「あ、あの人とてもいい香りがする」なんてふと通り過ぎた人の香りに、振り向いた経験はありませんか?振り向いた先で見つけた人がとても魅力的な大人の女性だと、さらにドキッとしますよね♪まさしく印象的な出来事です。
20代ともなれば、学生・社会人・結婚などたくさんの経験をされていく年代の始まりでもあります。だからこそ、自分たちの抱く『大人の女性像』へ近づきたくなっちゃませんか?そうした理想を満たしてくれる魅惑(みわく)なアイテムとして『香水』をご紹介します♪
「香水っていろんな種類があるから、どれを手にしたらいいのかわからない」そんな人にも必見!ランキングにてお伝えします☆こちらを読んで、魅惑的な大人の女性になって気になる人を惹きつけちゃいましょう♪
素敵な香水と出会う為に、知っておこう香水知識♪

『香り』『匂い』というのは一瞬で私たちの脳を刺激し、印象を残してくれます。ただ、具体的にどんな香りだったかを伝えられる人はあまりいませんよね。
強烈(きょうれつ)な香り、ほんのりとした香り、落ち着く匂い、など全て『香りをつけた人のイメージ』や「いい香りだったな」というような印象しか残りません。だからこそ、『香水』はそんな『印象』を残せる必須アイテムなのですよ♪
しかしながら、いざ「香水をつけて魅力度を上げたい」と思っていても、果たしてどのような香水が良いのか、自分に合うのかわかりませんよね?そこで初めに香水に関して勉強していきましょう!
香水には濃度によって香り方が変わる??
香水には、品種や配合、成分の特性によって全く違う香りとなってきます。そして香水には濃度もあるので、その濃度名と特徴を覚えるだけでも香水選びの選択肢が増えますよ♪
パルファン > オードパルファン > オードトワレ > オーデコロン
- パルファン:濃度が最も濃く、香りの持続時間が5〜12時間と長い。ブランド物など高価な香水が多いため、上級者向け。
- オードパルファン:濃度が濃く、香り時間は4〜6時間ほど保つ。香りを楽しみたい人や、デートで印象をつけたい人など、誰かを魅了させたい人向け。中級者向け。
- オードトワレ:持続時間は2〜4時間ほどしかない分、価格帯も幅広く、バリエーションも豊富。優しく香るのもあるため、仕事でもつけやすい。普段用で使う人向け。
- オーデコロン:かなり香りが薄く、持続時間は1〜2時間ほど。気軽に使えて、リラックスにも最適。香りは強くなく、優しく穏やかなものが多いため、アロマ感覚でも使える。初心者向け。
これらの濃度名は、香水の名前にも載っていることが多いため、見分け方の基準となりそうですね♪しかしそれでもまだまだ「どのような香りが『20代らしい』のかしら?」と困っている人もいるでしょう。
香水というのはかなり種類が多いため、迷うのは当たり前ですから心配しないでくださいね。さらに香水選びの基準をお伝えしますよ♪
香水をつけた後も香りは時間が経つにつれて変化する!?
配合や成分によってつけた香水の濃度は変わりますが、時間が経ち空気に触れることでさらに香水の香りは変化します。その変化にも名前があるのでみていきましょう。
- トップノート:香水をつけた後しばらく保(たも)つ香りのこと
- ミドルノート:香水をつけた後10分から30分後の香りのこと
- ラストノート:香水をつけた後、だいたい3時間くらいからする香りのこと
変化する香りに顔をしかめてしまう人もいるはず。そうした人にとっても、香水は時間が経つにつれて変化すると覚えていれば、どんな変化なら自分に合うのかも含めて選びやすいですよね♪
さぁ、これで香水知識が得られましたね。いよいよ『香り』を選んでいきましょう!10代の可愛い女の子から20代の大人の女性へと、自分の理想に近づける香水はどんな香りなのか気になりますね。
どんな香りがあるの??
『大人びた』『魅力的な』に加えて、『上品さ』も取り入れたい。どうやら20代の大人の女性像はそうしたイメージを兼(か)ね備えているようです。そんなイメージにぴったり!いくつかある香りの種類の中で定番ともいえる系統をご紹介します♪
フローラル系
フローラルとは、花のようなという言葉で、種類が最も多い香水となります。華やかで女性らしい、それでいて配合や香料に使う花の量によって、香りの印象が全く違ってくるところも魅力的です。
例えば、フローラル系の中でもローズ系は高貴さ漂(ただよ)う香りをしつつ、心を穏やかにさせてくれます。ジャスミンの香りは特に甘い濃厚な香りを醸(かも)し出してくれます。
数え切れないほどの花の種類があるということは、それだけ花の香りの香水を楽しむことができますね。皆さんはどんなイメージを欲(ほっ)していますか?花言葉に因(ちな)んだ香水も素敵ですよね♪
シトラス系
シトラスは、柑橘(かんきつ)系の香りを意味します。身近なフルーツで言うとオレンジやグレープフルーツ、ライムにレモンなどがありますね。こちらは石鹸(せっけん)や柔軟剤にも使われる香りとなるため、なじみやすいかもしれません。
さっぱりとした香りは、春や夏などの季節にもってこいとなりそうです♪しかしながら、香りの持続時間はそれほど長くはありません。そのため、リフレッシュや気分転換に香りを楽しむのが良いですね。
オリエンタル系
動物性の香料を使っているため、どこか『セクシー』で『エキゾチック』、まさしく『魅惑的な大人』の香りとしてのイメージにぴったりです。
香りは濃厚で長時間保ち、ミステリアスさとどこか色気漂う大人の女性像を作り出してくれます♪なかなか上級者向けな香水かもしれませんね。
香水ランキング レディース用香水ベスト5!

