鬼滅(きめつ)の刃(やいば)は皆さんも知っての通り、漫画やアニメ、劇場版が大ヒットした作品ですよね。日本のみならず世界的にも人気があり、人々に勇気と元気を与えた素晴らしい作品だと思います。
主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)やその妹の禰豆子(ねずこ)、その他の主要キャラもそれぞれに素晴らしい特徴があり、個性豊かで楽しいですよね。そんな中あまり目立たなく人柄(ひとがら)の良さが取り柄(え)の村田というキャラクターがいるんですよ。
鬼滅の刃のファンの方は皆さんご存知でしょうが、村田さんは平凡だけど頑張り屋さんですごく人のいい人物です。そんな彼の魅力を伝えたいので、今回は村田さんについての情報や村田さんが使う呼吸について紹介したいと思います!
【鬼滅の刃】村田さんについて
村田さんは主人公である竈門炭治郎の先輩にあたる鬼殺隊(きさつたい)の剣士でサラサラヘアーが特徴です。炭治郎が村田さんと呼んでいることもありファンや鬼滅の刃を知っている方は村田さんと呼ぶことが多いようですね。
そんな村田さんには悲しいことに鬼滅の刃のファンブックにも苗字(みょうじ)しか載(の)っていないので名前は誰にもわからないんですよ・・・。
脇役(わきやく)感が強いので村田さんに対する情報はあまりありません。しかし、一握(ひとにぎ)りしか生き残れない最終選別を突破(とっぱ)して鬼殺隊になって死ぬことなく立派に鬼と戦っています。
村田さんの階級
鬼殺隊には階級があり、功績(こうせき)によりどんどんと階級が上がっていきます。村田さんの階級ははじめて登場したとき庚(かのえ)という階級でした。
鬼殺隊の階級の表は以下の通りです。
序列(じょれつ)の順位 | 階級 | 読み方 |
---|---|---|
1 | 甲 | きのえ |
2 | 乙 | きのと |
3 | 丙 | ひのえ |
4 | 丁 | ひのと |
5 | 戊 | つちのえ |
6 | 己 | つちのと |
7 | 庚 | かのえ |
8 | 辛 | かのと |
9 | 壬 | みずのえ |
10 | 癸 | みずのと |
村田さんの序列である庚は7番目となります。鬼との戦いで死んでしまう剣士も多い中なんとか生き残り、庚まで出世したのでしょうね。しかし、物語が進んでもその後の村田さんの階級については触れていないので庚からさらに出世したかは不明です。
村田さんと炭治郎
村田さんは『那田蜘蛛山(なたぐもやま)』編で初登場します。鬼に仲間の剣士が操(あやつ)られてピンチだったところを炭治郎たちが応援にきて共闘(きょうとう)するんですよ。その死闘でも村田さんは生き残り、ちょくちょく炭治郎と交流することとなります。
その後、療養(りょうよう)中の炭治郎たちを見舞いに来たり、鬼殺隊の最高位である柱(はしら)に修行をつけてもらう柱稽古で一緒になったりと何かと炭治郎と縁(えん)の深い関係となります。
炭治郎は村田さんに仲良く話しながらも礼儀正しくしているので、炭治郎からすれば仲良くできるやさしい先輩剣士として尊敬し、心を許していると思われます。そういうところからも村田さんの人柄の良さや頑張り屋さんなところがわかりますね。
村田と水柱(みずばしら)の冨岡義勇(とみおかぎゆう)は同期!?
