皆さんは【呪術廻戦】に出てくる『真人(まひと)』をご存知ですか?『特級呪霊(とっきゅうじゅれい)』と扱われるくらい、とても危険な存在なんですよ。そんな真人ですが、呪術廻戦のファンの人達に人気があるのでしょうか。
そこで今回は『【呪術廻戦】の真人は果たして人気があるのか?』ということで、真人の人気についてまとめていきたいと思います。キャラクター人気ランキングも合わせてご紹介しますね。
特級呪霊・真人とは?

まず初めに『呪霊』についてご紹介していきましょう。『呪霊』とは恨みや後悔、恥辱(ちじょく)などが人間の身体から流れた『負の感情』が具現化(ぐげんか)し、意思を持った異形(いぎょう)の存在のことをいいます。
真人は呪霊の中でも一番位が高い特級呪霊の1人で、人が人を憎み恐れた負の感情から生まれた呪いなんですよ。一見好青年のように見えますが、実は体中が継(つ)ぎ接(は)ぎだらけの容姿なのです。また性格は非情に明るく人間にもフレンドリーに接します。
笑顔の裏にある本当の真人
そんな笑顔でフレンドリーな一面を見せる真人ですが、実は極悪非道(ごくあくひどう)で人間の魂に触れて肉体を自由に変形させたり、改造したりする『無為転変(むいてんぺん)』という術式(じゅつしき)を使い、多くの人間を改造人間に変えている呪霊なのです。
またその将来性が買われ『打倒人間』を目論(もくろ)む特級呪霊達のトップを務めています。
真人の悪役っぷりがわかるポイントとは?

ここからは真人の悪役っぷりがわかるポイントを2点ご紹介しますね。
子供のように無邪気で欲望に素直
真人は子供のように無邪気なで欲望に対して素直で、「生き様に一貫性(いっかんせい)なんて必要ない。お腹が空いたら食べるように憎いなら殺せばいい」や「軸がブレようが一貫性がなかろうと偽りなく欲求に赴くままに行動する。それが俺たち呪いだ」となどといったセリフを言います。
そこに真人の性質が集まっているような気がしますよね。
『渋谷事変(しぶやじへん)』編では、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)を殺さずに捕らえる作戦で、「やっぱり俺も虎杖殺したいかな」と無邪気な表情を浮かべるシーンがあります。筋道や常識を一切無視し、己の欲求のままに行動するからこそ、予想がつかず恐怖さえ感じるほどです。
人間を人間だと思っていない
真人は人間を人間だと思っていないところも重要なポイントです。真人は術式の『無為転変』を使って、多くの人間の肉体を自由に変形させたり、改造したりしています。そして常に縮小化した改造人間を持ち歩いていて、呪術師を襲うのが真人の特徴でもあります。
しかも改造人間を縮小化または巨大化するだけでなく、2体以上の改造人間を融合させる術式『多重魂(たじゅうこん)』や、その際に生まれる拒絶反応を利用した術式『撥体(ばったい)』も使うなど、完全に人間を道具としか見ていないところがあるのです。
コミックスでも「人間は少し残そうよ。週末には森に放して狩りをするんだ」とまるで人間をおもちゃのように語るシーンがあります。漫画の世界とはいえども、この真人の発言には嫌悪感を抱く方も多いはずです。
真人の敵らしさが現れているエピソードとは?

