スポンサーリンク
2020年6月25日、サザンオールスターズ(以下サザン)はデビュー42周年を迎えました。今では説明不要の国民的グループですが、そんな彼らにも『デビュー当時』はあったのです。これほどまでのビックネームになるとは、誰が想像したことでしょう。
デビュー当時の彼らを知っている方達は、すでにアラフィフのはずです。10代~50代まで、これだけ広い世代に知れ渡っていますと、世代によって知らない曲も出てくることでしょう。サザンの人気曲の中でも、知らない曲ってあったりしませんか?
そこで今回はサザンオールスターズの人気曲ランキングをいくつか集めてみました。知っている曲の順位はもちろんですが、知らなかった曲もチェックして、是非コンプリートしておきましょう!
サザンオールスターズの人気曲ランキングまとめ
今回は以下の4つのデータをまとめてみました。
サザンオールスターズの人気曲ランキングまとめ
- CDシングル売上ランキング
- カラオケ人気ランキング
- もっとも好きな曲ランキング
- ダウンロードサイト人気ランキング
それぞれ1位から10位までを見ていきましょう。皆さんの知っている曲は果たして何位に当てはまるでしょうか?気になりますね。
CDシングル売上げランキング
オリコンのCDシングル売上げランキングです。1988年以降にリリースされたCD・DVD・Blu-ray作品を集計しています。
CDシングル売上げランキング
- TUNAMI
- エロティカ・セブン
- 涙のキッス
- 愛の言霊(ことだま)~Spiritual Message
- あなただけを~Summer Heartbreak~
- シュラバ★ラ★バンバ
- HOTEL PACIFIC
- 涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~
- いとしのエリー
- クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)
CDの売上げランキングということは、CDが登場する以前のレコードは含まれていないのかもしれませんね。デビュー当時の1978年は、まだCDは登場していません。もしレコードを含めたら、1979年発売の『いとしのエリー』なんかはもっと上位に食い込むかもしれませんね。
引用元:公式チャンネル(外部リンクへ飛びます)
42年前はCDも無かったなんて、若い世代の人からすれば考えられませんよね。もちろんスマホやインターネットもありません。昔は楽曲を手に入れるのも、今よりずっと大変だったのですね。
【補足】
ちなみに、1位の『TUNAMI』は2位を大きく離して、ぶっちぎりでトップです。このランキングを含めた全てのCDシングル売上がわかる動画がありましたので参考までにどうぞ。どれぐらいすごいかがわかりますよ。
【サザンオールスターズ】CDシングル売上枚数ランキング(外部リンクへ飛びます)
カラオケ人気ランキング
通信カラオケサービス『JOYSOUND』による人気曲ランキング。2020年7月現在のデータです。
カラオケ人気ランキング
- TUNAMI
- 真夏の果実
- いとしのエリー
- LOVE AFFAIR~秘密のデート
- 涙のキッス
- 希望の轍(わだち)
- エロティカ・セブン
- 東京VICTORY
- 愛はスローにちょっとずつ
- 勝手にシンドバット
参考:JOYSOUND公式HP(外部リンクへ飛びます)
聞くのと歌うのとではまた違うのでしょうが、それでもやっぱり人気のある曲は変わりませんね。そしてバラードが多めな点も意外でした。サザンの曲はそんなにキーも高くないので、全体的に歌いやすいと思います。バラードにも挑戦しやすいのでしょうね。
そんな中でもデビュー曲の『勝手にシンドバット』が未だに人気があることに驚きました。曲中の「今何時!?」のフレーズは日本国民なら誰でも知っていると言ってもいいでしょうし、問答無用で盛り上がりますからね(笑)カラオケでは、もはや定番な曲なのでしょう。
もっとも好きな曲ランキング
ちょっと古いデータですが、2018年に日刊大衆で集めたデータをまとめました。10代~50代の200人からアンケートをとって集計したものです。
もっとも好きな曲ランキング
- TUNAMI
- 涙のキッス
- いとしのエリー
- 真夏の果実
