今や国民的ヒット作といっても過言ではない『鬼滅の刃(きめつのやいば)』。多くの人がアニメにマンガに自(みずか)らの「推(お)しキャラ」の活躍(かつやく)を追い続けていることでしょう。そうなると盛り上がりを見せるのが「人気キャラクターランキング」です。
「わが推しを上位へ」というファンの願いとともに、お祭り騒ぎのにぎわいを見せる人気投票。作品のファンにとっては楽しいイベントですよね。そんなファンの意向を汲(く)んでか集英社が第2回の人気投票を実施、2020年8月発売の週刊少年ジャンプでの結果発表が予定されています。
でも、それまで待てないという人もたくさんいると思います。ならば私が一肌脱ぎましょう!YouTube上で独自のランキングを行った方を見つけてきたので、それを基(もと)に最新の人気キャラクターランキングを発表します!また、作品の魅力についても解説したいと思います。
「鬼滅の刃」人気キャラクターランキングTop 20
今回、参考にしたのはこちらの動画。
引用 YouTube
投票数5,563票ということで、かなり信憑性(しんぴょうせい)の高いランキングだと思います。これを基に、人気キャラクター上位20位を紹介していきますよ♪さて、あなたの推しはランクインしているでしょうか?
20位~11位
まずはランキングの下半分、20位~11位の10キャラを一気に見ていきますよ!
20位:作中最強の剣士「継国縁壱(つぎくによりいち)」(75票)
圧倒的な強さと温和で謙虚(けんきょ)な人柄が魅力(みりょく)のキャラですね。
【『鬼滅の刃』コミックス最新20巻表紙イラスト解禁!!】
上弦の壱との壮絶な戦いの幕が切って落とされる、
『鬼滅の刃』最新20巻が5月1日(金)発売!!再びの大台となる巻の表紙には、
竈門隊士と同じ耳飾りをつけた
“始まりの呼吸”を使う剣士が登場!!!発売の際はぜひ、お手に取ってみてください…! pic.twitter.com/LFA8AOBWMs
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 6, 2020
引用 Twitter
約400年前の伝説の剣士で、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)(※本作のラスボス的存在)を追い詰めた唯一(ゆいいつ)の人物。鬼となってしまった兄、黒死牟(こくしぼう)こと継国巌勝(つぎくにみちかつ)との関係は切なくて、泣かせるものがありました。
※縁壱と黒死牟の関係についてはこちらの記事にまとめたので、ぜひご覧ください。
【鬼滅の刃ネタバレ177話】2人の語られる過去。縁壱は天才だった!
18位:主人公の影の師匠(ししょう)「錆兎(さびと)」(81票)
18位がなんと2名(※19位不在)。1人目が錆兎くんです。はじめて素顔(すがお)を見せた時の優しげな表情が、心に染(し)み入るほど印象的でした。
TVアニメ「#鬼滅の刃」
第三話より、話数ごとに制作&お送りしている提供画像をご紹介します。
2枚目は
◆錆兎
にてお送りいたしました。
引き続き、放映/配信続きます。
是非。公式サイト▼https://t.co/lYxUHYbDYt
公式アカウント▼@kimetsu_off pic.twitter.com/Wkh4c6qgrO— ufotable (@ufotable) April 21, 2019
引用 Twitter
剣士になるための最後の修行(しゅぎょう)に臨(のぞ)む主人公の前に現れた謎の少年で、主人公を厳(きび)しく鍛(きた)えます。ついに主人公が彼に勝った時、上の表情を見せるんですね。
後に語られるある人気キャラ(※このランキングにも入ってます)との友情にも注目ですよ!
18位:兄への思いに泣かされる「不死川玄弥(しなずがわげんや)」(81票)
そして、もう1人の18位がこの子です。実はお兄ちゃん思いのとても優しい子だったところがいいですね。
【『鬼滅の刃』JC13巻明日発売!!】
刀鍛冶の里で激闘始まる最新13巻、明日11/2(金)発売です!
表紙は炭治郎たちと共闘する銃を構えた玄弥!!
どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/nZJYt7EKXJ— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 1, 2018
引用 Twitter
最初は小さな女の子を殴るわ主人公に敵意むき出しにするわで乱暴少年だなあと思いました。でも、思春期になって女の子と話すのが恥ずかしくなってしまったり、打ち解けたら主人公とも仲良くなって、かわいい子です。
ずっとわだかまりのあった兄と和解するエピソードは必見です!
