夏休みは子供と色々な体験を!!福岡県のおすすめスポットを厳選!

スポンサーリンク

夏休みといえば、子供達との思い出作りに最適な期間です☆祖父母の家に遊びに行ったり、家族で旅行を楽しんだりなどご家庭によって様々な過ごし方があると思います。お子様が小さいうちから色々な体験をすることで成長にも繋(つな)がると思うので、有意義に過ごしたいですね!

とはいえ体験って「色々あるからどれがいいのか分からないな」と思いませんか?『工作』、『自然』、『実験』などと言った様々な種類の体験内容があります。子供達だけで楽しめるのもいいと思うのですが、親子一緒に出来るものだと思い出作りにもなっていいですよね♪

今回は福岡県に的を絞って、親子で体験できて楽しめるおすすめのスポットをご紹介したいと思います☆

福岡県の魅力(みりょく)

福岡県で思い浮かぶものといえば、『グルメ』ではないでしょうか?『明太子』や『博多ラーメン』、『もつ鍋』など美味しそうなものばかりですよね☆ですが、福岡県の魅力はそれだけではなかったのです!

食べ物が美味しいというのは旅行するときにワクワクするポイントではありますが、移動手段が発達していないと行きたい所に着くまでに時間がかかってしまいますよね。でも福岡県はアジアの玄関口と言われるほど交通の便がよく、市内のアクセスもしやすいのでそんな心配はご無用です☆

そのうえ、自然にも恵まれており、海や山のレジャーも楽しむことができるんですよ!なので夏休み中の旅行にはもってこいの場所だと言えそうです♪次にそんな福岡県を満喫(まんきつ)できる体験スポットをご紹介します。

屋内で体験できるおすすめスポット

大人だけであれば、観光や食べ歩きがメインでの旅行を楽しまれると思うのですが、お子様との旅行ならば遊びながら、そして学びながら体験できるスポットがおすすめです!それでは順番にご紹介したいと思います☆

屋内で体験できるスポットは自由研究のテーマにしてもよさそうですので、メモやカメラ必須です!

福岡県に来たなら登ってみたい福岡タワー!

空と海そして福岡市を一望(いちぼう)でき、絶景に興奮(こうふん)すること間違いなし!地上から福岡タワーを見上げて、写真を撮ると迫力のある写真が撮れます☆

引用 YouTube

動画で見ているだけでも展望から覗(のぞ)く景色がとても綺麗(きれい)なのがお分かりいただけると思います。展望階から見える景色をメモなどにまとめて自由研究のテーマにしてみるのもよさそうです☆旅行中に宿題のテーマも決まるなら、お子様も喜んでくれるのではないでしょうか♪

福岡タワーのおすすめスポット
  1. 展望3階から6つのスポットを探す『スタンプラリー』
  2. 空からカプセルが落ちてくるような感覚が味わえる『天空ガチャ』
  3. 何が起こるか分からない!仮想現実が体験でき驚くこと間違いなしの『ハプニングウィンドウ』

私のおすすめは仮想現実が体験できる『ハプニングウィンドウ』です!ワクワクとドキドキを体験してみていただきたいです☆その他にも夜間はライトアップをしていたりするので、何時に行っても小さなお子様から大人まで楽しめそうですね!

営業時間や料金のご案内

2020年は新型コロナウイルスなどの影響もあるので、事前に確認してから現地に行きましょう!

福岡タワー
  • 営業時間:9時半~22時(最終入館21時半)
  • 交通アクセス:博多駅からバスで約25分、天神から約20分、自動車で福岡ICから約15分
  • 駐車場完備。
  • 休館日:2020年はなし
  • 一般料金:大人800円、小中学生500円、幼児(4歳以上)200円
  • イルミネーション:7月18日~8月27日まで

引用 福岡タワー公式サイト(外部リンクへ飛びます)

福岡タワーは恋人の聖地として選ばれており、人気のデートスポットでもあります。夫婦二人での写真を思い出に残すのもいいですね♪ぜひ全長234mを誇る日本一の海浜(かいひん)タワーから360度のパノラマを一望して福岡市を満喫(まんきつ)しましょう☆

コンペイトウが作れる!コンペイトウミュージアム福岡

見て、聞いて、作れる体験型空間であるコンペイトウミュージアムをご存じでしょうか?作ることでお子様の想像力を育めそうですね♪「どうやって作られているんだろう?」という疑問を自分で体験することで解消できるので楽しみながら学べます。

コンペイトウミュージアムの魅力
  1. 自分で作れる『コンペイトウ工房』
  2. カラフルで可愛い『シュガーボトル教室』

コンペイトウのルーツを学びながら自分でコンペイトウを作ることができます☆自分の好きな色や味を選ぶことができるので、最終的にどんな味になるのかは体験してみてからのお楽しみですね☆

その他にも飾(かざ)って楽しめるシュガーボトル教室が体験できます!小さなお子様でも保護者同伴(どうはん)であれば挑戦できるので、親子で一緒に楽しめますね☆自由研究や思い出としても残せるのでおすすめです。

営業時間や料金のご案内

新型コロナウイルス感染症予防のためマスクを着用して行きましょう!

コンペイトウを作るコンペイトウ工房とシュガーボトル教室それそれぞれ値段が違うので、現地へ行く前にホームページなどでもチェックしてみてください!