実は村田さんは鬼殺隊の最高位である柱の冨岡義勇と同期で入隊試験である最終戦別で一緒だった様ようです。水柱にまで登りつめた冨岡義勇と庚の村田さんとの実力はかなり差が開いてしまったようですね・・・。
村田さんは冨岡義勇から「村田ー!」と呼ばれた時、名前を覚えてくれていたことに驚いて涙ぐんでしまうシーンがあります。村田さんが柱となったすごい人物と同期ということが嬉しくもあり悔しくもあるといった表情をするところにぜひ注目して見てくださいね。
村田さんの過去
村田さんは鬼殺隊になる前、家族を鬼に殺されるという過去を持っています。だだ1人生き残った村田さんは鬼殺隊に入隊するんですよ。復讐(ふくしゅう)心などを語っている描写(びょうしゃ)はないものの家族の仇(かたき)をうってやるという気持ちはあるんでしょうね。
普段、あまり闘志(とうし)を見せないイメージの村田さんも鬼の頭領(とうりょう)である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)と対峙(たいじ)した時には殺気のある表情で怒りをあらわにしました。このシーンで鬼への恨(うら)みがはっきりとわかる様な気がします。
村田さんが使う呼吸
村田さんは炭治郎や水柱の冨岡義勇と同じ水の呼吸の使い手です。しかし、炭治郎や冨岡義勇が技を繰り出すと水が流れる様なエフェクトの綺麗(きれい)な描写がありますが、村田さんにはそんな描写はありません。
炭治郎や冨岡義勇のように水の呼吸が深く技量(ぎりょう)もある人物だとエフェクトが現れます。しかし、村田さんは水の呼吸がそこまで深くなく技量もそこまでない為、その様なエフェクトがでないんですよ。
少し可哀想な気がしますが、村田さんも自分の実力をある程度把握(はあく)しているはずです。それに自分のできることを精一杯やり、思いやりに溢(あふ)れている村田さんのような剣士も鬼殺隊に必要なのでしょうね。
村田さんと日輪刀(にちりんとう)について
鬼殺隊の剣士が装備している日輪刀は鬼を倒すための唯一(ゆいいつ)の武器です。持つ剣士の呼吸によって刀身(とうしん)の色が変わるので色変わりの刀とも呼ばれていて、水の呼吸だと水色に変化します。
村田さんももちろん日輪刀を持っていますが、呼吸が薄いので刀身の色もほとんど変わらずほぼ普通の日本刀に見えてしまうんですよ・・・。
日輪刀について【鬼滅の刃】炭治郎と黒刀の秘密!!日輪刀と呼吸の関係とは!?で詳しく説明していますのでぜひ確認してみてくださいね。
村田さんは人気者!?
村田さんが初登場した当初はファンから完全にモブキャラ扱いされていました。しかし、意外にも登場回数を重(かさ)ねるうちにファンの見方も変わってきた様ですね。
村田さんの人物像がわかっていくうちに評価も上がっていくんですよ。8年も鬼殺隊をやっていて死んでいないことから実はなかなか強いのではないかという意見もあるようですね☆
- 村田さんのサラサラキューティクルヘアー羨ましい!
- 那田蜘蛛山編の村田さん男気あってかっこいい。
- 村田さんの実力で死なないの強運すぎ。
- 冨岡義勇と村田の関係性泣ける。
- 名前作ってあげてー!
- 村田さんみたいな人と結婚したい。
- 村田さん登場したらなんか優しい気持ちになる。
村田さんは突出(とっしゅつ)した力があるわけでもないし、見た目も地味ですが真面目でやさしく、意外と男気があるのでファンが徐々に増えていったのでしょうね。また個性的なキャラクターが多い中、普通っぽいところが共感を得ているのだと思います。
まとめ
- 鬼滅の刃には村田さんというキャラクターがいる。
- 村田さんは目立つキャラクターではない。
- 技量はそんなにないが鬼滅隊を立派に勤(つと)め上げている。
- 実は意外とファンが多い。
鬼滅の刃にはたくさんの魅力(みりょく)的なキャラクターがいます。そして、そのキャラクター達からたくさん勇気をもらえる素晴らしい作品ですよね。村田さんは目立たないですが、鬼滅の刃という作品には欠かせない人物だと思います。
まだ鬼滅の刃を見ていない方は村田さんにも注目してみてくださいね!鬼滅の刃がさらにおもしろく見れること間違いなしですよ☆
コメントを残す