誰でも自分の好きだった漫画が発売されるのはとても楽しみですし、発売当日には心を躍(おど)らせながら本屋に行ったものです。少年漫画『シャーマンキング』も、今もなお多くのファンがコミックスの発売を楽しみしており、「マンキン」の愛称で呼ばれています。
人気絶頂(ぜっちょう)時にはアニメ放送や人気ゲームとのコラボもされていました。懐かしいなぁと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなある日、私はとある情報を見聞きしました。なんと、今までは電子書籍版しかなかった完結版の「紙版」が販売されるというのです!
しかし、『シャーマンキング』はこれまでに通常のコミックス版、完全版が発売されています。今回、話題になっているのは「完結版」。今まで販売されてきたコミックスと何が違うのか・・・私も青春時代に見ていたので、懐かしさを感じながら調査してみました!
『シャーマンキング』の完全版と完結版の違いは何?

『シャーマンキング』は1998年から2004年まで『週刊少年ジャンプ』にて連載されていました。物語は、霊(れい)能力を持つ少年・麻倉葉(あさくらよう)が霊の力を借りながら、霊能力者の武闘(ぶとう)会に出場し、その頂点である「キング」を狙っていくお話です。
「シャーマン」とは霊能力者の事。その頂点となる「キング」には無敵(むてき)の力が手に入ります。それぞれの夢や野望を胸に秘め、「キング」を狙って戦っていくシーンはドキドキわくわく!そんな胸が熱くなる漫画の今までに発売されたコミックスを、一覧にしてまとめてみました。
巻数 | 発売年 | 出版社 | |
通常版 (ジャンプコミックス) 『シャーマンキング』 |
全32巻 | 1998年 | 集英社 |
完全版 『SHAMAN KING』 |
全27巻 | 2008年 | 集英社 |
リミックス版 『シャーマンキング』 ※コンビニで販売されている分厚い漫画のこと。 |
全16巻 | 2011年 | 集英社 |
完結版 『SHAMAN KING』 |
全35巻 | 2018年 | 講談社 |
4種類ものコミックスが発売されていたんですね!一覧を見てお気づきかと思いますが、完結版を機に出版社が「集英社」から「講談社」に変わっています。なぜ出版社が変更になったのか?その連載(れんさい)には紆余曲折(うよきょくせつ)があったのです。
波瀾万丈(はらんばんしょう)の連載
『シャーマンキング』は漫画雑誌「ジャンプ」の読者アンケートで順位が下位だった事により、残念ながら未完結のまま打ち切りとなりました。それだけでなくフワッとした終わり方だったので、ファンにとってはもどかしく「ちゃんとした完結が読みたい!」と思った最後でした。
もちろん、漫画を書いている作者・武井宏之(たけいひろゆき)さんも同じ気持ちでした。そんな作者とファンの思いが通じたのか、2008年に完全版が発売。さらには2011年に漫画雑誌『ジャンプ改(かい)』での新シリーズが連載されます。順調かと思いきや、またまた悲劇が・・・!
なんと2014年で『ジャンプ改』が休刊し連載も終わる事になったのです。これには作者もめげた事でしょう。誰もが諦(あきら)めかけたその時、講談社から救いの手が!2018年に『ジャンプ改』の時とは違う新シリーズの連載と『SHAMAN KING 完結版』が電子書籍で発売されたのです。
完全版と完結版の違いは何?どれから読んだ方が良い?

連載やコミックス発売までに、山あり谷ありだった『シャーマンキング』。上記の表でこれまでに通常版・完全版・リミックス版・完結版が発売されている事は分かりましたが、それぞれの違いはどこにあるのでしょうか?下記に各コミックスの違いをまとめました。
収録内容 | その他 | 販売状況 | |
通常版 (ジャンプコミックス) |
連載当初~終了までの内容 | 帯に作者のコメントがある | 廃盤 |
完全版 |
・ジャンプコミックス収録内容のリメイク ・完結を含む書き下ろし付き |
・タイトルのロゴを変えている。 ・カラーイラスト付き |
廃盤 |
リミックス版
|
・内容は完全版と変わらない ・書き下ろしおまけ漫画 |
各巻にポストカードが付いてくる | 廃盤 |
完結版 |
・内容は完全版と一緒 ・ジャンプコミックス~リミックス版までの書き下ろし漫画も収録 |
ジャンプコミックスの表紙のリメイク |
電子書籍のみ
|
各コミックスの違いは、収録内容の他に書き下ろし漫画やカラーイラストの有無である事が分かります。そして、完全版と完結版の違いは、書き下ろし漫画の収録数と表紙なんですね!どのコミックスも魅力的ですが、通常版・完全版・リミックス版は、残念ながら出版社の関係上で現在は廃盤となっております。
なので、「シャーマンキングをこれからを読みたい!」という方は「完結版」で読む事になります。しかし、完結版は「電子書籍」のみの販売・・・でしたが!新たに動きがありました!
完結版の「紙版」が発売!そしてアニメ放送も決定!?
今まで電子書籍でしか見られなかった『SHAMAN KING 完結版』が、6月17日に1~5巻が「紙版」として発売されています。それ以降の巻は、毎月17日に3冊ずつ全国の書店に並べられる予定です。
内容は電子書籍と同じだそうですが、完結版の表紙に通常版のイラストも付いている「Wカバー」になっているそうですよ!新旧の表紙を比べられるのは感慨(かんがい)深いですね。イラストや色使いの変化を楽しめそうです。
電子書籍は今では当たり前になっていてお手軽で良いのですが、紙版にも魅力があります。紙やインクの質感を手で感じられますし、
2021年にはTVアニメ放送も決定!

なんと、2021年4月にTVアニメの放送が決定されました!「完結版」を原作にした「完全新作」として製作されるそうです。SNSでは、2000年に放送されたアニメを楽しんでいたファン達の喜びと驚きの声で溢(あふ)れていました。
そしてYouTubeの「フル☆アニメTV」では制作を記念して、2000年版アニメの配信がされています。気になる方や、もう1度アニメを楽しみたい方は是非チェックしてみて下さいね♪
まとめ
- 漫画『シャーマンキング』はこれまでに、通常版・完全版・リミックス版・完結版と発売されている。
- それぞれのコミックスは、収録内容や特典が違ってくる。
- 完全版と完結版の違いは収録内容だけでなく、表紙にもある。
- 「完結版」は今まで電子書籍のみの販売だった。
- 2020年6月17日から完結版の紙版が発売されている。毎月17日に3巻ずつ発売予定。
- 2021年には、完結版を原作とした完全新作のアニメが放送されることが決定!
『シャーマンキング』は2018年に20周年を迎え、今もなお人気の強い漫画です。2020年6月17日から完結版の紙版が発売され、2021年にはアニメ化も決定されています。これまで『シャーマンキング』を楽しんでこられたファンの方にとっては嬉しいニュースばかりですね。
今後も勢いが増すであろう『シャーマンキング』をお見逃し無く!
コメントを残す