美少女戦士セーラームーンの登場人物を一覧でご紹介します!!

スポンサーリンク

2021年の1月には映画も公開された、人気漫画(まんが)アニメ「美少女戦士セーラームーン」は長きに渡って愛され続けている作品です。小さい頃にはセーラームーンごっこをしたり、女の子にとって憧(あこが)れのような存在ではなかったでしょうか。

今回は、美少女戦士セーラームーンの登場人物を一覧形式でご紹介していきます!誰がどの星を守る戦士なのか、ぜひ注目しながらご覧ください♪

セーラームーンの概要(がいよう)

「月に代わって、お仕置きよ!」でおなじみの「美少女戦士セーラームーン」は1990年代に大ヒットした少女漫画です。主人公である月野(つきの)うさぎは、クロネコのルナからもらったブローチでセーラームーンに変身できるようになります。

セーラーマーキュリーなどの太陽系惑星セーラー戦士たちとの友情や、妖怪を倒すために戦いどんな困難も仲間と共に乗り越えていく姿が描かれており、女の子のみならず男の子までも夢中になるほど人気がありました。

2017年で25周年を迎えたセーラームーンですが、人気の勢いは止まらず化粧品や洋服のコラボグッズ、さらに2021年には「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal(エターナル)」が前後編2部作で公開されるなど、多くの世代に長く愛され続けている作品ですよ。

【セーラームーン】内部太陽系セーラー戦士一覧

内部太陽系セーラー戦士とは、すべて『星』にまつわる名前が付きます。つまり、水星・火星・木星・金星を守護(しゅご)に持つ四戦士にセーラームーンを加えた五戦士のことを言うのです。

では、一体どのような登場人物なのか一緒に見ていきましょう!

月野うさぎ

本作の主人公で超ロングの金髪ツインテールが特徴(とくちょう)ですよ☆アニメ第一シリーズ当時は区立十番中学校の2年生で、いつも赤点を取ったりと学校での成績は悪く、さらに廊下に立たされながらも早弁したりする学生です。

明るく元気で優しい性格の一方で泣き虫でおっちょこちょいという面もあり、憎めない性格ですよね。お互いの関係を知ってからタキシード仮面の地場衛(ちばまもる)と恋人関係になります。

変身後
  • セーラームーン

月を守護星に持つ愛と正義の戦士で「ムーンプリズムパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

また月野うさぎには、前世と未来の姿もあるんです!

プリンセス・セレニティ

月野うさぎの前世(ぜんせ)で月の王国シルバー・ミレニアムの王女です禁断(きんだん)の恋にも関わらず、地場衛の前世で地球国の王子・エンディミオンと恋に落ちますが2人とも命を落としてしまいます。

その後、母クイーン・セレニティの「幻(まぼろし)の銀水晶(ぎんすいしょう)」の力によって地球に転生(てんせい)し、地球人の月野うさぎとなりました。

ネオ・クイーン・セレニティ

月野うさぎの未来の姿で、30世紀の都市クリスタル・トーキョーの王女です。「幻の銀水晶」の力で老いぬ体と1000年あまりの長寿(ちょうじゅ)を持つ体になりキング・エンディミオン(未来の衛)との間に『ちびうさ』が生まれました。

水野亜美(みずのあみ)

ダークブルーのショートヘアーが特徴で、お上品で少し内気な性格です。うさぎとは同じ中学校に通う同級生であり、IQ300の頭脳と全国模試では常にトップクラスという秀才(しゅうさい)で暇さえあれば教科書や参考書を読んでいます。

変身後
  • セーラーマーキュリー

水星を守護星に持つ知性(ちせい)の戦士で「マーキュリーパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

水の力だけでなく氷霧(ひょうむ)なども操(あやつ)ることができます。

火野(ひの)レイ

ストレートのロングヘアに紫の目が特徴で、気が強く霊感(れいかん)がある少女です。キリスト教主義の中高一貫校(ちゅうこういっかんこう)である私立T.A女学院に通っている一方で、自宅である神社では巫女(みこ)の手伝いをしています。

変身後
  • セーラーマーズ

火星を守護星に持つ炎と戦いの戦士で「マーズパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

「情熱の戦士」と評価されるほど戦闘力が高く、火やお札を使った技を得意としています。

木野(きの)まこと

天然パーマの長い茶髪ポニーテールに2つのエメラルドグリーンの珠(しゅ)のヘアゴムをつけているのが特徴です。区立十番中学校に転校してきてうさぎの同級生になりました。

長身で運動神経抜群(うんどうしんけいばつぐん)、並外れた怪力(かいりき)の持ち主ですが、料理や裁縫(さいほう)、植物を育てるのが好きなど可愛い面もあります。

変身後
  • セーラージュピター

木星を守護星に持つ雷(いかづち)と保護(ほご)の戦士で「ジュピターパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

雷電(らいでん)を中心に風や嵐などの自然の力を操り、セーラーチームの中でパワーには一番自信があります。また必殺技に合わせて格闘戦(かくとうせん)もこなす強さの持ち主です。

愛野美奈子(あいのみなこ)

金髪ロングヘアの両サイドを大きな赤いリボンでまとめているのが特徴です。高校からうさぎたちと同じ都立十番高校に進学し、うさぎと容姿(ようし)や性格も似ていて、「おバカコンビ」として演出(えんしゅつ)することも多いです。

