るろうに剣心に出演アニメ声優のまとめ!主人公の声はあの人気女優!?

スポンサーリンク

週刊少年ジャンプに連載され大人気となった『るろうに剣心』のアニメ版はもう観ましたか?人切り抜刀斎(ばっとうさい)という過去を持つ主人公の苦悩と葛藤(かっとう)を描いた人気アニメなんです!

アニメ化というと、原作での場人物のイメージを壊すことなく感情移入できる声優(せいゆう)の方たちにかかっていると言っても過言ではないでしょう。そこで今回は、るろうに剣心に出演し物語を支えた声優の方たちにスポットをあてプロフィールなどを詳しく紹介します。

るろうに剣心とは!?

声優の方たちを紹介する前に主人公はどんな人物で、『るろうに』とはどんな意味があるのかをプロフィールと供にご紹介します。

緋村剣心とはどんな人?

まず初めに『るろうに』とはどういう意味があるかご存じですか?漢字では『流浪人』と書き、流れ者や放浪者(ほうろうしゃ)を意味する造語(ぞうご)なんです。そんな『流浪人』となった剣心とはどんな人物なのか、プロフィールを見ていきましょう。

緋村剣心のプロフィール
  • 名前:緋村剣心(ひむらけんしん)
  • 別名:緋村抜刀斎または『人切り抜刀斎』
  • 生年月日:1849年[嘉永(かえい)2年]6月20日
  • 身長:158㎝
  • 体重:48㎏
  • 血液型:AB
  • 星座:双子座(ふたござ)
  • 出身地:残念ながら不明
  • 特技:口八丁(くちはっちょう)といわれるほど口が達者
  • 苦手なもの:薫の料理とあるが、物語を知る方は「なっとく!」
  • 剣術流派(けんじゅつりゅうは):飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう)
  • モチーフになった実在人物:河上彦斎(かわかみげんさい)

身長158㎝と意外と小柄だったようですが、当時の平均身長は156㎝と言われ剣心はほぼ標準で、同じ時代を生きた歴史上の人物海舟』の身長も江戸幕末平均身長の156㎝だったと言われているので、この時代では小柄ではなかったようですね。

緋村剣心がいた時代とは?

この時代での大きな出来事は、剣心4歳の1853年(嘉永6年)に黒船渡航で日の本が大騒ぎにそんな時代に生まれた剣心です。幼少期の名前は『心太』と名付けられ『しんた』と読むのですが、この漢字は『ところてん』とも読むんですって笑

剣心が19歳の1868年9月に江戸幕府が滅び、侍が姿を消す明治時代へと時が進んでいきます。そして剣心が満28歳のころ、流浪人として旅し様々な人と出会い物語が始まっていくのです。そんな登場人物や見事に演じる声優の方たちが物語を支えていきます。

るろうに剣心の物語は、『るろうに剣心『京都篇』とは??あらすじと見どころをご紹介します!!』で登場人物含め詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

るろうに剣心の主な声優のまとめ!主人公の声優は!?

アニメ『るろうに剣心』に登場する、剣心の仲間や宿敵となる重要人物の声を担当した、声優の方たちのプロフィールをまとめましたのでご覧ください。

物語の主な出演者と声優の方たち
  • 緋村剣心:涼風真世(すずかぜまよ)
  • 神谷薫(かみやかおる):藤谷美紀(ふじたにみき)
  • 相楽左之助(さがらさのすけ):上田裕司(うえだゆうじ)
  • 明神弥彦(みょうじんひやこ):富永ミーナ(とみながみーな)
  • 高荷恵(たかにめぐみ):土井美加(どいみか)
  • 四乃森蒼紫(しのもりあおし):安原義人(やすはらよしと)
  • 巻町操(まきまちみさお):桜井智(さくらいとも)
  • 斎藤一(さいとうはじめ)/藤田五郎(ふじたごろう):鈴置洋孝(すずおきひろたか)
  • 十三代目 比古清十郎(ひこせいじゅうろう)/新津覚之進(にいつかくのしん):池田秀一(いけだしゅういち)
  • 柏崎稔至(かしわざきねんじ):北村広一(きたむらこういち)
  • 神谷越路郎(かみやこしじろう):沢木郁也(さわきいくや)
  • 緋村剣路(ひむらけんじ):甲斐田ゆき(かいだゆき)
  • 三条燕(さんじょうつばめ):白鳥由里(しらいしゆり)
  • 関原妙・冴(せきはらたえ・さえ):島本須美(しまもとすみ)
  • 般若(はんにゃ):野島昭生(のじまあきお)
  • 式尉(しきじょう):中田和宏(なかたかずひろ)
  • 火男(ひょっとこ):飯塚昭三(いいづかしょうぞう)
  • 瀬田宗次郎(せたそうじろう):日高のり子(ひだかのりこ)タッチの南の声
  • 雪代縁(ゆきしろえにし):佐々木望(ささきのぞむ)
  • 志々雄真実(ししおまこと):池田政典(いけだまさのり)

