【呪術廻戦】0巻の面白いポイントは?主人公の乙骨憂太を徹底解説!

スポンサーリンク

どこか既視感(きしかん)のある漫画(まんが)だけど内容は全く新しいダークファンタジー×バトル漫画【呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)】を皆さん知っていますか?2020年10月よりテレビアニメが放送されその面白さが話題になりましたね!

そんな呪術廻戦、2021年6月の執筆(しっぴつ)現在では16巻まで発売されています。まだまだ続きそうな気配(けはい)があり、続きが非常に楽しみな作品です。

【呪術廻戦】の番外編である、0巻【呪術廻戦 東京都立呪術(じゅじゅつ)高等専門学校】はご存知ですか?ファンの間でも面白いと話題です!今回はその0巻について詳しく解説していきます。

【呪術廻戦】0巻とは?

呪術廻戦0巻での主人公は『虎杖悠仁(いたどりゆうじ)』ではなく、『乙骨憂太(おっこつゆうた)』です。本編でも何度か話題に触(ふ)れられている乙骨憂太とはどんな人物なのか、気になっている方、非常に多いですよね?

この作品は、本編から1年前の世界を描いた内容となっており、乙骨憂太が、呪術師になって成長していく物語なんですよ。乙骨の強さの秘密、またどんな人物なのかにも触れていきます!

乙骨憂太とは?

乙骨憂太は呪術師界に4人しかいないとされる『特級術師(とっきゅうじゅつし)』の一人として本作に登場します。なんと、乙骨は呪術高専入学当初から特級だったのです!なぜ呪術を学んでない子供が特級なのか。それは乙骨に取り憑(つ)いている『呪(のろ)い』が大きく関係します。

乙骨に取り憑いている呪い

幼いころに乙骨憂太と結婚する約束をしていた、幼馴染(おさななじ)みの『祈本里香(おりもとりか)』は交通事故により他界(たかい)してしまいました。死して怨霊(おんりょう)となってしまった祈本里香は乙骨に取り憑いてしまったのです。

祈本里香は乙骨への愛から、乙骨を傷つける人を決して許さず、また乙骨の意思(いし)関係なく人を害(がい)する存在になっていました。そのため『特級過呪怨霊(とっきゅうかじゅおんりょう)』として、呪術界から危険視(きけんし)されていたのです。

乙骨の強さの秘密

なぜ祈本里香は最高レベルの『特級過呪怨霊』と指定されたのか。それは、変幻自在(へんげんじざい)で無尽蔵(むじんぞう)な呪力(じゅりょく)にあります。それを乙骨は使いこなし、なんと術式(じゅつしき)の模倣(もほう)が出来てしまうんですよ!

祈本里香を狙って襲撃(しゅうげき)してきた夏油傑(げとうすぐる)との戦闘でも、『狗巻棘(いぬまきとげ)』の呪言(じゅごん)の術式をメガホンで代用し、使用して見せましたね。一族秘伝(ひでん)の術式を模倣できる時点で乙骨の強さが窺(うかが)えます!

しかし乙骨の強さの秘訣はそれだけではないのです!さらなる強さの秘密は本作を読んでみてくださいね♪

0巻は面白い?

結論から言って面白いです!0巻は読み切りなので1冊で物語としては完結(かんけつ)しています。そんなたった一冊の中に以下の内容が詰(つ)め込められているんです!

内容
  • 乙骨の成長
  • 祈本里香との関係
  • 呪術高専での同級生、『パンダ』『狗巻棘』『禪院真希(ぜんいんまき)』との関係
  • 呪詛師(じゅそし)『夏油傑』の陰謀(いんぼう)

一冊の中に、これらすべてが詰め込まれています!一冊といえど読み応え抜群(ばつぐん)!本作から一年前の話なので、本編とは少し雰囲気(ふんいき)の違うキャラクターが見られるのも、ファンにとっては嬉しいですよね♪

ファンの意見は?

面白いと話題の0巻を読んだファンの感想を集めました!

ファンの声
  • 本編ではあまり見られないキャラの様子も見れて面白い!
  • これを見れば本編がもっと面白くなる。
  • 本作では名前しか出ていない乙骨がどんな人物なのかよく分かる。
  • 女心にも刺(さ)さる一冊。愛について考えさせられる。

ここまで人気がでるのも、本編の面白さあってです♪本編の魅力に関しては【呪術廻戦】人気なのはなぜ? 面白い理由やおすすめシーンをご紹介!で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください♪

映画化について

0巻【東京都立呪術高等専門学校】は2021年12月24日より映画化が決定されています!

内容の濃(こ)さ、また見所の多さから映画に最適(さいてき)な漫画なのではとネット界隈(かいわい)でも噂(うわさ)になっております!実際漫画の評価もかなり高いですし、期待値の高い映画になりそうですね!「漫画は苦手!」という方はぜひ映画で楽しんでください♪

まとめ

  • 0巻は本作から一年前を描いた短編漫画。
  • 主人公は『乙骨憂太』呪術師界に4人だけの『特級術師』として登場。
  • 乙骨の成長だけでなく、様々な要素が一冊に凝縮(ぎょうしゅく)されており、読み応え抜群。
  • 評価も高く、0巻を読むことで本作がさらに面白くなる。
  • 2021年12月24日より映画公開予定。

どうでしたでしょうか?今回は評価の高い0巻について紹介しました!本作の面白さもさることながら、0巻を読むことによって本編がさらに面白くなるので、ファンなら読まなきゃ損な作品ですね!

ここでは紹介しきれなかった魅力もまだまだたくさんありますので、今あるおうち時間を使ってぜひ読んでみてはいかがでしょうか♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です