17位:心を無くした鬼「童磨(どうま)」(84票)
狂気の性格と圧倒的な強さのインパクトがすごかったです。
童磨❄️ pic.twitter.com/SzERRYrL0k
— うた (@yun___kn) April 15, 2020
引用 Twitter
いつもニコニコ陽気顔、しかし何のためらいもなく人を喰らうサイコパス。しかも女性を好んで食べるって、個人的にはとても好きになれるキャラではないのですがこの順位。やっぱり存在感のある悪役は一定の読者の心を捉(とら)えますね。
最後は何を思ったか、「俺と一緒に地獄へ行かない?」とあの人にプロポーズ。しかし、あえなく振られて消滅しました。散り際(ぎわ)も見事な悪役でした。
16位:とにかくかわいい!本作のヒロイン「竈門禰豆子(かまどねずこ)」(85票)
え!?なんでこの順位なの!?1位の間違いじゃないの?
【最新刊絶賛発売中!】
『鬼滅の刃』の最新10巻が
まだお手元にない、という方に…!
吾峠先生特別描き下ろし
禰豆子おねだり攻撃!
早く買わないとへそを曲げて
しまうかもしれません…!?
ぜひこのお休みに、お近くの
書店さんで最新刊をゲット
してくださいね! pic.twitter.com/HRAfSg96D0— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 3, 2018
引用 Twitter
禰豆子ちゃん、かわいいですよねえ。アニメでの小動物のような言動ですっかりファンになってしまいました!本作の癒(いや)しです。この子がきっかけでアニメを見始めた方も多いのでは?
主人公の妹で、鬼にされてしまった女の子です。鬼になってもなお兄や人間を守ろうとする姿が健気(けなげ)でいいんですよねえ。十二鬼月(じゅうにきづき)の一人である「累(るい)」との戦いで見せた兄妹の絆(きずな)には泣かされました(※コミックス第5巻)。
最も強い12人の鬼のこと。鬼舞辻無惨の直属(ちょくぞく)の配下。上弦(じょうげん)6人、下弦(かげん)6人から成る。「上弦の壱(いち)」が最も強く、「下弦の陸(ろく)」が最も弱い。
私の推しキャラの一人です!
15位:サラサラヘアーがトレードマーク「村田さん」(89票)
端役(はやく)のはずなのに地味に人気、居るとなんだかホッとする人の好い先輩(せんぱい)隊士です。ですが、禰豆子ちゃんより順位上ってどういうこと!?
そりゃここまで引っ張ったモブキャラ村田さん、鬼滅の刃表紙ワンチャンあるやろー!!!
19巻伊黒の蛇さん
20巻善逸
21巻村田さん
22巻ネズコチヤン!!!(完)
みたいな流れやん! pic.twitter.com/xS3FoK3suJ
— 夏目家かけたん🐹🍺💎りゅめんばー (@gomasosiori2) January 31, 2020
引用 Twitter
初登場は那田蜘蛛山(なたぐもやま)編(コミックス4巻~6巻)。
ここは俺に任せて君も先に行け!!
引用 『鬼滅の刃』コミックス第4巻、第30話、炭治郎たちとの会話より
絵に描いたような「死亡フラグ」を立てておきながら見事生き残り、その後もときどき主人公たちと絡むシーンがあることからも人気ぶりが伺(うかが)えます。
14位:ときめく乙女(おとめ)「甘露寺蜜璃(かんろじみつり)」(110票)
いつも独特の感性で誰かの言動にときめいているのがおもしろくてかわいいです。
【『鬼滅の刃』コミックス最新刊発売まであと1週間!!】
刀鍛冶の里で激戦極まる最新14巻が1/4(金)より発売!
表紙を飾るのは、みんなの胸をときめかせる恋柱・甘露寺蜜璃!