主人公の緋村剣心の声を担当したのが声優さんではなく女優の『涼風真世』さんだったのですね。ここからは、物語の中心人物をピックアップして紹介しますのでご覧ください。

涼風真世:主人公『緋村剣心』役

主人公の緋村剣心の声を担当したのは、元宝塚歌劇団男役のトップスターであった『涼風真世』さんです!さすが男役を演じられていただけあり、まったく違和感を感じませんね。思わず『YouTube』で再確認してしまいました。

涼風真世さんのプロフィール
  • 生年月日:1960年9月11日
  • 出身地:宮城県石巻市
  • 身長:163㎝
  • 職業:元宝塚歌劇団月組トップスター(男役)、女優
  • 出演ジャンル:舞台、テレビドラマ、声優
  • 主な作品:
    【宝塚歌劇】ベルサイユのばら他数々の男役を演じる
    【舞台】エリザベート、マリー・アントワネット
    【ドラマ】篤姫、秀吉、京都芸者弁護士事件簿シリーズ他にも出演
    【声優】るろうに剣心、雪の女王他

涼風真世さんの代表作と言えば『ベルサイユのばら』通称『ベルばら』ですね。男役の涼風さんはもちろん『オスカル』を演じ「まるで、劇画の世界から飛び出してきたような演技だ!」と、歴史に残る名演として語り継がれているほどのハマリ役でした。

宝塚歌劇団を退団されてからは「男役はもうやらないわ!」と言われていましたが、るろうに剣心のスタッフから熱烈なオファーを受けて緋村剣心役を引き受け見事に剣心を演じました。現在も舞台にテレビに大活躍されています。

藤谷美紀:ヒロイン『神谷薫』役

藤谷美紀さんは、中学生時代に『美少女コンテスト』でグランプリを獲得して芸能界にデビューし現在では声優や女優としてとして活動されているんです。るろうに剣心では男勝りな性格のヒロイン神谷薫を見事に演じています。

藤谷美紀さんのプロフィール
  • 本名:金谷真紀子(かなやまきこ)旧姓(藤谷)
  • 生年月日:1973年9月15日
  • 出身地:愛知県名古屋市
  • 身長:162㎝
  • 血液型:O型
  • 出演ジャンル:女優(映画・テレビ・舞台)、声優、歌手
  • 芸能活動のきっかけ:1987年第1回全日本国民的美少女コンテストでグランプリ獲得
  • 活動内容:1988年歌手デビュー、1990年声優デビューし後に女優としても活動
  • 主な作品:
    【声優】るろうに剣心・赤毛のアン
    【女優】『ラブストーリーを君に』他数々の映画に出演
    【ドラマ】NHK連続テレビ小説『凛凛・ひまわり』、浅見光彦シリーズ他数々のテレビドラマ
    【舞台】『放浪記』他にも出演
  • 歌手活動(CDリリース):シングル9枚、アルバム4枚

藤谷美紀さんは中学生でデビューして以来数々の映画やテレビドラマに出演するなど、引っ張りだこで、NHKの連続テレビ小説にも出演されるなど実力派の女優さんです。現在では、声優より女優業の方が多く活躍されています。

上田裕司:剣心の仲間『相楽左之助』役

上田裕司さんは、1992年より第一線で声優活躍をしており、るろうに剣心では相楽左之助役を演じています。これまでに出演されたアニメには『キャプテン翼』『ブラック・ジャック』『ポケモンシリーズ』など数えきれないほどの声を担当されている人物です。

上田裕司さんのプロフィール
  • 本名:上田裕司
  • 生年月日:1967年6月15日
  • 出身地:福岡県北九州市
  • 血液型:A型
  • 身長:170㎝
  • 出演ジャンル:声優
  • 主な作品:カリメロ(デビュー作)、機動戦艦ナデシコ他数々のアニメ声優や吹き替えを担当

代表的な作品である『起動戦艦ナデシコ』で知名度を上げ『機動戦士ガンダム』『デジモン』『犬夜叉』など声優として数多くの作品に出演しました。ご紹介するにもあまりにも多すぎて書ききれないほどです。