それではお待たせいたしました♪今までの香水の知識や香りの種類をお伝えした上で、20代におすすめのレディース用香水をご紹介いたします!ベスト5にてご案内たしますので、ご参考くださいませ☆
なお、瓶(びん)のサイズによってはお値段が異なりますので、ご購入の際は容量を決めてお値段をご確認の上、お買い求めくださいね♪
第5位 ロクシタンジャポン/シトラスヴァーベナ オードトワレ
黄色い香水瓶と爽(さわ)やかさあふれるパッケージが目印のブランド香水となります♪1度シュッと振りかけるだけで気持ちがはじけて、気分爽快(そうかい)できること間違いなし!柑橘系が好きな人にはお気に入りの1つとなります。
- トップノート:フレッシュ感漂うみずみずしいフルーツの香り
- ミドルノート:リラックス感のある爽やかな気持ちになる香り
- ラストノート:森のいやしに加えて深みあるリフレッシュさを損なわない香り
まさに王道のシトラス系の香水といえますね!公式でお求めになる場合は、ブランド香水となりますので約7,000円〜かかります。しかし、この1つで爽快感が味わえるとなんだか嬉しいですよね♪
第4位 シャネル/チャンス オ タンドゥル
丸い可愛らしい瓶にたくさんの色合いもある素敵な香水です。シトラス系から始まりフローラル系へと続く香りのバリエーションを楽しむことができます♪見た目も香りも楽しめる香水となりますね。
- トップノート:グループフルーツ系の爽やかな香り
- ミドルノート:ジャスミンやヒヤシンスなどの可憐(かれん)さを漂わせる落ち着いた香り
- ラストノート:だんだんと増していくリラックス感あふれる香り
俗(ぞく)に言う、フルーティーフローラル系の香水になります。香水に慣れた人にとっては使いやすい香りかもしれないですね。公式サイトによると約9,500円〜するようです。さすが高級ブランドですね。
第3位 サルバトーレフェラガモ/インカントチャーム オードトワレ

時間の経過とともに変わるカラフルな香りを楽しめる香水となります♪爽やかさと甘さのバランスがとれた香りが特徴的です。
- トップノート:パッションフルーツの香り
- ミドルノート:ジャスミンやローズなどの花の香りが優しく漂う
- ラストノート:程よく大人の魅力的な甘い香りが女らしさをひきたてます
公式通販サイトには残念ながら表示されていないため、Amazonや楽天でのご購入もしくは、百貨店でのご購入となります。定価では約7,000円〜ですが、通販サイトではかなりお値打ち価格で販売しているようなので、覗(のぞ)いてみてください♪
第2位 ランバン/エクラ ドゥ アルページュ
恋したい、もしくは恋している女性必見!デートや婚活、恋活につけていきたくなる女性らしい香水がランバンのエクラ・ドゥ・アルページュとなります♪ほんのり優しくも気品あるバランスの取れた香水となります。
- トップノート:ライラックなどのフローラル系の清らかな印象を持つ香り
- ミドルノート:桃の花などの柔らかい花の香り
- ラストノート:リラックス感が全身を包み込んでくれるような香り
それほど強い香りではないので、鼻が効きやすい人にもおすすめです。好きな人に、大人の魅力を醸し出しつつも、清楚(せいそ)さを失わない女性らしさを印象づけてくれるかもしれません♪
第1位 クロエ/オードパルファム エレガント
まさしく世の中の香水の女王たる人気と貫禄(かんろく)を持つ香水です。上品さを損なわせない香りに加え、エキゾチックな色気も兼ね備えた『魅惑的な大人の女性』らしさをひきたててくれます。
- トップノート:ライチなどのみずみずしさと甘さが広がる香り
- ミドルノート:上品さに加えて色気を感じさせる魅惑的な香り
- ラストノート:ふんわり漂い気持ちをリラックスさせてくれる優しい香り
女王の貫禄があるこちらの香水は、お値段もご紹介した中で最も高価となります。しかし、意外にもこちらの香水は万人受けする香りとなるため、香水初心者でも気軽につけやすいのが最大の特徴ですね♪
香水は“つけすぎ”に注意しよう!
たくさんある香水の種類や香りに迷ってしまいますよね。しかしお気づきかと思いますが、ご紹介した5つの共通するものは、すべてブランド香水という点です。
迷った時は、お伝えした知識のもとブランド香水から選べば自分の気にいった香水と出会える可能性が広がるということですね。さすがたくさんの人に愛されるブランドです。価格には目を瞑(つむ)って魅力ある女性になるためにぜひ買ってみましょう♪
ただ、香水はつけすぎると周りに迷惑がかかる可能性もあります。目安としては1〜2プッシュほどが適量で、自分では香りに物足りなさを感じる程度がベストです。ほのかに香ることが魅惑的な大人の女性だとすれば、TPOを守って使っていきたいですね。
まとめ
- 香りは印象として残りやすい。
- 『大人びた』『魅力的な』『上品さ』を兼ね備えた香水選びが魅力度を上げる。
- 配合や香料の成分などによって、香りが違ってくる。
- 香水選びには濃度名や、香りの変化に気をつけるといい。
- 迷った時はブランド香水を試してみよう。
素敵な女性のイメージは色々あるかもしれません。自分はどうなりたいのかをイメージした時、ほのかにいい香りのする女性であると素敵ですよね♪
精一杯背伸びした10代。そこから学んだ大人になった20代。香りも変化していくように、1つ1つ年を重ねるごとに魅力が増していく自分を印象づけてみませんか?
香水というアイテムで、これからの皆さんの魅力度がアップすることを願っています♪
コメントを残す