犬夜叉のコスプレイヤーに人気のキャラは?グッズ価格も紹介します

スポンサーリンク

みなさん『コスプレイヤー』という言葉を聞いたことはありますか?コスプレイヤーとは、アニメや漫画(まんが)、ゲームなどのキャラクターの衣装や髪型などを似せてなりきることで、コスプレとプレイヤーを合わせた和製英語の造語(ぞうご)なのです!

今ではキャラクターになりきるだけでなく、コスプレをしたアニメや漫画、ゲームなど世界観(せかいかん)に合った場所で撮影をしています。そしてイベントなども開催(かいさい)されていて、日本だけでなく世界中から注目されているのです。

今回は数多くのコスプレの中から『犬夜叉(いぬやしゃ)』のコスプレイヤーはどんな衣装を着ていて、価格はどのくらいなのかキャラクターごとに紹介していきます。キャラクターの特徴などもあるので、コスプレに興味がある方はぜひ参考にしてみて下さい♪

犬夜叉とは?

犬夜叉は、らんま1/2やうる星やつらなどを手掛けた高橋留美子(たかはしるみこ)さんの人気作品で、半妖の犬夜叉と中学生のかごめがともに旅をしていくファンタジーアクション作品です!1996年から2008年まで『週刊少年サンデー』にて連載されていました。

アニメ版は2000年から2004年には犬夜叉』、2009年から2010年には『犬夜叉 完結編』が放送され、2021年には犬夜叉の続編『半妖の夜叉姫(やしゃひめ)』が放送されています。そして半妖の夜叉姫は第二期の製作もきまり、長いあいだファンに愛されています。

妖怪との戦いはもちろんですが、かごめと犬夜叉の恋の行方も気になる作品で、老若男女(ろうにゃくなんにょ)のファンが注目しているのです。次にあらすじを見ていきましょう♪

あらすじ

あらゆる願いを叶える四魂(しこん)の玉を巡り、人間と妖怪が争っている戦国時代の日本が舞台のお話です。その時代は四魂の玉を桔梗(ききょう)という巫女(みこ)が守っていました。桔梗は四魂の玉を守りながら、半妖である犬夜叉と心を通わし愛し合っていたのです。

しかし二人は罠(わな)にはまりお互いを裏切り犬夜叉は桔梗に封印され、桔梗は力尽きてしまいます。その時に四魂の玉は桔梗の亡骸(なきがら)とともに燃やされこの世から消え去りました。それから500年後、中学生の日暮かごめは古びた井戸からタイムスリップします。

タイムスリップした先は桔梗と犬夜叉の戦いから50年が経過した時代でした。その後、日暮かごめの体内から消え去ったはずの四魂の玉が出現し、犬夜叉を封印からといたことから物語が始まっていくのです。

コスプレイヤーに人気の犬夜叉コスは?

美男美女のキャラクターがとても多く登場する犬夜叉は、コスプレイヤーさんたちにとても人気のある作品です!しかも桔梗の巫女姿や、かごめのセーラー服など日本を感じる服装も多いことから海外コスプレイヤーさんにも注目されているのですよ。

そんな犬夜叉のコスプレですがどのキャラクターが、人気でどんなコスプレグッズがあるのかなどを紹介していきます♪

犬夜叉

犬夜叉のコスプレ人気ナンバー1とも言える『犬夜叉』のコスプレについて見ていきましょう♪まずは特徴から見ていきましょう!

特徴
  • 長い白髪に犬耳
  • 真っ赤な火鼠(ひねずみ)の衣
  • 首には言霊(ことだま)の念珠(ねんじゅ)
  • 鉄砕牙(てっさいが)という剣

ネットでの価格は、火鼠の衣は1,500円から購入ができ、しっかりした物で20,000円する物もあります。長い白髪のウィッグは1,600円から販売され、犬耳もセットの物も数多くありました。鉄砕牙は段ボールなどで自分で作られる方が多いようです。

そしてコスプレ初心者には、火鼠の衣、ウィッグや下駄(げた)などすべて入っているセットの物もあり、8,000円程で購入できます。セットの物もあるので初心者からベテランのコスプレイヤーにも人気があるキャラクターです!

殺生丸(せっしょうまる)

次に犬夜叉の兄である『殺生丸』について、特徴から見ていきましょう!

特徴
  • 犬夜叉と一緒の長い白髪
  • 右肩に白いファー
  • 額(ひたい)にはムラサキの三日月模様
  • 上が白、下が赤の着物
  • 黄色い帯

殺生丸の衣装のネット販売価格は着物で5,000円からで、いろんな生地が組み合わせてあることから、犬夜叉の衣よりは少し高い金額でした。どの着物も白いファーや着物の色柄の再現度が高いため、着物とウィッグを買えばすぐ殺生丸のコスプレができます!

そして額の三日月模様などはタトゥーシールが400円からありました。色々なコスプレイヤーたちは犬夜叉との2ショットを撮影される方が多いので、犬夜叉好きの友達などと一緒にコスプレするのもいいかもしれませんね!

日暮かごめ

女性に人気のコスプレ『日暮かごめ』の特徴を見ていきましょう♪かごめのコスプレはセーラー服が特徴のため海外の方にも人気のキャラクターなんですよ☆

特徴
  • 黒髪ロング
  • 緑色のセーラー服
  • 白い靴下
  • 茶色のローファー

かごめのセーラー服のネット販売価格は、3,000円から販売されています。そして黒髪ロングのウィッグは2,500円ぐらいから販売され、黒髪なので犬夜叉や殺生丸の白髪のウィッグより、色々な種類が売られていました。

かごめの場合、自転車に乗っている姿や犬夜叉との2ショット、弓矢を構(かま)える姿などいろんな姿で写真を撮影されています。カップルで犬夜叉とかごめのコスプレをするのも楽しめますね。

桔梗

こちらも女性に人気のある『桔梗』のコスプレですが、こちらも巫女姿が海外の人に人気のキャラクターです☆こちらも特徴から見ていきましょう!

特徴
  • 黒髪ロング
  • 上が白に、下が赤色の巫女姿

桔梗の巫女衣装はネット価格で3,500円から販売されていました。黒髪ウィッグはかごめと一緒なのでこちらも2,500円からです。かごめと桔梗は容姿が似ているので、桔梗の巫女衣装を購入すると、かごめの巫女姿にも使う事が出来ます。

人気キャラクターのコスプレを紹介しましたが犬夜叉のキャラクター診断とは!?人気キャラの診断結果もご紹介で似ているキャラクターを診断できる『キャラクター診断』を紹介しています!ぜひやってみると面白いかもしれませんね♪

まとめ

  • 犬夜叉は高橋留美子さんによる人気作品
  • 犬夜叉のコスプレは海外の方にも人気
  • 犬夜叉の各キャラクターの衣装はネットでも買える
  • どのキャラクターの衣装も安いもので2,000円から買える

犬夜叉のコスプレをして神社や自然豊かな森などで、写真を撮る事が出来たらとても楽しいですよね。しかも全部そろったセット衣装などもあるので、初心者にもコスプレしやすいアニメだと思います!

ぜひ友達や恋人と一緒に思い出作りで、犬夜叉コスプレをしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です