【犬夜叉(いぬやしゃ)】のキャラクターで『全身緑色』、『大きな目』、『殺生丸(せっしょうまる)が大好き』この3つのポイントから『邪見(じゃけん)』を思い浮かべる方が多いですよね♪邪見と言えば、殺生丸と同じく犬夜叉のことを嫌っています。
しかし、殺生丸にゴマすりをして殴(なぐ)られているシーンがあるので、ファンからは憎(にく)めないキャラクターとして認識されているようですね。さて、そんな憎めないキャラクター代表とも言える、邪見の声優さんについて皆さんは詳しくご存じでしょうか?
実は、子ども達に大人気の歌って踊(おど)れるあのキャラクターの『中の人』だと言うことが分かりました!「このキャラクターだったの?!」と言う驚(おどろ)きを共感していただくべく、詳しくまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
【犬夜叉】邪見ってどんなキャラクター?
邪見と言えば、殺生丸にゴマをするシーンや、小言を言って殴られているシーンが印象的ですよね!ファンの間では「カエル?」「河童(かっぱ)?」など邪見が何の妖怪なのかと言う様々な声が集まっています。全体的に緑色なので、どちらの予想もしっくりきますね♪
しかし、作者である高橋留美子(たかはしるみこ)さんによると、殺生丸の『人頭杖(にんとうじょう)』を持つキャラクターが欲しい、という理由から邪見が誕生したようです。そのため、「邪見が何の妖怪かわからない」と語られています。
名前が『邪見』なだけに『邪険』に扱われてしまっている、ある意味かわいそうなキャラクターなのですよ。【犬夜叉】りんの歌が可愛い!歌詞の内容やどこで聞けるのかも調査!では、りんが歌う『邪見の歌』について記載しており、ストレートで面白いのでぜひ読んでみて下さいね☆
邪見の声優を担当していたのは誰?
ある意味愛されキャラとして定着している邪見の声を演じていたのは『チョー』さんという方です。チョーさんは、声優だけではなく、ナレーターや作詞・作曲などもこなしていらっしゃるのですよ♪また、絵もとてもお上手で、様々な方面で活躍(かつやく)されているのが分かりますね!
チョーさんのオフィシャルブログを覗(のぞ)いてみると、可愛い猫のお世話をしているところが見られるので、猫好きには堪(たま)りません♪おじさん×猫・・・この組み合わせに癒(いや)されること間違いなしですよ☆
そんなお茶目なチョーさんは、2021年12月15日で64歳となられるのですが、あるキャラクターを演じるために毎日10kmのランニングを欠かさずおこなっていらっしゃるようです。そのキャラクターは一体何なのか、気になると思うので後ほどご紹介していきます♪
邪見を演じる『チョー』さんの代表作をまとめてみた!
多方面で活躍するチョーさんですが、犬夜叉に登場する邪見の他に、一体どのキャラクターを演じてこられたのか気になりますよね!そこで、次にチョーさんの代表作をまとめてみました♪
個性豊かなキャラクターたちばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!
たんけんぼくのまち 『チョーさん』
【たんけんぼくのまち】は、1984年に放送が開始された小学生向けの番組で、メインキャラクターである『チョーさん』が町の人と交流し、最後にお手製の地図を披露(ひろう)するという内容です♪この番組は、チョーさんが初めて顔出し出演されたものなのですよ!
ギャグ要素を含むこの番組は、面白いことが大好きな子ども達にドはまりしていたそうです☆【たんけんぼくのまち】では、チョーさんの面白い人柄のおかげで、社会を大好きになる子ども達の姿が想像できますね!
当時は『長島茂(ながしましげる)』という芸名で活動されていたのですが、この番組での愛称(あいしょう)である『チョー』へと、2006年に改名されたのですよ♪
ONE PIECE(ワンピース)『ブルック』
「死んで骨だけブルックです!」でお馴染(なじ)み、ヨミヨミの実を食べた骸骨(がいこつ)人間『ブルック』。とっても個性的なキャラクターで、ワンピース好きが『ブルック』を想像すると、「ヨホホホホ~」という笑い声が頭の中で響き渡るのではないでしょうか♪
この陽気なキャラクターを演じていたのもチョーさんだったのです!チョーさんがどんな方なのか知っている人からすれば、「これほどまでにキャラクターと声優のイメージが、ピッタリなのも珍しいんじゃないだろうか」と思ってしまいますね☆
クレヨンしんちゃん 『野原銀の助(のはらぎんのすけ)』
チョーさんは、【クレヨンしんちゃん】の主人公『しんのすけ』のおじいちゃんである『野原銀の助』も演じています。ちょっぴりスケベな孫大好きの面白いおじいちゃんで、陽気な所がこれまたチョーさんにピッタリな役柄だと言えますね♪
しんのすけとの掛け合いがとても面白くて、癒されちゃいます☆現実にこんなおじいちゃんがいたら孫から大人気になること間違いなしですよね!
これまで3つのキャラクターに絞(しぼ)ってご紹介してきたのですが、その他にも数多くの作品に出演されているので、ぜひ陽気なチョーさんを探してみてください☆
邪見の声優を担当していた『チョー』さんは〇〇〇〇の中の人?!
様々なキャラクターをイメージ通りに演じてこられたチョーさん。実は、NHKの【いないいないばあっ!】で子ども達から人気を維持し続けている『ワンワン』のスーツアクターをされています♪ウータンやメインの女の子と歌ったり、踊ったりしている姿に子ども達は釘(くぎ)付け!
お母さんとお父さんの強い味方である『ワンワン』を、現在63歳であるチョーさんが演じていらっしゃることには驚きを隠せませんでした!これまで紹介してきたキャラクターと共通していることと言えば、『陽気で面白い』というポイントが挙げられます。
それぞれのキャラクターにチョーさんの人柄が表れているのでしょうね♪しかし、面白いだけではなく、アニメの中では心に刺(さ)さる様な所もたくさんありますので、これを機にぜひチョーさんが出演されているアニメをじっくり見てみて下さい!
まとめ
- 『邪見』は何の妖怪なのか分かっていない
- 『邪見』の声優を担当されていたのは、『チョーさん』
- チョーさんは、陽気で面白いキャラクターを数多く演じている
- チョーさんは、【いないいないばあっ!】のメインキャラクターである『ワンワン』を演じ続けるために、毎日のランニングを欠かさない
これまで『邪見』を演じてきたチョーさんについて、どんな方なのか詳しくまとめてきました♪陽気で面白いチョーさんの人柄が表れているキャラクター達を見ていると、元気をもらうことができるでしょう!
また、アニメと言えば、声優さんの存在が欠かせません!声優は、キャラクターに命を吹き込む仕事といっても過言ではありませんよね♪これを機にアニメのストーリーだけではなく、それぞれのキャラクターの声に注目して見てみるのもおすすめですよ☆
コメントを残す