シャーマンキングのキャラクターに注目!!強さをランキングでご紹介

スポンサーリンク

【シャーマンキング】が2021年4月に新作アニメとして放送されることが決まり、話題になっていますよね。シャーマンキングといえば連載が打ち切りになったり、再連載されたかと思えば雑誌が休刊になったりと、様々なことがありました。

それでも根強いファンが多く、その魅力(みりょく)は今までにない【幽霊が武器】という物語の構成もさることながら、個性的なキャラクターにハマる人も少なくありません。そしてバトル漫画で気になるのはやはり「誰が強いのか!?」ということですよね。

今回は数多く登場してきたキャラクターで誰がもっとも強いのかを、ランキング形式でお伝えしていきたいと思います。誰が1位なのか予想しながら一緒にみていきましょう♪

シャーマンの強さの基準とは?

シャーマンキングの世界では何が強さに繋(つな)がるのかご存じでしょうか?実は、【巫力(ふりょく)・持霊・仲間・武器】これらすべてが合わさることに、より強力なシャーマンになることができるんですよ。

しかし強さの基準の中でも、【巫力・持霊】ってあまり聞き慣れない言葉ですよね。キャラクターの強さを見ていくうえでも重要なポイントになりますので、一緒に確認してみましょう♪

まだシャーマンキングを見た事ないという人や、アニメを見る前にもう一度漫画本を読み返したいという方は、シャーマンキングの漫画はどこから読めばいいのか徹底解説します!!を参考にしてみてくださいね。

巫力

シャーマン達が術を使う時に必要とされている力を、数値で表したものです。この力は本人たちの力に加え、精神的な部分にも左右されるものでもあります。誰かを大切に思う気持ちや、人を憎(にく)む気持ち、これらが強ければ強いほど巫力も高くなるのです。

そして、巫力が高いほど強い持霊を扱うことができます。人を恨(うら)む気持ちが強いほど強いシャーマンになれる、というのも少し複雑な気持ちになりますよね。

持霊

持霊とは、持ち主であるシャーマン専用の霊になります。簡単にいうと、自分の巫力を使い、持霊を物体に憑依(ひょうい)させ具体化して戦うのです。まさにパートナーであり、武器となります。

その関係は様々で、仲間のような親しい関係であったり、持霊の方が強くシャーマンを従(したが)えている場合もあります。また、ただの道具として力でねじ伏(ふ)せて従わせている者もいるのです。霊の中にも、【生物霊クラス】【精霊クラス】【神クラス】と三段階があります。

さきほどの巫力の強さによって扱える段階が変わってきますので、力の強さ=巫力+持霊の強さによって決まるのです。主人公である葉(よう)の持霊【阿弥陀丸(あみだまる)】は生物霊クラスではありましたが、葉と一緒に戦い成長していくことで精霊化し、霊力をあげていきました。

シャーマンキングで1番強いのは誰だ!?

強さの基準について見ていただいたので、いよいよランキングを発表したいと思います。シャーマンキングには多くのキャラクターが登場しますが、一体誰が1番強いのか気になりますよね!主人公である葉はランクインするのでしょうか。

「チームだと強いけど、1人だとイマイチ・・・。」というキャラクターにはエントリーを辞退していただき、今回は個々のキャラクターにスポットを当ててみました。それではランキングを一緒に見ていきましょう!

第5位 チョコラブ・マクダネル

チョコラブ・マクダネルは葉の仲間として、物語の中盤(ちゅうばん)から登場しました。もともとはジャガーの精霊「ミック」を持霊としていましたが、打倒ハオを目指した修行の結果、最も成長した人物でもあり、後にインディアンの精霊「パスカルアバフ」を手に入れるのです。

チョコラブ・マクダネルの強さ
  • 巫力 19万7千
  • 持霊 ミック・パスカルアバフ
  • 幼少期に両親を強盗(ごうとう)に殺され、孤児院(こじいん)を転々(てんてん)としていた過去がある
  • シャーマンの師である「オロナ」と出会い気持ちが救われる

持霊であるパスカルアバフは千年前のシャーマンファイトの参加者でした。しかし千年の年月を経て精霊となった結果、霊力も知識もかなり高いものとなったそうです。その知識や霊力を武器に、チョコラブ・マクダネルはかなり強い戦士に成長していきます。