- エロティカ・セブン
- 勝手にシンドバッド
- チャコの海岸物語
- あなただけを~Summer Heartbreak~
- みんなのうた
- Ya Ya(あの時代を忘れない)
参考:日刊大衆(外部リンクへ飛びます)
こちらは、単純に好きな曲の集計だと思いますが、全体的に古めの曲が多い印象ですね。2000年以降に発売された曲は『TUNAMI』だけです。10代の人からすれば、全曲が生まれる前の曲ですから、それでも知っているということは、純粋に名曲と考えて良いかもしれませんね。
ダウンロードサイト人気ランキング
ダウンロードサイト『レコチョク』での人気順をランキングにしました。2020年7月現在のデータです。
ダウンロードサイト人気ランキング
- 希望の轍
- 真夏の果実
- 東京VICTORY
- ミス・ブランニューデー
- LOVE AFFAIR~秘密のデート
- TUNAMI
- みんなのうた
- Bye Bye My Love(U are the one)
- 涙のキッス
- YOU
参考:レコチョク
こちらはまたちょっと変わった順位になってますね。音楽のダウンロードが始まったのが2004年頃以降なので、ユーザー層の年代が若いのも原因でしょう。50代以上の人なら、スマホを使えない人も出てきてますからね(笑)スマホ世代に人気の曲、なのかもしれません。
以上4つのランキングを紹介しました。次はこれらのランキングを、さらに1つにまとめた結果を発表します。
結果発表!総合1位は?

総合順位ベスト5
5位『いとしのエリー』4位『エロティカ・セブン』
3位『涙のキッス』
2位『真夏の果実』
1位『TUNAMI』
1位は圧倒的な人気で『TUNAMI』です。全てのランキングにエントリーしてますし、幅広い世代に受け入れられているのでしょう。サザンの一番人気の曲はこれで間違いありませんね。
画像引用元:オフィシャルHP(外部リンクへ飛びます)
予想外だったのが、バラードのほうが人気だという点です。ボーカルの桑田佳祐(くわたけいすけ)のキャラクターからはパワフルで破天荒(はてんこう)な印象を受けますが、意外としっとりとした曲のほうが人気なのですね。
サザンオールスターズ42周年記念ライブを開催
2020年6月、新型コロナウイルスの影響が強く残るご時世に、サザンは大きなイベントを仕掛けていました。横浜アリーナで行う無観客配信ライブです。実際のライブと同様に横浜アリーナから、8つのメディアで全国に配信するという、なんとも大掛かりなイベントですね。
引用元:公式チャンネル(外部リンクへ飛びます)
無観客ライブをやるアーティストはチラホラ居ましたが、これほどまでに大きなスケールで開催したアーティストはいないんじゃないでしょうか?サザンだからできる、サザンならではのライブ、だと思います。
2020年6月25日、サザンオールスターズが横浜アリーナで初の無観客配信ライブ『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020「Keep Smilin’ ~皆さん、ありがとうございます!!~」』を開催した。この日は、サザンの42周年のデビュー記念日。ライブはABEMA、GYAO!など8つのメディアで配信。3600円のチケット購入者は約18万人、推定視聴者は約50万人と大きな注目を集めた。
引用元:ヤフーニュース
横浜アリーナの収容人数が1万7千人なので、その約30倍!一度に50万人が見たなんて想像もできませんね。前代未聞のライブとなったことでしょう。流石(さすが)としか言いようがありませんね。
まとめ
- サザンオールスターズはデビュー42周年
- 人気曲の1位は『TUNAMI』
- 意外とバラードのほうが人気
- 42周年記念の無観客ライブは推定視聴者50万人にのぼった
デビューから42年経ってもこれだけ精力的に活動できるグループは、もう出てこないんじゃないかと思います。途中何度か活動休止の期間はあったようですがリーダーの桑田佳祐は「解散は絶対にない」と話していたそうですので、まだまだ期待できそうですね。
新型コロナウイルスの影響で2020年は無観客でのライブになりましたが、今後はまた大きなライブをやってくれると思います。それを楽しみにしながら、カラオケでも行ってみましょう(笑)
スポンサーリンク
コメントを残す