1年があっという間に感じる今日この頃。この前お正月だったような気がするんですが、いつの間にかもう3月。東京オリンピックも開催まであと5か月を切りました。早いですねー。
今回はオリンピック競技の中でも世界的にも人気があるスポーツ、「サッカー」について書いてみようと思います!
オリンピックではどの日程、時間、場所で行われるのか?それらを簡単にまとめてみましたので、最後まで見て頂けると嬉しいです♪それでは、行ってみましょう!
オリンピックの日程『サッカー』の日本戦はいつ?
サッカー・・・個人的な思い出としては、学校の体育でちょっとだけやったことくらいしかない(しかもゴールキーパーのみ)のですが、たまにテレビで試合を見ると「ずっと走っていられるなんて凄いなー」なんて思ったりしてました。
この記事を書くにあたってサッカーについていろいろ調べたのですが、プロの試合は前後半合わせてなんと90分!休憩があるとは言え、そんなに長い間走っているとは!と驚いたものです。
さて、皆さん気にされているオリンピックのサッカー日本戦はいつやるのか?男女に分けて紹介していきましょう!
男子(U-23日本代表)
まずは男子サッカーの日程です!
一次ラウンド
7月23日 | 16:30 – 21:30(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 – 22:00(2試合) | 東京スタジアム | |
17:00 – 22:00(2試合) | 茨城カシマスタジアム | |
17:30 – 22:30(2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月26日 | 16:30 – 21:30(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 – 22:00(2試合) | 茨城カシマスタジアム | |
17:00 – 22:00(2試合) | 埼玉スタジアム2002 | |
17:30 – 22:30(2試合) | 横浜国際総合競技場 |
7月29日 | 17:00 – 22:00(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 – 22:00(2試合) | 宮城スタジアム | |
17:30 – 22:30(2試合) | 埼玉スタジアム2002 | |
17:30 – 22:30(2試合) | 横浜国際総合競技場 |
3日間で合計24試合!場所も6か所使ってます。でもそれもその筈、サッカーは男子の方だけでも16チーム出場するのです!さすが世界中で愛されているスポーツ!
ちなみに、時間は第1試合の始まりと、第2試合の終わりを差しています。同じ場所なら1枚のチケットで2試合とも観戦することが可能なんだとか。ちょっとお得な感じがしますね。
決勝ラウンド
8月1日(準々決勝) | 17:00 – 20:00 | 宮城スタジアム |
18:00 – 21:00 | 茨城カシマスタジアム | |
19:00 – 22:00 | 埼玉スタジアム2002 | |
20:00 – 23:00 | 横浜国際総合競技場 |
8月4日(準決勝) | 17:00 – 20:00 | 茨城カシマスタジアム |
20:00 – 23:00 | 埼玉スタジアム2002 |
8月7日(3位決定戦) | 20:00 – 23:00 | 埼玉スタジアム2002 |
8月8日(決勝) | 20:30 – 23:30 | 横浜国際総合競技場 |
決勝ラウンドはこんな感じの日程です。
ちなみに、U-23ってなんのこと?と思う方もいらっしゃると思いますが、オリンピックに出られる選手は23歳以下と決まっているのです。つまり「Under‐23(23歳以下)」、略して「U-23」と総称されているそうです。
女子(なでしこジャパン)
続いて、女子サッカーの日程です!
一次ラウンド
7月22日 | 16:30 – 21:30(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 – 22:00(2試合) | 宮城スタジアム | |
17:30 – 22:30(2試合) | 東京スタジアム |
7月25日 | 16:30 – 21:30(2試合) | 札幌ドーム |
17:00 – 22:00(2試合) | 宮城スタジアム | |
17:30 – 22:30(2試合) | 埼玉スタジアム2002 |
7月28日 | 16:30 – 21:30(2試合) | 宮城スタジアム |
17:00 – 22:00(2試合) | 茨城カシマスタジアム | |
20:30 – 22:30(1試合) | 埼玉スタジアム2002 | |
20:30 – 22:30(1試合) | 横浜国際総合競技場 |
こちらは3日間に18試合。男子よりは少ないにしろなかなかのボリュームです!
ちなみに「なでしこジャパン」の名称で愛されている女子サッカーですが、この名称、一般公募で選ばれたものなんです。2004年のアテネオリンピック前に決まったんだとか。
決勝ラウンド
7月31日(準々決勝) | 17:00 – 20:00 | 宮城スタジアム |
18:00 – 21:00 | 茨城カシマスタジアム | |
19:00 – 22:00 | 埼玉スタジアム2002 | |
20:00 – 23:00 | 横浜国際総合競技場 |
8月3日(準決勝) | 17:00 – 20:00 | 茨城カシマスタジアム |
20:00 – 23:00 | 横浜国際総合競技場 |
8月6日(3位決定戦) | 17:00 – 20:00 | 茨城カシマスタジアム |
8月7日(決勝) | 11:00 – 14:00 | オリンピックスタジアム |
女子の日程は以上です!さてさて、肝心の日本戦はいつか?と言うところですが・・・男女共に2020年3月1日の現時点ではまだ決まっていないんですよね。うーん、もどかしい!
日程と場所は決まっているので、予定が合う日のチケットを取っておきましょう。運が良ければ日本戦が見れるかも?
今回はオリンピックのサッカーの情報を書きましたが、同じく人気スポーツの野球も気になる!と言う方はこちらの記事「オリンピックの日程、野球の日本戦はいつ?初心者向け徹底解説!」で紹介していますので、こちらも併(あわ)せてぜひ読んでみてくださいね!
まとめ
では、今回のおさらいです。
- オリンピックサッカーの男子初戦は7月23日、女子初戦は7月22日
- 日本戦は現時点では未定だが、開催期間は男女合わせて7月22日~8月8日
- 男子決勝は8月8日、女子決勝は8月7日
こんなところでしょうか。この時期はテレビに釘付けになりそうですね!東京オリンピックはゴールデンタイムに放送されるので、お子さんがいる方も一緒に楽しんじゃいましょう♪
コメントを残す