新年の初買いにぜひどうぞ! pic.twitter.com/QhGJsAtVtl— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 28, 2018
引用 Twitter
旺盛(おうせい)な食欲と常人の8倍の筋肉密度から来る怪力という特異体質で、世の男性に受け入れられずに悩んでいた蜜璃さん。そんな彼女が鬼殺隊(きさつたい)の「恋柱(こいばしら)」となり、自分らしく伸び伸びと過ごしている姿はほほえましいですね。
鬼殺隊には9人の「柱(はしら)」がいます。柱とは、鬼殺隊を支える最も強い9人の剣士のことです。恋柱もそのうちの1人。
【鬼殺隊の9人の柱】
- 水柱(みずばしら) 冨岡義勇(とみおかぎゆう)
- 蟲柱(むしばしら) 胡蝶(こちょう)しのぶ
- 音柱(おとばしら) 宇随天元(うずいてんげん)
- 霞柱(かすみばしら)時透無一郎(ときとうむいちろう)
- 風柱(かぜばしら) 不死川実弥(しなずがわさねみ)
- 恋柱 甘露寺蜜璃
- 蛇柱(へびばしら) 伊黒小芭内(いぐろおばない)
- 岩柱(いわばしら) 悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
- 炎柱(えんばしら) 煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
彼らは、十二鬼月の下弦程度なら圧倒できるほどの実力を持っています。
作中随一(ずいいち)のセクシーキャラなのも彼女の魅力。「添い遂げる殿方(とのがた)を見つける」という夢は叶うのでしょうか?
13位:蜜璃さん大好きなネチネチくん「伊黒小芭内(いぐろおばない)」(116票)
いつもネチネチと嫌味ったらしい人だなと思ったら、実は蜜璃さんが大好きだなんてかわいいところもあるじゃないですか。
【コミックス最新19巻発売!!】
『鬼滅の刃』コミックス19巻が本日発売!!
鋭い眼光でにらみをきかす蛇柱・伊黒小芭内が目印です!そして、応援してくださる皆様のおかげで
シリーズ累計4000万部&初版150万部を突破いたしました!!
ありがとうございます!最新19巻、ぜひお手に取ってみてください! pic.twitter.com/WR5F7CN95j
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 3, 2020
引用 Twitter
嫉妬心(しっとしん)から主人公にきつく当たったりもしますが、最終決戦では共闘するなど熱い展開を見せてくれます。蜜璃さんとの恋の結末からも目が離せませんね!
12位:悲運の先輩剣士「サイコロステーキ先輩」(121票)
なぜあなたがここに!?
俺は安全に出世したいんだよ(サイコロステーキ先輩) pic.twitter.com/cKgwag3m6a
— しゅうちこ❄ (@W4GKojJ1dynYLrd) April 13, 2020
引用 Twitter
格上の強敵に無謀(むぼう)にも挑み、あっさり殺されてしまった名もなき先輩剣士です。
十二鬼月の1人である累に先輩は向かっていったのです。「敵を知り己(おのれ)を知れば百戦殆(あや)うからず」という孫子(そんし)の名言を先輩は知らなかったのでしょうか?
一瞬で退場した上、鋼(はがね)のようなクモの糸でサイコロステーキ状にバラバラにされるという壮絶(そうぜつ)な最期から、読者に強烈な印象を残した先輩。ついたあだ名が「サイコロステーキ先輩」。もはやネタでランクインしたとしか思えません。
ランキングの貴重(きちょう)な20席のうちの1席を占めるとは、ある意味只者(ただもの)ではありませんね。先輩のご冥福(めいふく)をお祈りします。
11位:猪突猛進(ちょとつもうしん)!「嘴平伊之助(はしびらいのすけ)」(201票)
最初は粗暴(そぼう)なキャラかと思いましたが、人の温(ぬく)もりに触れたりすると「ホワホワ」するのがかわいいですね。
#鬼滅の刃
本日第六巻の発売日でもありました。お手にとってくださった皆さん、ありがとうございます。
竈門炭治郎の物語を
引き続き、ご覧いただけば幸いです。ufotableからの豪華特典付バージョンも是非。https://t.co/C2rUS6RAux pic.twitter.com/pYW8fn1d6B
— ufotable (@ufotable) December 25, 2019
引用 Twitter
猪(いのしし)の被り物を取ると、筋肉質な体付きに似合わない女の子みたいな顔立ちなのもギャップがあってチャームポイント。
口が悪くてちょっとアホ、でも子どものような純粋(じゅんすい)さが憎(にく)めない野生児です。
さて、Top 20の半分、10キャラの顔ぶれが明らかになりました。一部珍妙(ちんみょう)なキャラもいた気がしますが、ここに入っているだけでかなりの人気キャラです。「まだ推しが出ていない!」という方もご安心ください。まだ半分残ってます。
10位~4位
では、ベスト3を除く上位勢を見ていきますよ。そろそろ推しに出てほしいか、それともベスト3に入ってほしいか、悩ましい葛藤(かっとう)とともにお楽しみください!
