『美少女戦士セーラームーン』は、アニメ化された1992年から1997年までの約5年間放送されており、今もなおその人気は衰(おとろ)えることがありません!そして、2017年で25周年を迎え、2021年2月11日には最新映画が放映開始されたばかり!
また、コラボグッズも続々と販売されているので、セーラームーン世代には堪(たま)りませんよね♪しかし、これほどまでにセーラームーンが人気を保ち続ける理由とは一体何なのか気になりませんか?!
そこで今回は、セーラームーンの人気の理由について詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください☆
【セーラームーン】放送当初は珍しかった?
今では女の子がバトルをする【プリキュア】などが放送され、『戦う女の子』は珍しくなく定着しつつありますよね。セーラームーンと言うと、少女漫画らしい恋愛要素も含まれ、女の子同士の友情が主に描かれていますので、誰が見ても共感しやすいストーリーとなっています。
しかし、セーラームーンが放送されていた頃は、女の子が敵とバトルするストーリーのものはなく、戦隊もの=男の子と言うイメージを持つ人が多かったのですよ。そのため、「女の子が戦うなんて・・・。」と言った反応もあったのだそうです。
しかし、ここまで人気を誇(ほこ)り続けていると言うことは、その反応を覆(くつがえ)す魅力(みりょく)的なアニメだったと言うのが分かりますよね♪そして、少女漫画であることと、その設定の珍しさに興味を抱く人が増え、着実に幅広い年代へ広まったと考えられます。
【セーラームーン】放送当時の人気が出た理由
子どもの頃に見ていたアニメを大人になって見てみたら「なんでこんなに好きだったんだろう?」という感覚に陥(おちい)ったことってありますよね。しかし、セーラームーンは大人になった今だからこそ理解できる部分が多いのです。
セーラームーンの物語は奥が深く、今見ても古臭くありません!子どもの頃は「これどういう意味?」なんて思っていた場面でも、今見返してみるとその細かい設定に「なるほど!納得!」と思える所が多くなっています。
天体や占星術(せんせいじゅつ)などを元ネタとして細かな設定が組み込まれているので、そんな世界観も魅力的ですよね♪
伝わりやすいテーマ
当時のアニメに出てくるヒロインは『男の子に守られる』と言う設定が多かったのです。しかし、今までの『守られるだけのヒロイン像』を覆し、大切な人を守るためにヒロインが奮闘(ふんとう)すると言う、伝わりやすいテーマも幅広い世代に愛される要因と言えます。
「男の子だから強くなくてはいけない」「女の子だから戦ってはいけない」と言う考えにこだわる必要がないことを、このアニメで教えてもらうことができるのです。『女の子らしさ』や『男の子らしさ』を全面的出さなかったことで、男女共に楽しめるアニメとなったのでしょう。
個性豊かなキャラクター
登場するヒロインのキャラクターの豊富さも人気の理由に挙げられます。ドジっ子である主人公を筆頭に、クールで格好いい女の子も登場するので自分の好きなキャラクターを演じ、友達とセーラームーンごっこをしたと言う覚えのある人もいらっしゃるはずです!
可愛らしいヒロインが好きな女の子もいれば、クールで格好いいヒロインが好きな女の子もいますよね!そんな多様性が子ども達のみならず大人にも人気が出た理由でしょう。
それぞれのキャラクターについては、今後詳しくまとめた記事をこれから執筆予定ですので楽しみにお待ちください♪
魅力的な声優陣
セーラームーンの感動的なシーンを魅力的な声で盛り上げてくれていた声優さんが多い、と言うのも人気の理由に挙げられますよね!セーラームーンに登場するキャラクターの声を演じていた声優さんと言えば今では超売れっ子!
それではここで、少しだけセーラームーンの声を演じていた三石琴乃(みついしことの)さんや、タキシード仮面役の古谷徹(ふるやとおる)さんについてセーラームーン放送後に演じたキャラクターをご紹介していきますね!
【セーラームーン/三石琴乃】
- 『ドラえもん』野比玉子(のびたまこ)
- 『名探偵コナン』水無怜奈(みずなしれいな)/キール
- 『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』冥冥(めいめい)・・・など
【タキシード仮面/古谷徹】
- 『ドラゴンボール』ヤムチャ
- 『ONE PIECE』サボ
- 『名探偵コナン』安室透(あむろとおる)・・・など
それだけではなく、セーラーマーキュリーを演じていた久川綾(ひさかわあや)さんは、『ドラゴンボール』のブルマ役を引き継いでいるなど、勢力的に現在も頑張っていらっしゃいます♪今回は2人だけに絞らせていただきましたが、その他の声優さんもあらゆるアニメで大活躍中です!
【セーラームーン】幅広い世代に人気が出た理由
セーラームーンと言うと、メイクアップをして変身するのが特徴的で、オシャレに敏感(びんかん)な年頃の女の子達を魅了(みりょう)してきました♪今では人気ブランドとのコスメがコラボしていることもあり、懐(なつ)かしさから購入する人も増えています。
キラキラしていて可愛いので、インスタ映えも間違いなし☆セーラームーンのコラボコスメは、そんな乙女心をくすぐる商品ばかりなのですよ♪それぞれのヒロインをイメージして作られたコスメグッズが販売されているので、大人でも欲しくなってしまうものばかりです。
パッケージの可愛さから、10代~20代のアニメを見たことがない人でも、「コスメが可愛すぎてパケ買いしてしまった♪」と言う声をSNSで見かけます。これはまさしく世代を超えて愛される理由の一つと言えるでしょう。
コラボグッズはコスメだけじゃない?!
最新映画の公開と共にコスメだけではなく、ファッション小物や文具にもセーラームーンの商品が続々と販売されています。セーラームーンのキャラクターをイメージして作られているものが多いので、一目見ただけでは分からず大人女子が身に付けていても違和感がありません♪
販売されている様々なグッズは、アニメのキャラクターをイメージしたとは思えないような可愛さがあるので、セーラームーン世代でなくても虜(とりこ)にしてしまうのです!「子どもの頃に憧れていたキャラクターになりたい!」と言う願望を、今なら叶えることができちゃいますよ♪
まとめ
- 【セーラームーンの人気の理由】誰が見ても共感しやすいストーリー
- セーラームーンは大人になった今だからこそ見てほしいアニメの1つ
- 大切な人を守るために奮闘する姿が人気!
- 様々なキャラクターが登場するので感情移入しやすい
- アニメを見たことがなくても好きになってしまう商品が多数!
これまでセーラームーンの人気の理由についてまとめてきました。セーラームーンの放送当時は珍しい設定のストーリーで、女の子達を魅了していたのですね。そして、25年以上経った今では改めてセーラームーン世代に共感を得られるものになっています。
セーラームーンファンなら見逃せないアイテムも多数販売されていますので、これを機にぜひ手に取ってみるといいかもしれませんね♪人気が衰えることのないセーラームーンについての記事を、どんどん更新していきますのでぜひ楽しみにしていてください!
コメントを残す