しかし、その強さとは裏腹(うらはら)に、寒いギャグのせいかファンの人気投票はかなり低い結果でした。ファンの心を掴むのは、強さだけではないということなのでしょうね。

第4位 ラキスト・ラッソ

ラキスト・ラッソはハオ率(ひき)いる【星組】のメンバーです。実は、過去にハオに戦いを挑(いど)んだ彼でしたが、結果は敗北・・・。それをきっかけに、彼は今まで信じてきたことが誤(あやま)りだと知り、ハオの一派に入ったのです。

ラキスト・ラッソの強さ
  • 巫力 36万
  • 持霊 機動堕(きどうだ)天使ルシフェル
  • ハオが信頼をおける部下の1人
  • 「正義とはなにか?」という事を追い続けている

ハオに特化した特殊部隊の創立者であり、自分で作り出した機動堕天使ルシフェルを持霊としています。しかし本物の神ではなく、あくまで作りものであるため、精霊や仏を持霊にしているシャーマンに比べると持霊の実力は少し低いです。

しかし、人の心が読めるハオと常に行動を共にすることができるほど、強固(きょうこ)な精神力がラキスト・ラッソの巫力をあげています。自分以外の人の心の中が丸見えという現状に耐えられる精神力と、神を作れるほどの実力をもっているということで、4位にランクインしました。

第3位 アイアンメイデン・ジャンヌ

アイアンメイデンという言葉を聞いたことがありますか?鉄の少女と呼ばれる中世ヨーロッパの拷問(ごうもん)器具です。アイアンメイデン・ジャンヌはこの拷問器具の中で自らを串刺しにすることで鍛錬(たんれん)を行い、極限(きょくげん)状態にいることで巫力をあげているのです。

アイアンメイデン・ジャンヌの強さ
  • 巫力 68万
  • 持霊 シャマシュ
  • 自らを瀕死(ひんし)に追い込むことで巫力をあげる
  • 相手を拷問器具に拘束することで、裁きを与える

しかしそのメイデン・ジャンヌの巫力の源は自分への拷問だけではありません。持霊であるメソポタミア神話の神「シャマシュ」の霊力は52万と言われています。神話の神を持霊にできるほどの実力をもった少女とは・・・。

とても恐ろしい姿を想像してしまいますよね。実は拷問器具からでたその容姿はとても可愛らしい姿をしているのですよ。そして性格は、少し思い込みが激しい普通の女の子なんだとか。人気投票でも上位にくるほどファンに愛されているキャラクターです。

第2位 サティ・サイガン

サティ・サイガンは神クラスのシャーマンの1人であり、本物の仏を持霊としています。戦闘シーンはそれほど多くありませんが、その強さは他のシャーマンに比べ圧倒的で、葉たちに修行を行うことにより打倒ハオに貢献(こうけん)した人物です。

サティ・サイガンの強さ
  • 巫力 75万
  • 持霊 ダイニチ
  • 死者蘇生(そせい)能力を有(ゆう)している

小さい時は「さっちゃん」と呼ばれ、チームを率いて戦いに臨(いど)むような女の子ではありませんでした。しかし、その力は幼少期から絶大で、10歳の時には神クラスの霊を10体以上同時に、3年間途切れることなくオーバーソウル(霊の力を具現化する技)していたそうです。

仏のような風貌(ふうぼう)からは考えられない力ですよね。そしてシャーマンキングがクライマックスを迎えるうえでとても重要な人物となっています。

第1位 ハオ

圧倒的強さを持って1位に輝(かがや)いたのは、主人公である葉の双子の兄弟である【ハオ】です。シャーマン達による戦いの頂点であるシャーマンキングに輝いた、最強のシャーマンでもあります。

ハオの強さ
  • 巫力 125万
  • 持霊 S.O.F(スピリットオブファイア)
  • 3度の転生をしている
  • 口癖 「ちっちぇえな」

持霊であるスピリットオブファイアは、五大精霊の1つであり、その精霊を盗み出すためハオは、地獄(じごく)で転生の機会を伺(うかが)っていました。そしてハオが生まれ変わったのはシャーマンファイトの運営民族であるパッチ族だったのです。