このような真人の敵らしさとは、『強いのにまだまだポテンシャルがある』ところではないでしょうか。
真人は生まれてからまだ日が浅いため、対峙(たいじ)した呪術師の七海建人(ななみけんと)が「あの呪霊はまだ子供だ。おそらく発生してからそこまで時間が経っていない。貪欲にも自分の成長を楽しんでいる。」と語るなど従来の呪霊とは扱い方が違うことがよくわかりますよね。
真人の強さは未知数
実際にその強さは滅茶苦茶(めちゃくちゃ)で、『無為転変』は自分の魂を呪力で保護する方法しかなく、真人自身にも適応が可能なのです。
変幻自在(へんげんじざい)に肉体を変えられるため、攻撃によって肉体を破壊されても即座に再生ができてしまうという強さを持ちつつ生まれたばかり故(ゆえ)に驚異的な成長を遂げるのでした。
偽夏油(にせげとう)と手を組み虎杖殺害へと向かう
真人を含めた未確認特級呪霊達は、自分たちが真の人間となるべく偽夏油と契約をします。しかし真人は自身の欲望を優先して行動するため、呪霊勢力のカギである虎杖を殺害しようとしていました。
虎杖との戦いでは、真人の完全体といえる『遍殺即霊体(へんさつそくれいたい)』に進化し、虎杖に『変身前とは別次元になったんだ』と思わせるようなことを言うのです。
一番のポイントは『恐怖心がないこと』
真人の一番のポイントは『恐怖心がないこと』ではないでしょうか。初めて七海と対峙した時も「楽しい」と真人は言い、『渋谷事変』では五条悟(ごじょうさとる)と戦っている時でも「ハハッ。まじで当たんない。」と笑みを浮かべます。
また自分が劣勢(れっせい)になりかけても、真人にとって戦いは楽しいものなのです。
虎杖に追い詰められた時はついに逃げ出し、嘔吐(おうと)してしまいますが、その時に初めて真人は『恐怖心』を覚えたのかもしれませんね。
常識や感情が一切通用しない

人間の常識や感情が全く通用しない呪霊の真人。しかも底なしの強さを持っているとなれば『正統派の敵キャラ』として人気が出るのも何となくわかりますよね。
ちなみに【僕のヒーローアカデミア】に出てくる人気キャラの『ヴィランの死柄木弔(しがらきとむら)』に似ていると話題にもなっていて、アニメで出番が増えるにつれて真人は徐々に人気を集めていったのではないでしょうか。
【呪術廻戦】真人はまだ子供だった?虎杖との関係についてもご紹介の記事では真人についてより詳しく書かれていますので、こちらもぜひ読んで下さいね!
真人は人気があるのか?ランキングで真人の人気を見てみよう!