10位:漢気(おとこぎ)あふれる派手好きイケメン「宇髄天元(うずいてんげん)」(205票)
女性を大事にする男ってカッコイイですよね。自分の「嫁(よめ)」を誰よりも大切にするイケメン中のイケメンといえばこの方。
#鬼滅の刃
#22 最速放送に先駆け、
<“柱”キャスト&ビジュアル公開>
ufotableより描き下ろしのビジュアルをお届け致しました。
―――――――――――――
音柱・宇髄天元役
CV 小西克幸
―――――――――――――
公式サイトhttps://t.co/lYxUHYbDYt pic.twitter.com/tuHqU9VHgr— ufotable (@ufotable) August 30, 2019
引用 Twitter
言動も格好(かっこう)も戦い方も派手な自称「祭りの神」、お嫁さんが3人もいるなど色々とぶっ飛んでいます。
そんな天元さんを象徴(しょうちょう)する名セリフがこちら。
俺は派手にハッキリと命の順序を決めている
まずお前ら3人 次に堅気(かたぎ)の人間たち そして俺だ
引用 『鬼滅の刃』コミックス第10巻、第80話、3人のお嫁さんとの会話より
3人のお嫁さんに「お前らが一番大事」ときっぱり宣言。正に男の鑑(かがみ)です!
9位:心優しいお兄ちゃん「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」(244票)
「こんなお兄ちゃんが欲しい!」、「こんな息子が欲しい!」と思った方がきっとたくさんいることでしょう。家族を思い、仲間を思い、敵である鬼にも慈悲(じひ)の心を見せる優しい主人公です。
第26話「新たなる任務」そして2クール通してTVアニメ「鬼滅の刃」をご覧いただき誠にありがとうございました!
炭治郎たちの次なる任務の舞台は無限列車。劇場版でお会いしましょう!#鬼滅の刃https://t.co/8bZWyJbKkd pic.twitter.com/r8b132eSOV
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 28, 2019
引用 Twitter
鬼になってしまった妹を人間に戻すため、厳しい修行を乗り越えて鬼殺隊士になりました。強くて優しくてどこまでもまっすぐな炭治郎には勇気づけられますね!
8位:鬼になり果てた悲劇の青年「猗窩座(あかざ)」(245票)
みんな大好きなあの人の命を奪ったことから最初は怒りを覚えましたが、そのあまりに悲しい過去には同情を禁じえませんでした。
鬼滅映画公開日決定に歓喜して…
とてもハマってる猗窩座殿初描き…
楽しみ! pic.twitter.com/DbJaDxidls— 水藍 (@miran319aqua) April 12, 2020
引用 Twitter
彼がまだ人間だった頃、我が身よりも大切に思っていた父親を亡くし、さらには恩師と最愛の人「恋雪(こゆき)」までも奪われるという理不尽(りふじん)な運命。彼から大切な人を奪った人間は本当に許せませんね。
それぞれ辛い過去を抱えている鬼たちの中でも、そのエピソードが群を抜いていたことから読者の記憶に深く刻まれたキャラクターです。
7位:花開く心と笑顔「栗花落(つゆり)カナヲ」(291票)
幼い頃の過酷な体験で自分の感情を表に出せなくなってしまった女の子です。そんな彼女が炭治郎の優しさに触れて少しずつ変わっていく様子がいじらしかったです。
【本日『鬼滅の刃』コミックス最新刊発売!!】
『鬼滅の刃』最新第18巻が本日発売!!!
蟲柱を師と仰ぎ、沈黙寡言で任務に赴く鬼殺隊士・
栗花落カナヲが微笑みたたえ表紙に登場です!過酷さを増す無限城での乱戦、
隊士たちの勇躍をぜひ見届けてください! pic.twitter.com/A0n4ahsW2O— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 4, 2019
引用 Twitter
彼女自身の言葉ではありませんが、炭治郎がカナヲちゃんに掛けてあげたこの言葉は胸に響きましたね。
頑張(がんば)れ!!人は心が原動力だから
心はどこまでも強くなれる!!