より強い持霊と手に入れる為、死をも道具にしてしまうハオは他のシャーマンにとって脅威(きょうい)の存在ですよね。さらに巫力の高さは、人間を憎む気持ち・醜(みにく)い人間を滅ぼすといった決意、そして1度死を経験したその精神力に影響されています。

ランキング番外編

やっぱり1位はシャーマンファイトを制した【ハオ】でしたね。皆さんの予想はどうでしたか?主人公である葉はランクインしませんでしたが、葉の強さは一体どのくらいなのか気になりますよね!他の主要メンバー達と一緒に見ていきましょう。

麻倉 葉

シャーマンキングの主人公である【麻倉葉】は「まぁ、なんとかなるって」が口癖(くちぐせ)の少しのんびりタイプの主人公です。しかしその努力は素晴らしく、戦いの経験・修行を経て着実に力をつけて成長を遂(と)げています。

麻倉葉の強さ
  • 巫力 10万8000
  • 持霊 阿弥陀丸
  • ふんばり温泉チームのリーダーとしてシャーマンファイトへ参加

神クラスの持霊をもっているシャーマン達に比べると、巫力は足元にも及びません。しかし、まだまだこれから成長していけるということでもあるので、これからの活躍(かつやく)に期待ですね。

恐山(きょうやま) アンナ

シャーマンキングのヒロインであり、葉の許嫁(いいなづけ)として登場しています。その力は謎(なぞ)に包まれており、巫力は不明のままなのです。しかしハオの式神(しきがみ)を簡単に倒し自分の持霊にできるあたり、並外れた力の持ち主なのは確かですね。

恐山アンナの強さ
  • 巫力 不明
  • 持霊 なし
  • 最後のイタコとして能力を継承(けいしょう)している

物語の大事な場面では、アンナのイタコの能力が大きな助けとなっています。アンナは、自身の辛い過去の経験から救い出してくれた葉を、とても深く愛するようになりました。彼女のその思いが強い精神力を産み、高い巫力へ変えているのです。

木刀の竜

木刀の竜の愛称(あいしょう)で親(した)しまれている梅宮龍之介(うめみやりゅうのすけ)は、物語の最初から登場する主要メンバーの1人です。鍛錬(たんれん)を繰り返し、急成長した遅咲きのシャーマンでもあります。

木刀の竜の強さ
  • 巫力 8.5万
  • 持霊 蜥蜴朗(とかげろう)
  • 霊に取りつかれたところを葉に助けられ、シャーマンの世界に関わっていく

最初からシャーマンとして生きてきたわけではない彼は、シャーマンとしての才能が覚醒(かくせい)したのは遅かったのです。しかし、持ち前の根性と義理人情(ぎりにんじょう)にあつい性格が強い精神力に繋(つな)がり、今では葉の頼れる仲間となっています。

ホロホロ

大地の妖精を持霊にもつ、ホロホロこと碓氷(うすい)ホロケイも木刀の竜同様、序盤(じょばん)から登場している主要メンバーの1人です。シャーマンファイトでは第1次予選で葉の対戦相手として登場しました。

ホロホロの強さ
  • 巫力 12万
  • 持霊 コロロ
  • シャーマンファイトで葉と戦ったことをきっかけに葉と行動を共にするようになる

ハオと倒すために選ばれた【5人の戦士】の1人であり、後にスピリットオブレインを持霊に加えます。5人の戦士の中でも2番目に巫力が高い頼りになるメンバーです。持霊であるコロロの可愛さに、応援したくなったファンも多いのではないでしょうか。

まとめ

  • 神や精霊を持霊にしているシャーマンが強い
  • 神クラスのシャーマンと呼ばれるキャラクターの巫力は圧倒的である
  • 恐山アンナの巫力は今だ不明である
  • 葉をはじめとする主要メンバーはこれからの活躍に期待

バトル漫画ではあまり見ない、主要メンバーがほとんどランクインしないという意外な結果になりましたね。2021年4月放送の新作アニメでは、葉たちは一体どのように成長していくのか楽しみです。憎しみを力に変えるハオと、仲間を大切にする葉は交わり合うことがあるのでしょうか。

2人の今後も気になりますが、物語だけではなく主題歌も話題になっているんですよ。物語の重要な人物の声優をしている方が歌われています。気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です