変身後
  • セーラーヴィーナス

金星を守護星に持つ愛と美貌(びぼう)の戦士で「ヴィーナスパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

かつては「セーラーV」として活躍(かつやくしていたりと他の戦士よりも戦闘経験(せんとうけいけん)も豊富(ほうふ)です。

【セーラームーン】外部太陽系の登場人物一覧

天王星(てんのうせい)・海王星(かいおうせい)・冥王星(めいおうせい)・土星を守護に持つ四戦士のことです。

天王(てんおう)はるか

「男のようで男ではない、女のようで女ではない」と原作では設定されていて、アニメでは「男装(だんそう)の麗人(れいじん)」(男の出で立ちをした、容姿の整った女性を指す語)の二つ名があります。スポーツ万能と知られる天王はるかは、レーサーやピアニストであったり多才です。

変身後
  • セーラーウラヌス

天王星を守護星に持つ天空と飛翔(ひしょう)の戦士で「ウラヌス・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

風や重力(じゅうりょく)を使って敵と戦い、セーラー戦士の中でも極めて高い戦闘力を持っています。また外部太陽系三戦士(がいぶたいようけいさんせんし)の成員(せいいん)の1人であり、セーラーネプチューンと一緒に行動していて宇宙を監視(かんし)する存在です。

海王(かいおう)みちる

おしとやかで気品(きひん)にあふれた美少女で、月野うさぎたちから憧れられています。天王はるかとは常に一緒に行動していて、セーラー戦士としても恋愛的な意味でもパートナーです。

変身後
  • セーラーネプチューン

海王星を守護星に持つ深海(しんかい)と抱擁(ほうよう)の戦士で「ネプチューン・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

海の水圧を武器としていて攻撃力(こうげきりょく)は高いのですが、ウラヌスのサポートに回ることが多いです。外部太陽系三戦士の成員の1人であり、異世界(いせかい)を監視する存在です。

冥王(めいおう)せつな

ミステリアスな雰囲気(ふんいき)が魅力的(みりょくてき)な大人の女性で、ちびうさとの友情を大切にしています。

変身後
  • セーラープルート

冥王星を守護星に持つ時空(じくう)と変革(へんかく)の戦士で「プルート・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

外部太陽系三戦士の一人で、何世紀にもわたって「時空の扉」を守ってきているんです

土萠(ともえ)ほたる

黒髪のおかっぱが特徴で転生後ちびうさとは親友です。

変身後
  • セーラーサターン

土星を守護星に持ち沈黙(ちんもく)、そして破滅(はめつ)と誕生(たんじょう)の戦士で「サターン・クリスタルパワーメイクアップ」というセリフで変身します。

太陽系最後のセーラー戦士で星を滅ぼすほどの驚異的(きょういてき)な力を持っているため、外部太陽系三戦士に命を狙われるのです。しかし、テレビアニメではセーラームーンら内部太陽系戦士によって守られる場面もあります。

うさぎの周りの人

太陽系セーラー戦士ではありませんが、かかせない登場人物の「ちびうさ」とタキシード仮面こと「地場衛」についても紹介していきます。

ちびうさ/セーラーちびムーン

未来のうさぎと衛の子供で30世紀からやってきた少女です。見た目は母親のうさぎそっくりですが、うさぎとは違い頭が良くしっかり者です。フルネームは「うさぎ・スモールレディ・セレニティ」ですが「ちびうさ」と呼ばれています。

未来のうさぎの子供にも関わらず、敵の一味になり『ブラックレディ』としてセーラームーン達と敵対するシーンもあるんです。「セーラームーン」ちびうさがブラックレディに変身!?その訳とはでは、ちびうさがセーラー戦士達の敵になった理由が詳しく説明されています!

地場衛

野うさぎの運命の恋人です。ルックスが良く男女問わずモテていることもあり、うさぎに嫉妬(しっと)されることも多いのですよ!

タキシード仮面

基本的にセーラー戦士のサポート的な役割で、セーラー戦士ががピンチの時に1輪(りん)の赤いバラと共に登場します。

プリンセス・エンディミオン

地場衛の前世で地球国の王子です。「月と地球の人間は通じてはならない」という掟(おきて)を破(やぶ)りプリンセス・セレニティ(月野うさぎの前世)と禁断の恋に落ちますが、地球国と月国の戦争の際にプリンセス・セレニティを庇(かば)って命を落としました。

うさぎと同じく、「幻の銀水晶」の力によって地場衛として現世(げんせ)に転生したのです。

キング・エンディミオン

地場衛の未来の姿でクリスタル・トーキョーの王です。ネオ・クイーン・セレニティ(月野うさぎの未来の姿)の夫で、ちびうさのお父さんでもあります。

まとめ

  • 美少女戦士セーラームーンは1990年代にヒットした少女漫画である
  • 5人の内部太陽系セーラー戦士と4人の外部太陽系戦士がいる
  • 過去・現在・未来が繋がっている漫画

今回は美少女戦士セーラームーンに出てくる登場人物を一覧形式でご紹介しました。まだまだ紹介しきれていない登場人物がたくさんいますが、どの登場人物もかわいくてかっこいい人たちばかりです。

アニメではシリーズごとに変身するときのセリフが変わっていたり、変身後のコスチュームも違うのでぜひ見比べてみてください♪また原作とアニメ版では登場人物の性格やストーリーが違うところもあるそうなので、そこにも注目ですね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です