セーラームーンの「ちびうさ」がかわいい!!魅力や正体もご紹介!

スポンサーリンク

セーラー服を身にまとった女の子達が可愛く、時にはカッコ良く敵と戦う姿を描いた【美少女戦士セーラームーン】は、多くの少女達を夢中にさせました。「私もあんな風に可愛くてカッコ良い女性になりたい!」と憧(あこが)れを抱いた子もいたでしょうね。

そんな可愛くてカッコ良いセーラー戦士達の中に1人、ちびうさ』という小さな女の子がいます。この『ちびうさ』という女の子がとっても可愛いんです!しかし、謎を秘(ひ)めている女の子でもあります。

今回は、美少女戦士セーラームーンに出てくる可愛い女の子『ちびうさ』について、ご紹介しましょう♪この記事を読み終わった頃には、あなたもきっと『ちびうさ』の虜(とりこ)になってしまうかもしれませんね☆

セーラームーンの「ちびうさ」がかわいい!その魅力は?

ちびうさは、ピンクの髪をツインテールにしている7歳の女の子。黒猫をモチーフとした、意思を持つボール型アイテム『ルナPボール』が友達で、どんな時も一緒にいます。見た面はうさぎに似ていますが、うさぎと違って頭が良く、その性格は生意気(なまいき)でわがままです。

ちびうさも『セーラーちびムーン』として敵と戦うのですが、他の戦士達に比べると攻撃力や命中(めいちゅう)率が弱い為、『見習い戦士』となっています。愛と正義の見習い戦士として頑張っている姿は可愛いく、自分も頑張ろうというパワーがもらえますよ!

アニメ時の声は旧作版では荒木香恵(あらきかえ)さんが、2014年からのリメイク版では福圓美里(ふくえんみさと)さんが演じていて、お2人共ちびうさのイメージ通りの可愛い声です。そして、ちびうさの魅力はこれだけではありません!他にも可愛い魅力があるのでご紹介しましょう。

初登場シーンがかわいい!

ちびうさの登場話数は漫画とアニメ(リメイク)版、アニメ(旧作)版とで違っているようなのでまとめてみました!

ちびうさの登場話数
  • 漫画とアニメ(リメイク)版

第1期の敵を倒した回の終わりの方に初登場し、第2期が始まると物語の重要人物として関わってきます。うさぎと恋人・地場衛(ちばまもる)がデートをしている時に、おもちゃの銃を向けて『幻の銀水晶(ぎんずいしょう)』を渡す様に脅(おど)してきます。

  • アニメ(旧作)版

【美少女戦士セーラームーンR】からの登場。原作とは違ってアニメオリジナルの『魔界樹(まかいじゅ)編』が終わり、『ブラック・ムーン編』からの登場になっています。うさぎとの出会いは原作と同じです。

『銃で脅す』といっても、それがおもちゃなのが子供らしくて可愛いですよね。ちびうさがなぜ、幻の銀水晶を求めてうさぎ達の前に現れたのかは、後ほど詳しくご紹介します!

ちびうさはその後うさぎの家で一緒に暮らすのですが、その時にルナPボールを使って自分を従姉妹(いとこ)だと思わせる為、うさぎの家族に催眠(さいみん)をかけます。しっかりした面があるのも、ちびうさの魅力と言えるのではないでしょうか。

好きなものがかわいい!

頭が良くしっかり者のちびうさですが、好きなものも可愛いので、一体何が好きなのか見ていきましょう♪

ちびうさの好きなもの
  • 好きな食べ物:プリン
  • 好きな色:赤、ピンク
  • 趣味(しゅみ):うさぎのグッズ集め

どんなに頭が良くてしっかり者でも、好きな食べ物がプリンであるのは可愛いです。味の好みはまだまだ子どもなんですね。ちなみに嫌いなものは『にんじん』だそうですよ!好きな色がピンクなのは、セーラーちびムーンのイメージカラーでもあるので納得出来るのではないでしょうか?

極(きわ)めつけは、趣味のうさぎのグッズ集め。ただでさえ可愛いのに、さらに可愛いアイテムを集めて持っているのを想像するとキュートさが爆上げしますね!