引用 『鬼滅の刃』コミックス第7巻、第53話、炭治郎とカナヲの会話より
「きっかけさえあれば人の心は花開く」。かつて、彼女のことを心より大切に思っていた人はそう言いました。彼女はここから少しずつ成長していくんですよね。
炭治郎との恋の行方(ゆくえ)やいかに!?
6位:兄弟愛に感動必至(ひっし)「不死川実弥(しなずがわさねみ)」(311票)
18位「不死川玄弥」のお兄ちゃんです。弟を思うがゆえに辛く当たる不器用だけど愛情深い姿が良かったです。
【『鬼滅の刃』コミックス第17巻発売まであと1週間!!】
鬼との一大決戦が幕を開ける、『鬼滅の刃』第17巻は来週10/4(金)発売です!
表紙を飾るのは、「悪鬼滅殺」の想いで満ちた風柱・不死川実弥!!
ぜひ発売をお楽しみに!!! pic.twitter.com/PIQt6Dwkfr— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 27, 2019
引用 Twitter
彼も弟同様、後から大きくイメージが変わったキャラです。気性(きしょう)の激しい荒くれ者というのが最初の印象でしたが、十二鬼月の最強「黒死牟」との戦いでの弟とのエピソードは涙なしには見られません。
ちなみに、「おはぎ」が大好きというかわいい一面もあります。
5位:面倒見のいいみんなの兄貴「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」(346票)
常に明るく前向きな姿に心打たれる豪放磊落(ごうほうらいらく)な痛快男児!
『鬼滅の刃』第194話が掲載された
WJ12号は本日発売です!!
どうぞ、ご一読ください…!今週は、寒さに負けぬ程の熱き心を持つ
鬼殺隊炎柱・煉獄のアイコンをプレゼント!! pic.twitter.com/wvaA8FqCPm— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 17, 2020
引用 Twitter
いつもギョロ目で二言目には「俺が面倒を見てやろう!」という世話好きな杏寿郎さん。「自分にもこんな先輩がいたらなあ」って何度も思いました。
2020年公開予定の映画では、そんな彼の活躍が見られますよ。
引用 YouTube
杏寿郎兄貴の生き様をお見逃しなく!
※『鬼滅の刃』の劇場版やアニメ2期の情報については、こちらの記事をどうぞ。
人気アニメ「鬼滅の刃」2シーズンはいつ公開?無料でみる方法も解説!
4位:笑顔の下に隠した怒り「胡蝶(こちょう)しのぶ」(407票)
やわらかい物腰(ものごし)で冷酷(れいこく)なセリフを放つ姿にシビレル鬼殺隊柱の数少ない女性剣士。
【第10巻JK絵柄公開!】
4月29日発売のBlu-ray&DVD第10巻ジャケットは華麗に舞う蟲柱・胡蝶しのぶ!また、オーディオコメンタリーや特典CDなど完全生産限定版特典の詳細も公開!
ぜひお見逃しなく!
詳細はこちら!https://t.co/Sc2cv6n95j#鬼滅の刃 pic.twitter.com/Jf2T05wMnK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 25, 2020
引用 Twitter
しのぶさんといえば、アニメ版で声優の早見沙織さんが声を担当したのも人気の理由の一つ。あのおしとやかな声でサイコなセリフを放つしのぶさんにゾクゾクした方も多いのでは?
人を殺した分だけ私がお嬢(じょう)さんを拷問(ごうもん)します
目玉をほじくり出したり お腹を切って内蔵を引き摺(ず)り出したり
その痛み苦しみを耐(た)え抜いた時 あなたの罪(つみ)は許される
一緒に頑張りましょう
引用 『鬼滅の刃』コミックス第5巻、第41話、少女の鬼との会話より
しかし、そんな冷酷さも愛する家族を奪った鬼に対する怒りゆえのものです。最愛の姉カナエの仇(かたき)である鬼「童磨」との戦いでは、鬼殺隊蟲柱としての誇(ほこ)りと気概(きがい)を見せてくれました。
さあ、20キャラ中17キャラの面々が明らかになりました。求める名前を見つけて安堵(あんど)する者、ベスト3に一縷(いちる)の望みを託(たく)す者。胸中(きょうちゅう)の思いは三者三様(さんしゃさんよう)でありましょう。泣くも笑うも、残るは3キャラのみです!
