みなさんはお笑いコンビ「猿岩石(さるがんせき)」ってご存知ですか?懐かしいと思う方や聞いたことはあるって方、初めて聞く方もいらっしゃると思います。
そんな知る人ぞ知る猿岩石は、あの毒舌(どくぜつ)芸人、有吉弘行(ありよしひろいき)さんが昔組んでいたコンビで当時はアイドル並に大人気だったんです!今回はそんな猿岩石について相方さんのことやなぜ解散してしまったのかを調べてみました!
猿岩石の解散理由は?再結成はある?

猿岩石は1996年4月「進め!電波少年」というバラエティ番組の企画(きかく)「ユーラシア大陸横断(おうだん)ヒッチハイク」の出演を機に大ブレイクしました。
今のようにスマホがなかった時代にヒッチハイクでスタート地点の香港からゴールのイギリスを目指すという企画に当時の人々は夢中になり、その旅の記録を書籍(しょせき)にした「猿岩石日記」もベストセラーとなったほどでした。
そんな猿岩石について、まずは有吉さんと元相方の森脇和成(もりわきかずなり)さんについて簡単なプロフィールを見ていきましょう!
有吉弘行さんのプロフィール
コンビよりもピン芸人のイメージのほうが強いという方が多いんじゃないでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
引用 インスタグラム
1974年5月31日生まれ。太田プロダクション所属。
2007年「アメトーーク!」に出演し、品川庄司(しながわしょうじ)の品川さんに「おしゃべりクソ野郎」とあだ名を付けたことがきっかけで毒舌芸人として人気を得ました。最近は見なくなりましたが当時はいろんな方にあだ名を付けていましたよね!
2011年から「ロンドンハーツ」のレギュラーとなり、現在は「有吉反省会」や「有吉ゼミ」など自身の名前がついた冠番組のほか、嵐の櫻井翔(さくらいしょう)さんやマツコ・デラックスさんとも一緒に司会を務めるなど多くの人気番組でレギュラーとして活躍されています。
余談ですが、有吉さんの下の名前って「ひろゆき」ではなく「ひろいき」なんですね!ずっと「ひろゆき」だと思っていたので驚きました!
森脇和成さんのプロフィール
フルネームでご存知の方は少ないかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
引用 インスタグラム
1974年8月1日生まれ。
高校中退後、地元の広島県安芸郡(あきぐん)で圧接工(あっせつこう)として働いていたところ、同級生だった有吉さんに誘われコンビを組み、芸人を目指したようです。当時は有吉さんと同じ太田プロに所属(しょぞく)していたようですね。
猿岩石解散後は、芸能界を引退しボーイズバーの経営を始めとする様々な職業を転々としていましたが、2015年には辺見プロモーションから芸能界に復帰していたようです。しかしこちらもほどなく退所し、2017年以降の肩書きはユーチューバーになっています。
ちなみに2人のお子さんのパパですが、奥さんとは離婚しているようです。経歴をみているととてもチャレンジ精神旺盛(おうせい)な人のようです。
猿岩石時代の実績は?
猿岩石といえば前述(ぜんじゅつ)の通り「進め!電波少年」のヒッチハイク旅ですが、もうひとつ猿岩石を語るのに忘れてはいけない歌手デビューがあります。
この投稿をInstagramで見る
引用 インスタグラム
「白い雲のように」は1996年12月21日に発売された猿岩石のファーストシングル。作詞を藤井フミヤさん、作曲を藤井尚之(なおゆき)さんが担当され、オリコン4位まで登りつめたヒットナンバーで、発売の翌年、1997年の第39回「日本レコード大賞」の新人賞を受賞した曲でもあります。
CDデビューのきっかけは、おふたりの歌が「思ったより上手だった」という単純なものですが、当時の猿岩石の人気はまるでアイドルそのもので、どこに行っても「白い雲のように」が流れていました。今でも歌えるよって人も多いのではないでしょうか♪
そんな人気絶頂の猿岩石がなぜ解散にまで至(いた)ったのか・・・見ていきましょう!
大ブレイクから一転・・・

番組企画の大成功とともに、その旅の記録を書籍化した「猿岩石日記」もシリーズ累計(るいけい)250万部のベストセラーとなるなど売れに売れまくっていた猿岩石。しかし、そんなおふたりの人気にしだいに暗雲(あんうん)が立ち込めます・・・。
ローカルタレント化
「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」の大成功から全国に多くのレギュラー番組を持つようになった猿岩石ですが、そのレギュラー番組の出演は次第に減っていきます。
原因はおふたりのトーク力の無さでした。今の有吉さんからじゃトーク力がないなんてことは想像もつきませんが、コンビ結成から売れっ子になるまでが早く、経験がなかったことで先輩芸能人にうまい返しができなかったのかもしれませんね。
その結果、巻き返しができないまま地元広島のローカルタレントと化してしまったようです。
無念の解散!その理由は?
その後もフジテレビの番組でコンビ名を「手裏剣(しゅりけん)トリオ」に改名したものの半年後には「猿岩石」に再改名なんてこともあったようですが、人気再燃とはならず2004年3月に猿岩石は解散します。
有吉の元相方、猿岩石「森脇和成」。 2004年3月に有吉のお笑い芸人志向、森脇の役者・音楽家・実業家志向と方向性の違いにより解散した。 結婚もし、現在は小さな会社の社員になっているとのこと。 pic.twitter.com/mN6Tc4QE5S
— あの人って今どうしてんの? (@anohito_ima) February 12, 2014
引用 Twitter
解散理由は「方向性の違い」でした。お笑い芸人として成功したい有吉さんと役者や音楽家、実業家として成功したい森脇さん。同じ目標に向かっていないのにコンビで居続けるのは無理だと判断したのでしょうね。
それにしてもなぜふたりなのにコンビ名を「手裏剣トリオ」にしたのでしょうか・・・そちらも気になります(笑)
その後のおふたりの仲は?再結成は?
方向性の違いから解散になった猿岩石ですが、それから16年経った今、おふたりの仲はどうなっているのでしょう?
2015年に森脇さんは芸能界に復帰し、タレント活動を再開しています。テレビ朝日の「しくじり先生 俺みたいになるな!!」という番組にも出演され、自身の失敗談を語っていたようです。
【悲報】元猿岩石のメンバー有吉の元相方の森脇(元手裏剣トリオ)さん……消える…… https://t.co/v1enpZvsWS pic.twitter.com/rFi7bFyQFS
— まとめ天国 (@pachipachifeed) May 4, 2018
引用 Twitter
そんな森脇さんの芸能界復帰に伴(ともな)ってコンビ再結成の噂もあったようですが、現在のおふたりは音信不通状態。森脇さんの復帰から5年近く経っていますし、再結成はなさそうです。
ピン芸人としてご自身の目標通り大成功を収めた有吉さん。現在はユーチューバーとして色んなことにチャレンジされている森脇さん。やはり方向性が違うようなのでそれぞれで頑張っていくのが良いのでしょうね!
まとめ
- 猿岩石は有吉さんと森脇さんで組んでいたコンビ
- 1996年に「進め!電波少年」というバラエティ番組で大ブレイク
- トーク力の無さが原因で仕事が激減(げきげん)
- 2004年に方向性の違いから解散
- 現在は音信不通
今でこそ大活躍されている有吉さんですが、苦労した時代もあったのですね。元相方の森脇さんも現在、芸能界では目立った活動をしていませんが、色んな経験があったからこそユーチューバーとして発信できることがあるのだと思います。
再結成はなさそうですが、有吉さんと森脇さんそれぞれの今後のご活躍を応援していきたいですね!
コメントを残す