地場衛に甘える姿がかわいい!

ちびうさは、うさぎの恋人・地場衛に恋に近い感情を抱(いだ)いていて、大好きな気持ちでいっぱい!原作とアニメ(リメイク)版では、「結婚する」とまで言っています。たしかに地場衛はハンサムでカッコ良いですし、子ども心に『カッコ良いお兄さん』は憧れますよね。

その為、うさぎとしょっちゅう地場衛の取り合いをしては、喧嘩(けんか)になる事もしばしば。時には、うさぎと地場衛が良い雰囲気になっているところを邪魔(じゃま)して、仲を悪くさせた事もあるんですよ。

地場衛に甘えたり抱っこをされていたりする姿は可愛いくて、彼が大好きな事が伝わってきます。本当はうさぎの事も大好きで、大好きだからこそわがままを言ったり困らせたりして甘えているのではないでしょうか?お母さんの気を引きたい子どもの様で、そんな姿も愛らしいですよね。

大人になった姿もかわいい!?

実は、ちびうさは大人の姿にもなっているんですよ!しかもその姿はとてもキレイなんです。ピンク色のツインテールはうさぎと同じ様に長い髪になります。服は、胸元(むなもと)が開いた左右にスリットの入っている黒いロングドレスを着ていて、赤いストールをまとわせているのです。

足下(あしもと)は赤いハイヒール、耳には黒のロングピアス、可愛いながらも妖艶(ようえん)な大人の女性ですよね。名前も『ブラック・レディ』と変わり、SNSではちびうさとはまた違った可愛さに虜になっている声が多く見られました。その声の一部をご紹介します♪

ブラック・レディ「可愛い」の声
  • ブラック・レディ可愛い過ぎる!
  • 数少ない女性キャラの推し。
  • 大人になっても「ルナP」って呼ぶのが可愛い♪
  • ちびうさも可愛いくて好きだけど、ブラック・レディも可愛いくて好き!
  • 闇墜(やみお)ちキャラが好きになった原点は、ブラック・レディ。もう・・・可愛過ぎて辛い。

ファンの熱い気持ちが伝わってきますね。子どもの可愛いらしさも大人の妖艶さも兼(か)ね備(そな)えているのが、ちびうさの魅力です!

なぜ、ブラック・レディになってしまったの?

では、なぜちびうさは大人の姿になったのか、気になるのではないでしょうか?それは敵であるブラック・ムーン一族が、ちびうさが抱(かか)えていた「自分の居場所はなく、愛されていない」という寂しさと、「早く大人になりたい」という思いを突(つつ)いて洗脳したからでした。

そして、洗脳されてブラック・レディとなったちびうさは、セーラー戦士達の前に敵として立ちはだかるのです。ちびうさの可愛らしい感じとは違い、憎(にく)しみがこもった冷めたい目や様子に最初こそは気がつきませんが、仕草(しぐさ)などで次第に正体がちびうさだと気付きます。

ブラック・レディの心を溶かそうと奮闘(ふんとう)するセーラームーンに、涙した方もいるでしょう。ブラックレディについては『「セーラームーン」ちびうさがブラックレディに変身!?その訳とは』で詳しくご紹介していますので、こちらをご覧下さい♪

セーラームーンのちびうさの正体は?

前述した様に、ちびうさはなぜ「幻の銀水晶」を求めてうさぎ達の前にやって来たしたのでしょうか?何か秘密がありそうで気になります。実はちびうさは、未来のうさぎと地場衛の娘だったのです!だから、容姿がうさぎに似ているんですね。

未来のちびうさが住んでいる世界は、敵のブラック・ムーン一族の攻撃を受けていました。しかもその原因は、ちびうさが未来のうさぎが持っている幻の銀水晶を無くしてしまったからなのです!幻の銀水晶にはバリアのような役割もありました。

ちびうさは、幻の銀水晶を無くしてしまった罪悪(ざいあく)感と世界を救う為、過去のうさぎ達の元にやって来たのです。幼くして親元(おやもと)を離れたちびうさにとって、その寂しさは相当だと思います。だから、過去であっても両親である2人に甘えたくなったのかもしれませんね。

「ブラック・レディ」となったちびうさはどうなるの?

