シャーマンキングの続編(ぞくへん)であるシャーマンキングフラワーズ!2012年から『ジャンプ改』で連載(れんさい)され、単行本(全6巻)にもなっています。しかし、まさかの打ち切りとなってしまいました・・・。ファンの方はかなりショックだったことでしょう。
シャーマンキングフラワーズは、シャーマンキングの主人公である麻倉葉(あさくらよう)とヒロインである恐山(きょうやま)アンナ/麻倉アンナとの間に生まれた息子の麻倉花(はな)が主人公の次世代シャーマン物語です。物語としても面白い作品だっただけに打ち切りが悔(く)やまれます。
では、なぜ打ち切りとなってしまったのか?「もうシャーマンキングフラワーズは読めないの?」といった疑問についてご説明していきましょう。
シャーマンキングフラワーズの評価

まず、「シャーマンキングは読んでいたけど続編があったなんて知らなかった!」と思う方もいらっしゃるでしょう。そこで、シャーマンキングフラワーズについてどのような評価がされているのか一緒に見ていきましょう。
- 前作を読んでいたので懐(なつ)かしい。
- 武井宏之先生(作者)のデザインが秀逸(しゅういつ)。
- 葉とアンナの息子が主人公というのが最高。
- 新キャラもちゃんと魅力的(みりょくてき)。
- ストーリーがしっかりしている。
やはり前作であるシャーマンキングを読んでいた方にとってはたまらない作品のようですね。また、新キャラが魅力的なのも武井先生のセンスが光る所だと思います☆
- 内容の年齢対象が上がってしまった感がある。
- 伏線(ふくせん)回収しきれてない。
- 物語がなかなか進まない。
- 旧キャラの扱いが微妙。
このように低評価があるのも事実です。6巻で打ち切りになってしまったので伏線回収できなかったのも残念なところです・・・。
なぜ打ち切りになったのか?

シャーマンキングフラワーズは2012年に『ジャンプ改』で連載が開始され、単行本1巻が発売されると10万部を超える人気作でした。かなりファンがいたようで幅広い層から支持されていました。
しかし、連載していたジャンプ改が2014年に廃刊(はいかん)となってしまい、仕方なく打ち切りになったのです。このことから人気がなくての打ち切りではないことがわかります。
シャーマンキングフラワーズの前作であるシャーマンキングも2001年にアニメ化されたにも関わらず、2004年に打ち切りとなったので、ファンの間でも「またか・・・。」という声が上がっていました。
ファンの失望
シャーマンキングフラワーズの打ち切りが決まった際、とても失望するファンが続出しました。では、ファンの声とはどのようなものだったのか一緒に見ていきましょう。
- シャーマンキングフラワーズがジャンプ改ごと打ち切り・・・。頼むからどこか引き取ってあげて!
- えっ・・・。単行本まで買ってるのにありえない。
- 前作に続いてだから呪われている気がする。
- ようやく5巻で熱くなってきたから残念・・・。
- この終わり方絶対続きあるだろ!
「もうシャーマンキングフラワーズは読めないのか。」と思った方も多くいたのではないでしょうか?しかし、2014年の『ジャンプ改』の廃刊から4年後の2018年『マガジンエッジ』から続編が連載されました。続いてはその続編について説明します。
また、シャーマンキングシリーズの読み進め方は『シャーマンキングの漫画はどこから読めばいいのか徹底解説します!!』にてご紹介していますので気になった方はぜひ読んでみてください。
シャーマンキングフラワーズの続編!

シャーマンキングフラワーズの続編は『マガジンエッジ』で連載されていて、単行本は現在4巻まで発売中です。その新作は、シャーマンキングスーパースターで、内容もシャーマンキングフラワーズの正式続編となっており、待望の新作となっております。
- シャーマンキングスーパースター読みました。フラワーズの続きをきっちりやってくれてて本当にうれしいです。
- シャーマンキングスーパースターの連載がお知らせに!小躍りどころの騒ぎじゃない!
- フラワーズファンとして涙が出るほど嬉しい☆
- 武井先生の画力は「さすが!」の一言!!
- この作品から知ったけどシャーマンキング、シャーマンキングフラワーズと全巻買いしてしまった。
シャーマンキングフラワーズで回収できていなかった伏線も回収すると思うので楽しみですね☆また、武井先生は「このシリーズから読んでも新規さんにも受け入れてもらえるように。」とシャーマンとは何かを説明しながらストーリーを進めていくのではじめて読む方も楽しめます。
また、2018年には外伝のシャーマンキングレッドクリムゾンが発売されており、この作品は時系列で言うとシャーマンキングフラワーズの前のお話で全4巻にて完結しております。ぜひ、こちらもチェックしないといけないですね。
まとめ
- 前作のシャーマンキングから読んでいる根強いファンがいる。
- 人気はあったが『ジャンプ改』の廃刊による打ち切り。
- 前作のシャーマンキングも打ち切りになっている。
- シャーマンキングフラワーズの続編が現在も続いている。
いままでの説明でわかるように前作のシャーマンキングに続き、シャーマンキングフラワーズは人気がありながらも多くの方に惜しまれながら打ち切りとなってしまった漫画です。少し不運な作品と言えますが、だからこそファンは次の作品を待つのだと思います。
続編のシャーマンキングスーパースターも出ていることですし、シャーマンキングシーリーズを読んだことのない方はぜひこれを機会に読んでみましょう。ファンの方達は打ち切りにならないよう願って応援しましょうね☆
コメントを残す