【犬夜叉】りんの歌が可愛い!歌詞の内容やどこで聞けるのかも調査!

スポンサーリンク

【犬夜叉(いぬやしゃ)】の登場人物の1人である少女・りんの歌を聴いた事がありますでしょうか?アニメで放送されて以来、ファンの間で「可愛い!」と話題になっているんですよ!実際その歌を聴いてみると、たしかに可愛らしくて自然と頬(ほほ)が緩(ゆる)んでいました。

それと同時に、可愛らしい歌声でどんな歌詞を紡(つむ)いでいるのか気になります。ファンの方も歌詞の内容について気になっている様です。そこで、今回「可愛い!」と噂(うわさ)になっている【犬夜叉】のキャラクター・りんの歌を調査してみました!

またアニメの何話で聴けるのかを調査したので、そちらもあわせてご紹介します!読めばきっと、あなたもりんの歌を聴きたくなってきますよ♪

【犬夜叉】りんの歌が可愛い!歌詞の内容は?

りんは、犬夜叉の異母兄(いぼけい)・殺生丸(せっしょうまる)と一緒に旅をしている人間の少女です。無邪気(むじゃき)で、殺生丸になついている様子がとても可愛いですよね。りんと殺生丸との出会いについては今後の記事で詳しくご紹介しますので、楽しみにしていて下さい♪

そんな無邪気なりんは、よく歌を歌っています。アニメでもりんが歌う姿は描かれており、その歌がとっても可愛い事から、ファンの間で話題となっているのです!ここで、実際にアニメでりんの歌を聴いたファンの声をご紹介しましょう!

「りんの歌が可愛い!」ファンの声
  • りんちゃん可愛いすぎる♪
  • 歌詞からりんちゃんの健気(けなげ)な感じが伝わって可愛い・・・。
  • 可愛くて耳に残る!
  • 当時りんちゃんが歌う歌が可愛過ぎて、ずっと口ずさんでいました(笑)

りんの歌声も可愛いのですが、その歌詞にも注目されています。次は、りんの歌の歌詞について紹介しましょう!また、もっとりんの可愛さを知りたい方は『犬夜叉に登場する『りん』のかわいい素顔とは!?詳しく紹介します!!』でご紹介していますので、そちらもご覧下さいね♪

歌詞の内容は?

りんの歌の歌詞の内容は、殺生丸について歌われたものが多くあります。りんは人間の少女なので妖怪の様な力はなく、危険を伴(ともな)う旅の道中には安全な場所でお留守番をさせられる事が多々あるのです。りんの歌はその時に歌われたものでした。

殺生丸を待っている時に歌った歌詞

山の中 森の中

風の中 夢の中

殺生丸さま どこにいる

邪見(じゃけん)さまを したがえて

わたしはひとりで待ちましょう

殺生丸さまお戻りを

殺生丸は妖怪の中で最高位の強さを持っているのですが、その強さゆえに狙われることもあり、時には長くりんの元にいない事もあります。しかし、そんな時に殺生丸を想いながら歌って待っている健気なりんは可愛いですよね。また、別の歌も歌っています。

殺生丸を待っている時に歌った歌詞 その2

遅いな 遅いな 殺生丸さま

この歌を何回も歌っていたりんは、殺生丸の部下・邪見に「うるさい!」と言われてしまいますが、それだけ殺生丸の帰りを心待ちにしている気持ちが伝わってきますよね。ちなみに、邪見がりんと同じ様な歌を歌ったら、殺生丸に殴(なぐ)られているかわいそうなシーンがありました。

邪見の事を歌った歌もある?

なんと、邪見の歌もりんは歌っていました!邪見と一緒にお留守番をしていた時に、ふと疑問に思ったのでしょう。りんはこんな歌を歌って邪見に聞いています。なかなかインパクトのある歌詞ですよ!

邪見の歌の歌詞

邪見さま 邪見さま どうして緑なの?

邪見は、カエルの様な緑色をした小さな妖怪です。りんに歌いながら聞かれた邪見は「知るかっ!」とツッコミを入れています。たしかに、生まれながらに緑色だったので、自分も分からないですよね。このシーンはファンの間でも話題となり、ハマってしまった方もいるようですよ。

わずかな歌詞で邪見をはじめ、視聴者にも衝撃(しょうげき)を与えるなんて、りんは天才ですね!また、殺生丸一行の仲の良さも分かる、ほっこりするシーンとも言えます。

【犬夜叉】りんの歌はどこで聞けるのかも調査!

