサンドイッチ。しっかりとした味付けのビーフ・チリコンカーンが挟(はさ)まれているので食べ応え十分!
殺生丸(せっしょうまる)の冷製パスタ
シーフードが入ったペペロンチーノに、削りたてのふわふわなチーズとカリフラワーがのっています。クールな殺生丸をイメージした本格的な冷製パスタです!
鋼牙(こうが)のつむじ風プレート
生ハムとチーズのカダイフ包みは、野性的な鋼牙のイメージより少し高級感がありますよね!岩場を表現した黒パンと一緒に食べることもできます!
オラの焼きカレーじゃ!
焼きカレーの上に乗った、わたあめに変化した七宝が特徴的!七宝(しっぽう)をイメージした焼きカレーに付属するりんご酢で七宝を溶かすと何やら起きるようですが・・・?
イメージメニューだけでなく、世界観を再現したギミックがあったりと楽しい仕掛けがいっぱいですね♪見た目だけでなく料理としての質が高いのも嬉しいですよね!
デザートメニュー

つづいてはデザートメニューのご紹介!フードメニューのクオリティも高かったので期待できそうですよね♪なんとデザートメニューにもなにやら嬉しいサプライズが!?
犬夜叉!おすわり!!パフェ
「かごめを怒らせてしまった犬夜叉」というおなじみのシーンをイメージしたパフェには、「犬夜叉!おすわりー!」の声が出る大判POP付き!デザートの上にはおすわり姿の犬夜叉がいます。かごめの声に合わせて犬夜叉を地面に埋めてあげましょう☆
風穴チョコケーキ
弥勒(みろく)の風穴をイメージしたチョコケーキ。最猛勝(さいみょうしょう)のステッカーがあり、今にも風穴に吸い込んでしまいそう!
珊瑚(さんご)と琥珀(こはく)の姉弟ガトーショコラ
このガトーショコラは、仲の良い珊瑚と琥珀をイメージして作られています。それだけではなく、二人にとって思い出の花束も添(そ)えられているのですよ!人気の高いキャラクターなのでこれはうれしいですよね!
宿敵!奈落(ならく)と対決ムースプレート
四魂(しこん)の玉をイメージしたぶどうゼリーで、奈落との戦いが表現されています。飾りつけられたムースにもぶどうが使われていて、凶々(まがまが)しさまで伝わってくるプレートになっています♪
かごめの音声が流れる大判POPは、使い勝手の良さそうな記念品になること間違いなさそうですね!イメージされたメニューが食べられるだけでなく、POPやステッカーを使って世界観を体験できるのはすごく楽しそうです☆
ドリンクメニュー

最後にドリンクメニューのご紹介です!これまでのメニューには世界観が再現されたものや、キャラクターになり切れたりと素敵(すてき)なものばかりでした。ドリンクメニューには一体どんな仕掛けがあるのか期待しちゃいますよね♪
犬夜叉のクランベリー ソーダフロート
フルーティなクランベリーソーダとカシスシャーベットで見事に犬夜叉が表現されていますね。イメージ通りなこともあって、至福(しふく)のひとときと言っても過言(かごん)ではありませんね!
殺生丸のカルピス ソーダフロート
甘いカルピスソーダと爽やかなレモンシャーベットなのに何故だか殺生丸をイメージ出来てしまいますよね☆組み合わせも間違いなさそうです!
弥勒のグレープ ソーダフロート
弥勒をイメージしたカシスマーブルアイスがのったグレープソーダ。弥勒のカラーにもぴったりでグレープソーダのほどよい甘さは文句なしでしょう♪
雲母(きらら)のミックスオレ
ミックスオレには、雲母の尻尾をイメージしたマンゴー味のホイップが添えられています。雲母のステッカーもファンにはたまらないですね☆
桔梗(ききょう)の四魂の玉浄化(じょうか)ティー
桔梗をイメージしたティーにレモンシャーベット味の四魂の玉が添えられています♪四魂の玉を入れるとティーの見た目が透明になり、ティーを浄化することもできるそうですよ☆
HOTラテ
香ばしさが漂うスチームドミルク(蒸気で温めた牛乳)の上には、嬉しいことにキャラクターのステッカーが置かれています!12種類の絵柄がランダムで提供されているので、誰が来てくれるのかはお楽しみ♪
イメージ通りの色や間違いのない味付けが嬉しいですね!さらに桔梗の四魂の玉浄化ティーが見た目も楽しいメニューだったりとアイデアも楽しくてワクワクしてしまいますね♪
名古屋 PARCO西館限定 犬夜叉グッズ

犬夜叉カフェでは、ポストカードやクリアファイルなどのグッズも販売されていたのですが、それだけではなく、それぞれの開催店舗ごとに限定ステッカーも販売されていたのですよ!東京ではクレープと一緒に、大阪ではたこ焼きの上へおすわりしているステッカーです♪
そして、名古屋では天むすに囲まれた犬夜叉のステッカーでした!いっけん不思議な取り合わせですが、ちょこんと犬すわりする犬夜叉がとってもかわいいのですよ♪
名古屋 PARCO西館に行った人の口コミ
さて、ここまで犬夜叉カフェのメニューをご紹介してきました。では実際に提供されたものが「どんな味だったのか」「お店の雰囲気はどうだったのか」など、実際に訪れた方の感想が気になりますよね。ここでは口コミをご紹介します!
・パネルや直筆サイン入りポスターなど展示物が充実している!
・メニュークオリティが高い!大好きな世界観に浸(ひた)れました♪
・ドリンクの氷が少し大きく感じました。
・待ち時間はそこまでなく、スタッフの方の誘導もスムーズでよかった!
犬夜叉カフェが好評(こうひょう)だったことがわかりますね!犬夜叉カフェ公式サイトでグッズが買えるのは嬉しいですよね。
ほかにも東京・大阪で開催されていて地域ごとの感想を犬夜叉カフェのメニューは地域によって違う?行った人の感想もご紹介!で紹介していますのでチェックしてみてくださいね♪
まとめ
- 犬夜叉カフェは、2020年7月30日~2020年11月29日の期間限定で開催。
- 本格的な料理を楽しむことが出来る。
- キャラクターのイメージ・世界観が再現されている。
犬夜叉カフェでは、「メニューのクオリティが高い」「スタッフ対応レベルが高い」など高品質なサービスが受けられることで評価をされているようでしたね♪アニメ『半妖の夜叉姫』弐(に)の章の制作も決定しているので、犬夜叉カフェの再オープンにも期待できますね!
コメントを残す