セーラームーンの原作最終回ってどんなの?ネタバレ解説します!

スポンサーリンク

1992年〜97年にかけて雑誌「なかよし」で連載(れんさい)されていた「美少女戦士セーラームーン」は、主人公の月野うさぎをはじめ、魅力(みりょく)あふれるセーラー戦士たちの戦いを描いた作品です!1993年にはアニメ放送もスタートし、社会現象にもなる人気作品となりました!

一度はアニメや、漫画を読んだことがある!という方も多いはず♪そんな人気作のセーラームーンですが、漫画版(原作)の最終回がどうなっているのかご存知ですか?子供の頃に読んだから「そういえばどんな風だったっけ?」という方もいると思います!

そこで今回は、「漫画版の最終回が知りたい!アニメ版と違うの?」という皆さんのために、セーラームーン漫画版の最終回について、詳しく解説(かいせつ)していきますね♪ちなみに、本記事ではネタバレを含(ふく)みますので、これから読もうとしている方はご注意ください!

セーラームーンのあらすじ

最終回を知る前に、セーラームーンの簡単なあらすじをご紹介していきますね!

記念すべき第一話

主人公である月野うさぎは、おっちょこちょいな中学2年生。いつものように寝坊(ねぼう)し学校へ急いでいると、1匹の黒猫が子ども達にいじめられているではありませんか!優しいうさぎちゃんは黒猫を助けてあげますが、そそくさと逃げてしまいます。

再び現れた黒猫はルナというしゃべる猫だったのです!これを信じてくれないうさぎに、ルナはキレイなブローチを渡し変身するよう伝えると、うさぎはセーラームーンに大変身!それからうさぎは、セーラー戦士として悪と戦う決意をします。

しかし、いきなり戦えるはずもなく、初めての敵を目の前にして泣き出してしまうのです。すると颯爽(さっそう)と登場するタキシード仮面!彼やルナの助けもあり、うさぎは無事に敵を倒すことができるのです。そしてタキシード仮面にうさぎは恋をするんですね

魅力的なキャラクターたち

そこから明らかになっていく悪の組織(そしき)「ダークキングダム」の存在や、それに立ち向かうセーラー戦士たちの登場で、物語がどんどん盛り上がっていきます!序盤(じょばん)から目が離(はな)せない展開で、期待が高まっていきますね♪

今回は紹介していませんが、こちらの美少女戦士セーラームーンの登場人物を一覧でご紹介します!!という記事で、セーラームーンの魅力的な登場人物をご紹介していますので、気になる方はのぞいてみてくださいね♪

原作(漫画版)の最終回

ついに最終回ですが、最終シリーズでは遠い宇宙で、「セーラーギャラクシア」「セーラーカオス」と戦うんです!いきなり話が壮大(そうだい)になってきました!順番に説明していきますね♪

最終回では、地場衛(タキシード仮面)が、うさぎに指輪を渡すんです。「さては結婚するんだ」というところで、謎の戦士の力で、なんと衛が消滅(しょうめつ)してしまいます!謎の戦士の正体は、セーラーギャラクシア。最後の敵にふさわしい名前ですよね☆

彼女は「セーラーカオス」にそそのかされ、セーラー戦士の力の源であるセーラークリスタルを次々に奪っていきます!そんな中「セーラースターライツ」と、そのプリンセス「火球皇女(かきゅうプリンセス)」、謎の少女「ちびちび」と、魅力的で強力な仲間が集まっていくんです

セーラーギャラクシア

最終回に登場する組織「シャドウ・ギャラクティカ」を率いるリーダーで、「銀河の女王」ともいわれるセーラー戦士です。見た目は金色をモチーフにしているので、いかにも女王様といったキャラクターですが、星を吹き飛ばすほどの力を持っているのは驚きですね!

この戦いを終わらせるため、うさぎは仲間たちとシャドウ・ギャラクティカの本拠地ギャラクシー・コルドロン」へ向かうんですね♪そこでギャラクシアは、セーラー戦士たちと、コルドロンに住むカオス」を相打ちさせ、コルドロンを独り占めしようと企(たくら)みます。

しかし、カオスの力があまりにも強く、計画が失敗してしまい、逆にセーラームーンに助けられるんです♪孤独だった彼女は、セーラームーンの優しさに触れ、満たされたように消滅していきました。

カオス

自らを「星になり損(そこ)ねた者」と名乗り、銀河中の星が生まれる場所ギャラクシー・コルドロン」に住んでいます。ギャラクシアの体を乗っ取って、セーラームーンのシルバームーンクリスタルを奪おうと企(たくら)む悪いやつなんです!

今までにセーラー戦士が戦ってきた敵は全てカオスの分身であり、コルドロンから生まれた兄弟でもあるという驚くべき事実が発覚します!

最後はコルドロンと一体化し、セーラームーンを取り込もうとしますが、彼女のシルバームーンクリスタルと、取り込まれたセーラー戦士達の力で、見えなくなるほどに小さくなってしまうのです。

アニメ版との違い

ちなみに、原作とアニメ版の最終回には多少違いがあるので、ご紹介していきますね♪

原作

セーラーカオスを完全に倒すことはできませんでしたが、彼女の力を弱めることに成功し、セーラームーンは仲間を取り戻します☆しばらくして、うさぎは地場衛(タキシード仮面)と結婚するんですね。

衛はうさぎに、「永遠に一番美しく輝く星だよ」といったロマンチックなセリフで、物語はハッピーエンドを迎えます。激しい戦いの後で、こういったハッピーな展開が用意されているのは、読者としても嬉しいですよね♪

アニメ

アニメの最終回に当たる「セーラースターズ」編では、原作と同じくカオスに支配されたギャラクシアと戦うのです!シルバームーンクリスタルを手にしたうさぎの、優しく暖かい光によってギャラクシアを支配していたカオスだけが消滅していきます。

仲間を取り戻したうさぎは、ちびちびやスターライツたちと別れを告げ、元の日常に戻っていきます。アニメ版では、地場衛(タキシード仮面)との結婚のシーンは無いので、その点が大きく違いますね♪

アニメ最終回ではクレームが?

アニメシリーズの第1期に当たる「美少女戦士セーラームーン」の最終回では、ダーク・キングダムのリーダーである「クイーン・ベリル」との戦いで、うさぎ以外のセーラー戦士たちは死亡してしまうんですね!

この展開に、こどもたちはショックを受けてしまい、アニメに対するクレームが殺到(さっとう)したんです!なんとかクイーン・ベリルに打ち勝ち、日常へ戻っていくのですが、その後なにごとも無かったかのように死亡したはずの仲間たちが登場しているではありませんか☆

たかがアニメといえど、ここまでの事態になるということから、セーラームーンの人気っぷりが伝わってきますね♪

まとめ

  • 原作では、カオスを退(しりぞ)けて、地場衛(タキシード仮面)と結婚する。
  • アニメ版では、ギャラクシアを救い、倒されていった仲間たちと再会する。
  • 人気のうちに終了し、いくつか明かされていない謎も残っている。

今回は、セーラームーンの原作とアニメ版の違いについてご紹介しました!多少内容が変わっていて、疑問に思っていた方も多いはず☆アニメではギャグ要素が多かったりと、原作とアニメ版それぞれの楽しみ方があるのではないでしょうか?

原作では、ルナが喋れなくなったり、仲間たちがどうなったのかはっきりしていないことが多く、「もしかしたら続編が!」なんて期待がふくらみますね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です