ちびうさは、ブラック・ムーン一族の洗脳によりブラック・レディとなり、セーラームーン達の敵になってしまいました。ちびうさは心を取り戻す事は出来たのでしょうか?漫画とアニメ(リメイク)版、アニメ(旧作)版と違いはありますが、ちびうさは無事に心を取り戻す事が出来ます。

ちびうさが心を取り戻すシーン
  • 漫画とアニメ(リメイク)版

ちびうさの親友・セーラープルートが、自らの命をもって世界を守り亡くなってしまった事をきっかけに、心を取り戻します。その時に流した涙が幻の銀水晶と変化し、ちびうさは『セーラーちびムーン』として目覚めます。

そして、セーラームーンとタキシード仮面と一緒にブラック・ムーン一族の黒幕(くろまく)であるデス・ファントムと戦い、倒すのです。そうして未来の世界は平和を取り戻し、うさぎ達はちびうさとお別れをして、元の世界に戻りました。

  • アニメ(旧作)版

セーラームーンが持っている幻の銀水晶の力と、タキシード仮面と一緒にちびうさに語りかける事で、心を取り戻します。しかし、セーラームーンが持っている幻の銀水晶だけでは、デス・ファントムを倒す事が出来ませんでした。

ちびうさは「自分のせいだ」と涙を流すと、なんと新たに幻の銀水晶が出てきたのです!セーラームーンとちびうさは2つの銀水晶の力を使って、再びデス・ファントムに立ち向かい勝利します。勝利後ちびうさは未来に帰って行き、世界は平和を取り戻しました。

どちらのシーンも、ちびうさが心を取り戻す瞬間(しゅんかん)がとても感動的です。漫画とアニメ(リメイク)版、アニメ(旧作)版のそれぞれを見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

今後の記事で、アニメ(旧作)版【セーラームーンR】の内容ついて詳しくご紹介します。もっと物語が知りたい!と気になる方は是非ご覧になってみて下さい♪

その後のシリーズで登場はあるの?

未来の世界が平和になり、ちびうさとうさぎ達はお別れをしました。「これから先、ちびうさは見る事は無いのかな?」と、寂(さび)しくなった方もいるかもしれませんね。ご安心下さい!ちびうさはうさぎ達の世界に再び来ますよ!

理由は、未来のうさぎ(ちびうさにとって母親)に「本当の友達探しとセーラー戦士の修行(しゅぎょう)をしなさい」と言われたからです。未来のうさぎは意外に教育熱心なんですね!そして、ちびうさはセーラー戦士の見習いとして、うさぎ達と一緒に悪と戦っていくのです。

まとめ

  • ちびうさは、ピンク髪をツインテールにしている小さな可愛い女の子。
  • わがままで生意気だけど、そんな所も可愛い!
  • 敵の洗脳により大人になった姿は、可愛いながらも妖艶。
  • ちびうさは未来のうさぎと地場衛との子どもで、うさぎ達の元にやって来たのは「幻の銀水晶」を求めていたから。
  • 「本当の友達探しとセーラー戦士の修行」として、再びうさぎ達の元にやって来る。

セーラームーンに出てくる小さな女の子・ちびうさの可愛いポイントや、その正体についてご紹介しました。まさか自分の子どもが、未来から会いにやってくるなんて思いませんよね。しかし未来から来た理由を見てみると、子どもならではの深い傷がある事が分かりました。

小さい子にとって心に深く残りますよね。誰しも1度は思った事があるのではないでしょうか?そういった共感ポイントがあるのも人気の理由かもしれませんね。2021年3月現在、【劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal(エターナル)】が大ヒット上映(じょうえい)中です。

この物語ではちびうさの恋も描(えが)かれており、原作者の武内直子(たけうちなおこ)さんも「最高にかわいいちびうさちゃん」とその魅力にメロメロとのこと。ぜひ、劇場版のちびうさの可愛さにも癒(い)やされてみて下さいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です