3位~1位
では参ります。運命のベスト3!
3位:ヘタレにして神速!「我妻善逸(あがつまぜんいつ)」(571票)
普段は頼りないのにいざという時だけカッコいい、そんなギャップが魅力のタンポポ頭。私も禰豆子ちゃんと並んで大好きなキャラです。
鬼滅の刃の我妻善逸完成✨ pic.twitter.com/Tvb9C11CIt
— あずさ (@Azusa_spoon) April 16, 2020
引用 Twitter
泣き虫でヘタレで女好きで、どうしようもないダメ男かと思いきや、眠るとメチャクチャ強くなる破天荒(はてんこう)な善逸クン。そんな彼の名言がこちら。
俺はな もの凄(すご)く弱いんだぜ 舐(な)めるなよ
引用 『鬼滅の刃』コミックス第3巻、第20話、炭治郎との会話より
そこは威張(いば)るところじゃないよ、キミ。
しかし、彼はやる時はやる男です。
みんながやっている
鬼滅の刃ごっこと言えば呼吸といえば
雷の呼吸壱の方霹靂一閃!!! pic.twitter.com/MTWWqgRTS9— ヤロン2号 (@Va7L1didK7hlJrg) April 7, 2020
引用 Twitter
「霹靂一閃(へきれきいっせん)!」、同じジャンプキャラでもある「某(ぼう)るろうに」の必殺技を彷彿(ほうふつ)とさせる神速の抜刀術(ばっとうじゅつ)!「そんなに強かったんかキミ!」と誰もがツッコんだに違いない名シーンです。
これには世界も震撼(しんかん)!
【海外の反応】#1 善逸の霹靂一閃を初めてみた海外の実況ガチ勢の反応にクソ笑うww
続きはこちら → https://t.co/BaHEXeRN7l#鬼滅の刃#海外の反応#kimetsunoyaiba pic.twitter.com/ogjd80Ygsb
— 鬼滅の刃を観た海外の反応集 (@kimetsu_unoff) April 8, 2020
引用 Twitter
海外のファンの方の反応がおもしろいですね(笑)今後とも善逸クンの活躍には注目です!
2位:胸に秘めたる熱い思い「冨岡義勇(とみおかぎゆう)」(608票)
クールに見えて実は優しい、いつも炭治郎と禰豆子の兄妹を思いやっているカッコイイ男です。
『鬼滅の刃』Blu-ray&DVD第2巻
【発売日】
8月28日(水)【収録話数】
第三話「錆兎と真菰」
第四話「最終選別」
第五話「己の鋼」共通特典+ufotable特典+ufotable全巻購入特典
詳細は▼https://t.co/C2rUS6RAux pic.twitter.com/JyvYMAiWwG— ufotable (@ufotable) July 31, 2019
引用 Twitter
鬼殺隊の水柱で作中屈指(くっし)の実力を誇る剣士でありながら、普段はちょっと不器用で天然な一面を見せるのもチャームポイント。
そんな義勇さんのファンの記憶に残る名言といえばこちら。
生殺与奪(せいさつよだつ)の権を他人に握(にぎ)らせるな!!
引用 『鬼滅の刃』コミックス第1巻、第1話、炭治郎との会話より
鬼になってしまった禰豆子を義勇に殺されそうになり、命乞いする炭治郎に向けて放った一言。一見厳しく見えますが、妹を守る力のない弱い炭治郎を奮(ふる)い立たせるための思いやりに満ちた言葉だったんですね。このカッコよさには純粋に憧(あこが)れます!
1位:最年少の天才剣士「時透無一郎(ときとうむいちろう)」(763票)
ぼんやりフワフワしてて癒される、鬼との戦いで見せる毒舌(どくぜつ)もまた一興(いっきょう)な天才少年。
WJ51号本日発売!!
『鬼滅の刃』第135話掲載中です!
さらにカラーページにて「セリフ人気投票」の結果を大発表!