ここから真人の人気についてご紹介していきたいと思います。初めに2019年に週刊少年ジャンプにて行われた『第1回人気キャラクター投票』の結果を見ていきましょう。
第1回人気投票の結果・ランキング
まずは1位から10位までの結果を見ていきましょう。
順位 | キャラ名 | 票数 |
1位 | 虎杖悠仁(いたどりゆうじ) | 21,735票 |
2位 | 伏黒恵(ふしぐろめぐみ) | 21,193票 |
3位 | 五条悟(ごじょうさとる) | 16,923票 |
4位 | 狗巻棘(いぬまきとげ) | 12,088票 |
5位 | 七海建人(ななみけんと) | 11,644票 |
6位 | 釘崎野薔薇(くぎさきのばら) | 9,590票 |
7位 | 乙骨憂太(おっこつゆうた) | 7,934票 |
8位 | 東堂葵(とうどうあおい) | 7,791票 |
9位 | 吉野順平(よしのじゅんぺい) | 7,481票 |
10位 | 両面宿儺(りょうめんすくな) | 5,860票 |
TOP10の中に真人の名前はありませんでしたね。引き続き11位~30位まではどうでしょうか。
順位 | キャラ名 | 票数 |
11位 | 三輪霞(みわかすみ) | 4,923票 |
12位 | 禪院真希(ぜんいんまき) | 4,245票 |
13位 | 高田ちゃん | 3,945票 |
14位 | パンダ | 2,508票 |
15位 | 夏油傑(げとうすぐる) | 1,840票 |
16位 | 祈本里香(おりもとりか) | 1,802票 |
17位 | 芥見下々(あくたみげげ) | 1,767票 |
18位 | アルバイト | 1,606票 |
19位 | パン屋の店員 | 1,500票 |
20位 | 漏瑚(じょうご) | 1,437票 |
21位 | 庵歌姫(いおりうたひめ) | 1,369票 |
22位 | 加茂憲紀(かものりとし) | 1,165票 |
23位 | 伊地知潔高(いじちきよたか) | 1,087票 |
24位 | 禪院真依(ぜんいんまい) | 1,064票 |
25位 | 真人 | 946票 |
26位 | 猪野琢真(いのたくま) | 893票 |
27位 | 家入硝子(いえいりしょうこ) | 639票 |
28位 | 吉野凪(よしのなぎ) | 571票 |
29位 | 玉犬(ぎょくけん)・白 | 514票 |
30位 | 究極(アルティメット)メカ丸 | 468票 |
ついに25位に真人がランクインされていました!第1回人気投票開催中はちょうど『起首雷同(きしゅらいどう)編』が連載されていて、虎杖・伏黒・釘崎の3人が活躍していたタイミングでした。当時真人はほとんど登場していない回でもあったので、順位も下の方だったのでしょう。
呪術廻戦ファンが選んだランキングTOP20
続いて呪術廻戦ファンが投票した人気ランキング結果をご紹介していきますね。
順位 | キャラクター | 票数 |
1位 | 五条悟 | 5,040票 |
2位 | 狗巻棘 | 2,156票 |
3位 | 七海建人 | 1,643票 |
4位 | 伏黒恵 | 1,599票 |
5位 | 虎杖悠仁 | 1,076票 |
6位 | 両面宿儺 | 1,017票 |
7位 | 夏油傑 | 621票 |
8位 | 釘崎野薔薇 | 489票 |
9位 | 乙骨憂太 | 371票 |
10位 | 伏黒甚爾(ふしぐろとうじ) | 364票 |
11位 | 東堂葵 | 320票 |
12位 | 真人 | 194票 |
13位 | 禪院真希 | 148票 |
14位 | パンダ | 141票 |
15位 | 三輪霞 | 113票 |
16位 | 吉野順平 | 97票 |
17位 | 伊地知潔高 | 75票 |
18位 | 漏瑚 | 72票 |
19位 | 冥冥(めいめい) | 60票 |
20位 | 脹相(ちょうそう) | 41票 |
呪術廻戦ファンが選んだランキングでは真人は『12位』と週刊少年ジャンプの第1回キャラクター人気投票に比べるとだいぶランキングが上がってきていますよね!
ストーリーが進むにつれ、真人の出番も多くなってきていることからランキングも徐々に上がってきたのかもしれません。2021年5月~6月に『第2回キャラクター人気投票』が行われました。2021年11月に結果が出ますので、真人がどこまで順位を伸ばせるか楽しみに待っていましょう♪
まとめ
- 真人は特級呪霊の1人で人が人を憎み恐れた負の感情から生まれた呪い
- 一見好青年に見えるが、実は極悪非道で人間のことを人間だと思っていない
- 子供のように無邪気で欲望に素直
- 術式の『無為転変』で人間の魂に触れ、人間の肉体を変形させたり改造したりしている
- 第1回キャラクター人気投票では25位、呪術廻戦ファンが選んだランキングでは12位の順位だった
- 第2回キャラクター人気投票に期待したい
今回は『【呪術廻戦】の真人は果たして人気があるのか?』についてまとめてみました。
様々な作品の中で『敵』という存在はたくさんいますが、真人の悪役キャラっぷりには嫌悪感以上に清々しいものではないでしょうか。生まれたばかりで無邪気なため、子供のように自分の思うがままに行動をする。そんな真人に母性を抱(いだ)く方もいらっしゃるかもしれません。
ちなみに真人は『渋谷事変』で偽夏油に取り込まれてしまいましたが、今後真人の人気がどこまで伸びるのか注目していきたいですね。
コメントを残す