1996年から小学館『週刊少年サンデー』での連載が始まり、2000年のアニメ化により大人気となった『犬夜叉(いぬやしゃ)』。その連載(れんさい)期間はなんと11年7ヶ月!これだけでもいかに人気のあった漫画・アニメなのか想像がつきますよね?
主人公の『犬夜叉』が女子中学生の『かごめ』とともに、人や妖怪(ようかい)に強い力を与えあらゆる願いを叶えるという『四魂(しこん)の玉』のかけらを探して冒険するというお話。舞台は戦国時代ですから、犬夜叉が和服ということにも納得です。
そんな犬夜叉には『殺生丸(せっしょうまる)』というお兄さんが居ることをご存知でしょうか?兄弟でありながら母親の違う異母兄弟で、なんとも複雑な家庭環境であることが伺(うかが)えます。さぁ、気になる方は必見です!早速見ていきましょう!
犬夜叉と殺生丸は、母親の違う異母兄弟?

先にもお話しましたが、犬夜叉と殺生丸は異母兄弟。兄弟でありながら犬夜叉の母親は人間のため犬夜叉自身は半妖怪、殺生丸の母親は妖怪のため殺生丸自身は完全な妖怪です。そんな二人の父親はというと、ご想像の通り完全な妖怪です。犬夜叉は実はハーフだったんですね!
半妖怪である犬夜叉はなかなか周囲の理解が得られず、人間からも妖怪からも疎(うと)まれ除(の)け者にされますが、母親である『十六夜(いざよい)』に守られながら幼少期を過ごします。両親だけが唯一の理解者であり、愛情をかけて育ててもらったのでしょう。
気になる家族構成
父親は最強の大妖怪で『犬の大将』、一部では『闘牙王(とうがおう)』と呼ばれています。正式な名前は公開されていませんが、妖怪としての強さと人間への優しさを兼ね備えていたことから、誰からも尊敬される大妖怪だったようです。
また、犬夜叉へ贈った『鉄砕牙(てっさいが)』、殺生丸へ贈った『天生牙(てんせいが)』、さらには『叢雲牙(そううんが)』の3本の妖刀(ようとう)を扱っていたんだとか。つまり犬夜叉と殺生丸を足し合わせた以上ということ・・・。その強さは計り知れませんね。
犬夜叉の母親は没落貴族の「十六夜」
犬夜叉の母親は人間だと紹介しましたが、その名は『十六夜』といい没落貴族の娘でした。黒髪が美しくおしとやかな女性という印象を受けます。犬夜叉にたっぷりの愛情をかけながら、守り続けていたということから優しさだけでなく芯の強さも感じますね。
人間と妖怪の恋愛は当時一般的ではなかったため、二人の間に産まれた犬夜叉も疎まれながら育ちますが、それでも犬夜叉の両親は種族の差を越えて恋に落ちた・・・。これぞ大恋愛!それだけの愛情の中に産まれたのだから、犬夜叉は幸せ者なんじゃないかと思ってしまうほど。
気になる二人の出会いは明らかにされていませんが、闘牙王は十六夜と犬夜叉を守るために命を落とします。この事実にもただならぬ愛を感じます。ただ、殺生丸からしたら人間と半妖怪の弟のせいで尊敬する父親が亡くなったのですから、その心境は複雑なものがあったのでしょう・・・。
殺生丸の母親は妖怪の美女「御母堂(ごぼどう)様」
対する殺生丸は大妖怪である闘牙王と妖怪の美女と呼ばれた『御母堂様』との間に誕生します。十六夜と大恋愛をした闘牙王ですが、決して御母堂様を愛していなかったわけではありません。こちらはどちらかというとパートナーというイメージでしょうか。
御母堂様は殺生丸と同じ犬の妖怪で額に月の印があります。なるほど、殺生丸のトレードマークは母親譲(ゆず)りだったのですね。顔は殺生丸とそっくりの美形、ツインテールがおちゃめですが言動には妖怪の強さが滲(にじ)み出ているよう。
引用元 犬夜叉 Wiki
こちらの夫婦は強い妖怪同士の信頼できるパートナーという印象。母親は殺生丸に甘い所もありますが、父親は殺生丸に誰かを守る強さを教えたいという想いから天生牙を贈ったと言われています。殺生丸も両親に愛情をかけて育ててもらったからこそ両親への尊敬の意が強いのでしょう。
アニメ「犬夜叉」とは?

作者は1978年に『勝手なやつら』でデビューした高橋留美子(るみこ)さん。アニメの放送自体は2020年現在既(すで)に終了しておりますが、なんと!2020年秋には続編がスタートするという噂が・・・。
犬夜叉の詳しい内容については『犬夜叉と桔梗、かごめは三角関係?その理由は涙無しでは見られない?』、続編については『犬夜叉とかごめには子供がいる!?公式サイトで衝撃の事実が明らかに!!』にまとめてますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね☆
まとめ
- 犬夜叉と殺生丸は母親の違う異母兄弟
- 犬夜叉は『半妖怪』、殺生丸は『完全な妖怪』
- 犬夜叉の母親は没落貴族の『十六夜』、殺生丸の母親は妖怪の美女『御母堂さま』
- 犬夜叉の両親は種族の差を越えた大恋愛の末に結婚していた
犬夜叉と殺生丸の両親は、いずれも大恋愛の末に結婚し子供を授(さず)かったということに、胸がほっこりしました。続編は『犬夜叉と殺生丸の子供』が主人公ということですので、これは見ないわけにいきません!!
漫画やアニメを復習して秋の続編に備えるというのも、自粛生活を楽しくする方法のひとつだと思いますよ♪
コメントを残す