ファンからも「可愛い!」と人気のりんの歌を、実際にあなたも聴きたくなりますよね。では、りんの歌はアニメの何話で聴けるのでしょうか?それぞれの歌が聴ける話数を調べてみました!それでは、順番にご紹介していきましょう。

りんの歌が聴けるアニメ話数

《殺生丸を待っている時の歌》

  • アニメ 第77話「豹猫(ひょうねこ)族と二つの牙(きば)の剣」
豹猫族にさらわれてしまったかごめを助けるべく、犬夜叉・殺生丸・鋼牙(こうが)は彼らの城へと向かい、豹猫族の長(おさ)であるお館(やかた)様と戦う話。

歌の後に殺生丸が「りん、ゆくぞ。」と呼び掛ける所も見どころ!殺生丸の声が優しさにあふれているんです。無表情な彼ですが、声からりんを大切に思う気持ちが伝わってきます。このシーンは、ファンにとって心が温かくなりキュンとする場面だそうですよ!次はこちらの2つです。

りんの歌が聴けるアニメ話数

《殺生丸を待っている時の歌 その2》

  • アニメ完結編 第14話「奈落(ならく)の追撃(ついげき)」

殺生丸が刀鍛冶(かたなかじ)の刀々斎(とうとうさい)から、所持している刀・天生牙(てんせいが)の秘密を知り、同じ頃に奈落が四魂(しこん)の玉を持つ珊瑚(さんご)の弟・琥珀(こはく)を狙(ねら)って襲(おそ)いかかってくる話。

《邪見の歌》

  • アニメ 第149話「波乱(はらん)を呼ぶ一本の矢」 

夜中に妖怪の鳥が村に襲いかかり、村人は「聖(ひじり)様」がいると言われる里に向かう。村人からその話を聞いた犬夜叉達は、一緒に聖様のいる里に行く話。

犬夜叉のアニメでは緊張(きんちょう)感あふれる戦いのシーンがあるのですが、その前後に流れるりんの歌はとても可愛らしく、ほっこりと私達の心を癒(い)やしてくれるのです♪そして、りんの声を担当する能登麻美子(のとまみこ)さんの歌声は、耳に優しく残ります。

【犬夜叉】りんのキャラクターソングもある?

人気アニメではお馴染(なじ)みのキャラクターソング。登場人物達をイメージした曲や歌詞は、新たな楽しみがありますよね。実は、りんもキャラクターソングに参加していたのです!正確にはりんが歌うキャラクターソングではなく、殺生丸のキャラクターソングへのゲスト参加でした。

殺生丸のキャラクターソング『業(ごう)』で、りんは邪見と一緒にコーラスとして参加しています。ゆったりとした曲調に殺生丸の甘い声がのり、サビではコーラスとして邪見とりんが殺生丸の歌声を引き立たせるように、控(ひか)えめに入っているのが何とも言えません!

また歌詞もグッとくるものがあるのです。犬夜叉や父親との事、過去の殺生丸の行(おこな)いや心情を表現した歌詞になっています。切なく、そして美しい殺生丸の魅力(みりょく)が詰まった曲です。

まとめ

  • アニメ版【犬夜叉】で放送された、りんの歌が可愛いと話題になっている。
  • りんの歌は、殺生丸の事と、邪見について歌われている。
  • りんの歌の歌詞は健気で可愛く、時に面白いものがある。
  • りんは、殺生丸のキャラクターソングにゲスト参加していた。

【犬夜叉】の登場人物りんが歌う歌詞についてご紹介しました!健気な歌詞から少女らしい無邪気で面白い歌詞まであって、1度聞いたらやみつきになってしまう可愛い歌でしたね♪ファンの方が無意識に口ずさんでしまう気持ちも分かります!

また、話題となったりんの歌が聴けるアニメの話数もご紹介しました。緊迫(きんぱく)とした戦いのシーンの前後にりんの歌を聴くと、心がほっこりと温かく和(なご)みますし、明るい気持ちになります。りんはファンにとって、アイドル的存在と言っても過言(かごん)ではないですね。

2021年秋には、犬夜叉達の子どもが主人公となっている続編【半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)】の2期目の放送が決まっています。そこでもりんの歌が聴けると良いですね♪期待して待ちましょう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です