どうぞお見逃しなく!今週のアイコンは、澄ました顔で
まるで昆布(!?)のような髪をなびかせる
時透無一郎をプレゼント! pic.twitter.com/K5nBE0d4mr— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 19, 2018
引用 Twitter
十二鬼月の玉壺(ぎょっこ)との戦いでは、刀鍛冶(かたなかじ)の少年を身を挺(てい)して守ったのが印象的でした。そんな彼の本質を、双子の兄有一郎(ゆういちろう)が残したこの言葉が物語っています。
無一郎の・・・無は・・・・・
“無限”の“無”なんだ
お前は自分ではない誰かのために無限の力を出せる選ばれた人間なんだ
引用 『鬼滅の刃』コミックス第14巻、第118話、無一郎の回想シーンより
他人のために無限の力を引き出せる優しい人間、その力は自らの祖先である「黒死牟」との激戦でも発揮(はっき)されることとなります。
以上、ファンが選ぶ最新の人気キャラクターランキングTop 20をご紹介しました。今回、残念ながら推しがランクインしなかった方も肩を落とさないでください。まだ集英社が行う公式のランキングが残っています。発表まで『鬼滅の刃』を読み返しながら、楽しみに待ちましょう!
ますます人気沸騰(ふっとう)中の「鬼滅の刃」、その魅力とは?
さて、『鬼滅の刃』の人気キャラクターたちを見てきたわけですが、世間の注目を集め続ける本作の人気は依然(いぜん)としてとどまるところを知りません。
2019年11月時点の累計発行部数は2,500万部を突破し、同年の年間売り上げはあの『ONE PIECE』に次ぐ2位(1,080万部)という驚異的な数字を記録しました。
これほどの人気を誇る本作の魅力とは一体何なのでしょうか?
過酷な世界で光る「人の絆」

『鬼滅の刃』を読んでいると、炭治郎の家族への愛や仲間との友情など、人と人の絆に強く胸を打たれます。なぜ「人の絆」がこれほど光を放つのか?それは、しばしば「ジャンプらしくない」と評されるこの作品の世界観と強く関係していると思います。
『鬼滅の刃』は、ジャンプ作品としてはかつてないほど「死」という現実に肉薄(にくはく)した作品です。主人公が家族を惨殺(ざんさつ)されるという冒頭(ぼうとう)に驚かれた方も多いでしょう。また、どれほど多くの愛すべきキャラクターたちが命を散らしていったことか。
「失われた命は決して帰らない」、この厳然(げんぜん)たる事実をこれでもかと丁寧に描く過酷でダークな世界観。その中でこそ、人々の想いや絆はまばゆい光を放つのです。
魅力的なキャラクター

本記事をここまで御覧いただいた方はもはや異論はないと思いますが、『鬼滅の刃』はとにかくキャラクターが魅力的です。一人一人の過去や愛する者への想いが丁寧に掘り下げられて描かれています。
それは人間サイドのみでなく、敵である鬼についても同様です。本作では鬼は単なる「悪」ではないのです。自らの辛い過去を思い出し、悔やみながら散っていく様子は悲哀(ひあい)に満ちており、同情せずにはいられなくなってしまいます。
この圧倒的に丁寧な人物描写が作品の魅力をさらに高めており、本作を読んだ誰もが「好きなキャラクター」ができるようになっているのです。
アニメがすごい!
『鬼滅の刃』はとにかくアニメがすごいです!私もアニメがきっかけで好きになりました。豪華声優陣(ごうかせいゆうじん)によって命を吹き込まれるキャラクターたち、3DCGで描かれる精緻(せいち)な背景、躍動感(やくどうかん)あふれる戦闘シーン。
アニメは本作をここまで人気にした最大の功労者だと思います。まだ見たことがない方はぜひ見てほしいです!以下の記事ではアニメ1期を見る方法についても解説しているので、参考にしてくださいね。
人気アニメ「鬼滅の刃」2シーズンはいつ公開?無料でみる方法も解説!
まとめ
- 『鬼滅の刃』の第2回人気投票の結果は、2020年8月発売の週刊少年ジャンプで発表予定です。
- それまで待てない人のために、ファンが選ぶ最新の人気キャラTop 20を紹介しました。
- 『鬼滅の刃』は、過酷な世界の中で光る人と人の絆や魅力的なキャラクター、アニメの素晴らしい作画などが人気の理由です。
ジャンプ誌上での物語本編もいよいよ佳境(かきょう)を迎えた『鬼滅の刃』。私も含め、多くのファンが固唾(かたず)を飲んで次の展開を見守っています。炭治郎の、そして我が推しの運命やいかに!?共に彼らの行く末を見届けましょう!
コメントを残す