コンペイトウミュージアム福岡
  • 所在地:福岡県福岡市南区清水1-16-11クレールライフ高宮1F
  • お問い合わせ:092-554-3001
  • 営業時間:9時半~17時
  • 収容人数:最大6名
  • 駐車場完備:4台
  • 交通アクセス:【電車】西鉄『高宮駅』下車、徒歩で約10分、【バス】西鉄『清水町』下車、徒歩で約5分、【車】大池通り『県道602号線』に入り、清水四つ角をきよみ通り直線
  • コンペイトウ工房:約60分、2名以上6名まで1,100円
  • シュガーボトル教室:約60分、1,100円
  • 完全予約制

引用 コンペイトウミュージアム福岡(外部サイトへ飛びます)

工房は予約制となっているのですが、空きがあれば当日の予約もできるそうなので確認してみてくださいね☆

屋外で体験できるおすすめスポット

スリル満点のアクティビティー!フォレストアドベンチャー糸島

福岡県の中でも海、山、グルメが一気に味わえるスポットである糸島市!都会に住んでいると緑に囲まれることは少ないですよね。そんな方におすすめしたいのがこの『フォレストアドベンチャー糸島』です。ここではスリル満点のアクティビティーが体験できます☆

糸島の魅力
  1. 展望スポットから一望できる景色が最高な『糸島の海』
  2. 600mの森の中で体験できる『空中散歩』
  3. 最長はなんと110m!木から地上まで滑り降りる『ジップスライド』

大人向けのアドベンチャーコースは小学4年生から参加出来るので、好奇心旺盛(こうきしんおうせい)なお子様にもピッタリですね☆小さなお子様向けのキャノピーコースというのもあるようなので家族みんなで体験できそうです!

営業時間や料金のご案内

観光名所である『白糸の滝』から約10分でいけるので、フォレストアドベンチャーで楽しんだ後は白糸の滝でマイナスイオンを浴びてリフレッシュしてみるのもいいですよね☆

フォレストアドベンチャー糸島
  • 所在地:福岡県糸島市二丈一貴山312-390 樋の口ハイランド内
  • 営業時間:9時~17時※季節により異なります。
  • 定休日:不定期
  • 駐車場完備
  • 交通アクセス:前原ICから約25分、白糸の滝から約8分
  • アドベンチャーコース:小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kgまで
  • キャノピーコース:身長110cm以上、体重130kgまで
  • 利用料金:アドベンチャーコース通常3,800円、キャノピーコース2,800円

引用フォレストアドベンチャー糸島(外部サイトへ飛びます)

災害復旧工事のため、通行止めのルートがあるようなので、詳しくは公式のホームページでご確認ください。

0歳以上から乗れる遊具がたくさん!だざいふ遊園地

大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の境内(けいだい)にある遊園地なのですが、0歳以上から体験できる遊具がたくさん設置されています☆遊園地というと0歳は乗れないものが多かったり、身長制限に引っかかってしまって乗れないものばかり・・・。

と悲しい経験をさせてしまうこともあるかと思います。ですがこの『だざいふ遊園地』ではそんな心配はいりません♪家族みんなで楽しめますよ!『ちびっこトイレ』や授乳中のお母様に嬉しい『授乳室』もあるので子連れならではの問題も心配いりません。

だざいふ遊園地の魅力
  1. 遊園地デビューにぴったり♪『0歳から体験できるアトラクション』
  2. 盛り上がること間違いなし!『宝石さがし』
  3. 木製遊具と木のおもちゃで遊べる『だざいふおもちゃのもり』
  4. 家族みんなで楽しめる『豊富なアトラクション』

お子様に人気の『アンパンマンやトーマスの乗り物』や、何が起こるか分からない『ビックリハウス』、地上8メートル、全長400mの空中散歩が体験できる『スカイシップ』どれもこれも面白そうな乗り物ばかり☆その他にも様々なアトラクションがあるので一日中楽しめそうです!

営業時間や料金のご案内

遊園地といえば気になるのが入園料などの料金ではないでしょうか?だざいふ遊園地ではフリーパスも販売されているのでチェックしてみてください☆

だざいふ遊園地
  • 所在地:福岡大宰府宰府4丁目7-8 092-922-3551
  • 営業時間:平日10時半~16時半、土日祝10時~17時
  • 休園日:ホームページにて確認してください
  • 駐車場:大宰府駐車センターまたは周辺の民間駐車場(有料)
  • 交通アクセス:大宰府ICから約20分、筑紫野ICから約15分
  • 入園料:大人(中学生以上)600円、シニア(65歳以上)500円、こども(3歳~小学生)400円
  • 入園料+フリーパス:大人2,900円、シニア2,800円、子供2,700円
  • のりものチケット:1人1回利用で300円~500円※3歳から有料

引用だざいふ遊園地(外部サイトへ飛びます)

たくさんの乗り物に乗りたい方はフリーパスがおすすめです!一日中遊んでいても飽きなさそうなほどアトラクションが多いので、福岡県に行く際は要チェックです☆

以上、福岡県で体験できるおすすめスポットをご紹介しました☆家族みんなで楽しめる所ばかりなので、気になる所はホームページなどでご確認してみてくださいね!

まとめ

  • 福岡県で楽しめるのは『グルメ』だけじゃない!
  • アジアの玄関口と言われるだけあって交通の便がいい!
  • 屋内で体験できるスポットは自由研究のテーマにピッタリ!
  • 屋外で体験できるスポットは好奇心旺盛なお子様にピッタリ!

今まで福岡県といえばと聞かれると『グルメ』一択でしたが、調べれば調べるほど面白そうな所ばかりでした!2020年の夏休みはコロナ対策をばっちりにして楽しみたいですよね。お出かけの際はマスクを着用のうえ、アルコールなどでこまめに消毒を行うようにしてください。

2020年の夏休みは思い出作りと自由研究一気に終わらせることができそうなスポットにお出かけしてみるのをおすすめします!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です