最近では、2020年のテレビアニメ『SHOW BY ROCK!!』の有栖川メイプル役、『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』のロジー役。2021年のアニメ『SHAMNM KING』ホロホロ役で声を担当されるんですよ。

富永ミーナ:剣心の仲間『明神弥彦』役

剣心を剣の師と仰ぐようになり成長する元士族の弥彦の声を担当した富永ミーナさんは、幼少期に映画のオーディションに受かり、わずか5歳で『鯉のいる村』で女優デビューを果たし、子役時代から活躍されています。

富永ミーナさんのプロフィール
  • 本名:増本美子(ますもとよしこ)旧姓(富永)
  • 生年月日:1966年4月3日
  • 出身地:広島県広島市
  • 血液型:O型
  • 身長:162㎝
  • 出演ジャンル:女優、アニメ声優、吹き替え、ゲーム、ナレーション
  • デビュー:1971年わずか5歳で女優デビュー
  • 主な作品:
    【声優】みつばちマーヤの冒険、あらいぐまラスカル、ドラえもん、タッチ、うる星やつら、めぞん一刻、それいけアンパンマン(ロールパンナ他)、サザエさん(3代目磯野カツオ他)、風の谷のナウシカ他たくさんの作品に出演
    【映画】鯉のいる村、旅路他にも出演
    【ドラマ】それ行けカッチン、陽はまた昇る他ウルトラマンシリーズにも出演
    【舞台】ジミートジョアン、MOTHER他に自身のプロデュース作品にも出演

最近では、『クレヨンしんちゃん激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』にも出演されています。また、映画の吹き替えでも活躍されていて、話題のホラー映画『エクソシスト』でリーガン・マクリーヌ役で声の出演を果たしたのです。

その他にも、ものまねバラエティー番組で『瀬川瑛子、中森明菜、浜崎あゆみ、森高千里』といった歌手の方々のものまねをされるなど『芸達者』な一面もあります。

池田政典:最大の悪役(京都篇)『志々雄真実』役

悪役は見る側にも憎まれるほど演技力がある証(あかし)ですよね。声優もおなじで「この人語り口調も憎らしいぞ!」と思ってしますよね。では、悪役の声を担当する声優さんは悪役ばかり演じているのかと思いきや、なんとこんなに器用な人物なんです。

池田政典さんのプロフィール
  • 本名:池田政典
  • 生年月日:1966年12月1日
  • 出身地:京都府
  • 身長:175㎝
  • 血液型:AB型
  • 出演ジャンル:俳優(ドラマ・映画・アクション俳優)、声優、歌手
  • 主な作品:
    【映画】伊賀野カバ丸、アイドルを探せ、ごろつき他数々の作品に出演
    【ドラマ】月曜ミステリー、火曜サスペンス劇場、水曜ミステリー9、土曜ワイド劇場、NHK大河ドラマ『新選組』、相棒シリーズなどに出演
    【声優】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ、テニスの王様、家庭教師ヒットマンREBORN!(XANXUS(サンザス)役)その他たくさんの作品に出演
  • 歌手活動(CDリリース):シングル11枚、アルバム5枚、キャラクターソング4枚他

アクション俳優『千葉真一』氏が設立した『ジャパンアクションクラブ』の第12期生として入所したのがきっかけで、芸能界活動を開始する元アクション俳優だったんです。その芸歴は数々のドラマをはじめ映画やアニメ声優や時にはキャラクターアニソン歌手に至るわけですね。

このように、声優の皆さんは女優や俳優をはじめ歌手であったりナレーターであったりと役を演じるすべてのジャンルで活躍されています。その役どころでは見事に主人公や子供の声、そして宿敵として憎まれ役に至るまで、私たちを楽しませてくれる演者の方たちですね。

まとめ

  • 声優とは、アニメを支える重要な声の演技者
  • 主人公『緋村剣心』の声を担当したのは元宝塚歌劇団トップスターの『涼風真世』さん
  • 声優の皆さんは俳優や映画の吹き替え、ナレーターなど様々なジャンルをこなす
  • 富永ミーナさんはアニメ『サザエさん』で3代目『磯野カツオ』の声を担当

いくらアニメが素晴らしい出来でも、登場人物とその声がマッチしていなければ、その物語は台無しになってしまいます。声優の方たちは、登場人物になり切って声だけで演じるという難しい仕事ですね。

物語によって良い人や悪人、大人や子供と、色んな人格を演じ私たちを楽しませてくれる声優さんにエールを贈りたいと思いました。これからも楽しませてもらいます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です