セリアにあるウォールステッカーにディズニーがあるって本当なの?

スポンサーリンク

100均っていいものが多くあるので、買い物に行くとたくさん購入してしまいますよね。そんな100均の中でも業界第2位誇り、全国で約1500店舗以上展開しているのが「セリア」なんです。キッチン用品や日用品、文房具や食品までいろんな商品を販売しています。

そんなセリアの魅力(みりょく)の1つに、ディズニーキャラクターの商品が100円で購入できることがあげられます!ディズニーってちょっと値段が高いイメージだったのですが、安くてかわいいディズニー商品がたくさん販売されているんです!ディズニー好きの方にはとてもうれしいですね。

そして最近ではキッチンや部屋の壁をレンガ調や木目調に変えるリメイクシールや、シールのように気軽に貼れるウォールステッカーなど部屋の印象をガラッと変えてくれる商品もあります。今回はウォールステッカーの商品の中にディズニーの柄があるのかどうかご紹介していきます。

ウォールステッカーとはどんなもの?

ウォールステッカーとはインテリアシールとも言います。気軽に部屋をかわいくできることから賃貸に住んでいる方や、マイホームの印象を少し変えたい方などに注目されている商品です!簡単に壁へペタペタ張れるのでお子様でもできますね。

しかも剥(は)がせる物もあるので貼り間違えたとしてもやり直す事もできます。「ウォールステッカーって高いんでしょ?」と思われた方もいるかもしれませんが、100均でもいろんなウォールステッカーが購入できるんです。安くて簡単だったら1度はチャレンジしたいですよね。

SNSへ投稿されている方ではキッチンを木目調やレンガ調にしたり、子供部屋を風船などかわいいステッカーを貼ってる方もいます。お子さんがおられるご家庭では、ぜひ簡単に出来るので一緒にかわいく部屋をデコレーションするのもいいかもしれません。

セリアのディズニー商品でウォールステッカーはあるの?

セリアにある商品の中には、ディズニーのキャラクターのウォールステッカーがあるんです!ミッキー、ミニーはもちろん、女の子に人気のあるラプンツェルやシンデレラなどのプリンセスや、男の子に人気のトイストーリーのキャラクターなどいろんな種類があります。

そしてシルエットやステンドグラス調のものまで、どんなお部屋にも合うような絵柄を選ぶ事ができます。ハロウィンの時にはミッキー、ミニーが魔法使いになっていたり、骸骨(がいこつ)のシールがあったり季節に合ったディズニーのウォールステッカーもあります。

たくさん種類があって買う時に悩んじゃいますね。キャラクターを期間ごとに変えてみたり、季節のステッカーもあるので時期によって変えるのもいいかもしれません。すぐに変えられるところもウォールステッカーの魅力ですね。私はトイストーリーを貼りたいです。

ウォールステッカーはどんな所に貼れるの?

ウォールステッカーはいろんな場所に貼る事ができますので、使う人に合わせた活用方法をまとめてみました。

学生さんには?

学生さんの活用方法には、ノートやファイル、筆箱などに貼ったり、スマホのカバーのデコレーションにも使う事ができます。ですのでキャラクターのスマホケースではなく、あえて透明のスマホケースを選ぶことでデコレーションできます。

ウォールステッカーだけでなく、ラメや好きな芸能人の写真などを一緒にくっつけて自分好みの物を作っていきましょう。筆箱やノートなどもセリアで購入でき、ラメなどのデコレーションする材料もセリアで揃(そろ)えられるので、お金もあまりかからず作る事ができます。

友達と作ったりすれば、記念にもなるのでいいですよね。しかも自分好みの物が作れるのであまり他の人と被りたくない人におすすめです。

お子様がいる家庭には?

お子様がいるご家庭だと、「知らないうちに壁紙が破られてしまっていた」なんてこともありますよね?しかし壁紙を直すとなると、結構なお金がかかってしまいます。その他にも業者を呼ぶと修理が終わるまで立ち会わなくてはいけないですし、時間もかかるので面倒くさいですよね。

しかしウォールステッカーなら時間もお金もかかりませんし、業者さんを呼ぶ必要もありません。しかもいろんな大きさの物があるのでカットする必要がなく誰にでも簡単に貼る事ができます。これなら壁紙が破れても心配いらないですね。

主婦の方には?

主婦の方の活用法には、収納した物の目印に使います。自分が分かりやすいと思うウォールステッカーを使う事で、テプラのように文字だけではなくかわいいので収納した物の目印に使う事ができます。ですので、収納すると場所を忘れてしまうような方にやっていただきたいですね。

そして、まだまだいろんな活用法がSNSなどに載っているので是非調べてやってみて下さい。

まとめ

  • ウォールステッカーは気軽に簡単に部屋をデコレーション出来る
  • セリアにもディズニーのウォールステッカーがある
  • セリアのウォールステッカーはミッキーやミニー、プリンセスやトイストーリーなど数多くのキャラクターがある
  • シルエットやステンドグラス調など絵柄の種類も多い
  • ウォールステッカーには、壁に貼るほかにいろんな活用法がある

100均のウォールステッカーにはいろんな種類があって、色んな部屋に合うステッカーがたくさんあります。しかも簡単に貼れるところがいいですよね。気軽に安く買えるので、学生さんなど部屋を簡単にデコレーションしたい方にもおすすめですね。

2020年はコロナウイルスの影響により、外出する機会が減ってしまっているので自宅でお子様と一緒に部屋をデコレーションするのもいいですし、お友達とスマホカバーやノート、ファイルなど学校で使う物など一緒に作ってみるのもいいですね。

是非セリアに行った時にはディズニーのウォールステッカーをチェックしてみてください。友達との思い出作りにでも身の回りの物をデコレーションしてみたり、家族と一緒に部屋の模様替えをするのもいいですね。種類も多いのでみんなに合ったウォールステッカーが見つかるでしょう。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です