【鬼滅の刃】炭治郎が上弦の零!?史上最強の鬼に生まれ変わる!!

スポンサーリンク

一世を風靡(ふうび)した大人気作品【鬼滅の刃(きめつのやいば)】をご存知でしょうか。2016年から2020年にかけて週刊少年ジャンプにて連載(れんさい)された大人気漫画です。

『日本一慈(やさ)しい鬼退治』というキャッチコピーで多くのファンの心を掴み、そのファンも子供から大人まで幅広い年代に渡っています。全23巻からなる漫画は一時売り切れ続出し、入手困難になるほどの人気を博しました。漫画が買えないなんてことは中々ない異常事態といえますね。

今回はそんな大人気作品【鬼滅の刃】から、本作の最終局面である、炭治郎(たんじろう)が最強の鬼上弦の零(ぜろ)になってしまうシーンについて詳しく解説していきます。ぜひお楽しみください♪

【鬼滅の刃】炭治郎が上弦の零!?

鬼殺隊(きさつたい)の最終目標である『鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)』の討伐(とうばつ)。物語の最終局面では無惨と鬼殺隊との死闘が繰り広げられます。痣(あざ)を発現させた『柱』たちに、日の呼吸を扱う『炭治郎』。他の隊士の協力もあって何とか目標を達成するんです。

数多くの犠牲を出しながらも、なんとか目標を達成した鬼殺隊ですが、安堵(あんど)できたのもつかの間。終始活躍した炭治郎が鬼となってしまいます。無惨は死の間際、人が鬼を滅ぼすために想いを受け継いできたことの尊さを理解し、自分の想いを炭治郎に託そうとしたのです。

無惨のすべてを注がれた炭治郎は周りを見境なく襲う鬼へと変貌してしまいました。さらに鬼化した炭治郎は唯一の弱点であった日光をも克服しており、鬼殺隊に打つ手立てはありません。人間に戻った『禰豆子(ねずこ)』が必死に声をかけますが、ついには禰豆子すら傷つけてしまいます。

栗花落(つゆり)カナヲの活躍

大切な妹の声すら届かなくなってしまった炭治郎は討伐対象に。兄弟子である『冨岡義勇(とみおかぎゆう)』は「なんとか助けたいが術がない。人に害をなす前に人として終わらせてあげなければならない。」との思いで倒そうと割り切るのです。

そこに上弦の弐(に)との戦闘で、片目を失明しているカナヲが現れます。カナヲは戦いの前にしのぶから万が一のために預かっていた鬼を人間に戻す薬を炭治郎に投与し、それにより動きを止めた炭治郎は、思考の中で無惨との対話をします。

無惨は炭治郎から希望を奪う言葉ばかり投げつけ完全な鬼にさせようと試みました。しかし炭治郎の心は折れず、精神世界での禰豆子の呼びかけや仲間たちの想いのおかげもあり、鬼化から生還したんです。

炭治郎が最強の鬼!?

日の光の克服を目的とし活動していた無惨は、最終的には克服できず、日の光によって死亡しました。それに比べ、鬼化した炭治郎はその瞬間から日の光を克服しており、鬼殺隊はなす術がなかったのです。

このことからすでに無惨を超える能力を持っており、最強の鬼であると考察できますね。妹の禰豆子も時間はかかりましたが日の光を克服しており、竈門家(かまど)の人間にはそういった鬼化に対しての適正があるのかもしれません。

ちなみに上弦の零というのはファンの間で呼ばれているもので、公式が発表している呼び名ではありません。強さの次元が超えていたことからそう呼ばれるのもわかる気がしますよね♪

主人公が鬼に!?ファンの反応

主人公がまさかの物語最後のボスになってしまった時のファンの驚きは想像に難(かた)くありません。そんな中からファンの声を一部抜粋します。

ファンの声
  • 鬼化して悲しいシーンのはずなのに物語の熱は一気にヒートアップして読者側を熱くさせてくれた。
  • 鬼化した炭治郎最強すぎだし、なによりデザインがかっこいい。
  • 無惨をも超える最強の鬼の王のはずなのにお薬一発で人間に戻るのがあっさり過ぎ。

たくさんの感想がありましたが、賛否両論でした。もう少し長引かせてもよかったんじゃないかという意見も少なからずありましたね。

そもそも上弦の鬼とは?

無惨の血を色濃く、さらに多くの量をもらった精鋭6体のことを本作では『上弦の鬼』と呼んでいます。『無限城(むげんじょう)』での死闘では鬼殺隊を苦しめました。柱一人では上弦の鬼を討伐することは難しく、何人もの柱で討伐しなければ勝ち目は高くありません。

歴代の柱も何人もこの上弦の鬼に負けており、その強さは計り知れません。無限列車編でも上弦の参に炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が打ちとられたシーンは衝撃的でしたよね。

上弦の鬼に関しては【鬼滅の刃】上弦の鬼の強さとは?柱にも劣らないその強さを解説!で詳しく解説していますので、こちらも併せて読んでみてはいかがでしょうか♪

まとめ

  • 上弦の零という呼び名はファンの間で呼ばれているだけで、公式が発表している呼び名ではない。
  • 鬼化した炭治郎が本当の最後のボスになった。
  • 日の光を即座に克服したその鬼への適正は測り知れない。
  • 禰豆子、カナヲ、みんなの想いで、炭治郎は鬼の支配から解放された。

今回記事で鬼化した炭治郎が最強の鬼であることがわかってもらえたかと思います。1000年生きている無惨ですら克服できなかった日光を即座に克服する炭治郎に、時間はかかりましたが、同じく日光を克服した禰豆子。

竈門家の血筋、あるいは日の呼吸を伝承してきた過程でなにか関係する所があるのかもしれないですね。漫画だけではわからないこともアニメとなると新たな気づきがあるかもしれません。2021年12月から、アニメ【鬼滅の刃 遊郭編(ゆうかくへん)】が始まります。

炭治郎の痣や、日の呼吸にも迫るこの遊郭編を観る前にここの関連ブログで鬼滅の刃をたくさん復習してくださいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です