人気沸騰中の作品『転生したらスライムだった件』!!その魅力に迫る!!

スポンサーリンク

『スライム』のキャラクターと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?スクウェア・エニックスが誇(ほこ)る大人気作品『ドラゴン・クエスト』に登場するマスコット的なスライムは、有名ですよね♪

実は今、人気沸騰(ふっとう)中のスライムが他にもいることをご存じでしょうか?それは、『転生したらスライムだった件』という作品に登場します。小説投稿サイト『小説家になろう』にてスタートした本作品は、アニメやアプリといったメディアミックス展開(てんかい)中!

今回は、そんな『転生したらスライムだった件(※略して「転スラ」)』の魅力について、迫っていきます!

『転生したらスライムだった件』のことを知ろう

転スラを知らない人もいますよね?まずは、どんな物語なのかみていきましょう!作者は伏瀬(ふせ)さんという方で、小説投稿サイト『小説家になろう』にて、2013年からWeb小説として連載(れんさい)が始まりました。

2014年にWeb小説を大筋のプロットとして大幅に改訂(かいてい)し、マイクロマガジンやGCノベルスにて書籍(しょせき)が刊行(かんこう)。現在では漫画化やアプリ化に加え、アニメも2021年1月より第2期が放送決定されるなど、メディアミックス展開が行われているのです!

シリーズ累計(るいけい)2,000万部を突破し、アニメ第2期を控(ひか)えた本作品は、まさに人気の波に乗っている最中といえますね♪

物語のはじまり

主人公は三上悟(みかみさとる)37歳。ゼネコン会社に勤める彼は何ということもない人生を送っていたが、ある日通り魔に刺されて人生に幕を閉じます・・・。しかし、ふと気づくと『スライム』として異世界で転生していたのです!

色々思うところがありつつも気楽にスライム生を楽しんでいると、天災(てんさい)級のモンスターと呼ばれる暴風竜(ぼうふうりゅう)ヴェルドラに出会います。この出会いが、運命を大きく動き出すきっかけとなるのでした!

ヴェルドラにリムルと名付けしてもらい、自身で考えたテンペストという姓と合わせ『リムル・テンペスト』になります。ここから、リムルとしての異世界生活がスタートしていくわけです!

用語の解説

作品の魅力を知る為に、いくつか作中に登場する用語を学んでいきましょう♪

能力(スキル)

何かしらの成長を世界が認めたときに獲得(かくとく)することがある能力。スキルの種類は大まかに、共通能力(コモンスキル)特別能力(エクストラスキル)特殊能力(ユニークスキル)究極能力(アルティメットスキル)の4つに分類できます。

後者になるほど強力になりますが、ユニークスキルですら英雄(えいゆう)と呼ばれるような存在がようやく獲得できるものなので、一般的にユニークスキル以上を獲得している存在は多くいません!

名付け

主に名無しの魔物(まもの)に名前を付ける儀式(ぎしき)のことをいいます。この世界では名前が重要な意味をもっており、上位の魔物が下位の魔物へと名付けすると、名前を得た魔物は進化するのです!

名前を付けただけで進化するとはすごいですよね!それだけのことで進化させることができるなら、どんどん名前を付けてしまいそうですが・・・そんな上手い話はありません。

名付けをする際、名前を付ける魔物からは魔素(まそ)というエネルギーが消費されます。魔素は生命力と同義のもので、簡単な話が命を削る行為というわけです!名付けによって、命を落とすケースもあるらしいので、恐ろしいですね。

『転生したらスライムだった件』の魅力ポイント

さて!ここからはいよいよ、転生したらスライムだった件の魅力について迫っていきましょう♪今回は、『キャラクター』『世界観の設定』『物語の展開』という3つの軸に絞ってみましたよ☆

キャラクター

この作品の魅力といえば、登場する個性豊かなキャラクター達は外せないでしょう!今回は、2018年12月末~2019年2月末にかけて開催(かいさい)されたキャラクター人気ランキングの中で、1位~3位のキャラクターを紹介します♪

【第1位】リムル・テンペスト

言わずもがな、この物語の主人公です!リムルの魅力といえば、まず見た目の可愛さでしょう。スライム状態も魅力的なのですが、物語が進む中で人の姿に変身できるようになります。この人の姿がとにかく可愛い!

少年とも少女ともつかない容姿は、スライムの中性的な要素を含んでいるのでしょう。愛くるしい見た目は、それだけで魅力的に感じちゃいますよね♪しかも!リムルの魅力は見た目だけではありません。

転生する際にリムルが得たスキル、捕食者(ほしょくしゃ)大賢者(だいけんじゃ)がすごい!なんとどちらも、ユニークスキルなのです。リムルは転生直後から、英雄級のスキルを2つも持っていたということですね!可愛い上に強いとなると、人気がでるのも頷(うなず)けます☆

【第2位】大賢者(だいけんじゃ)

大賢者は、リムルが持つスキルの一つです。「なんでスキルがキャラクターにランクインするの?」と思いますよね。なぜなら、大賢者はスキルでありながらも人間味が感じられる一面があり、妙に愛くるしいからです!

大賢者の能力
  1. 思考加速(しこうかそく):通常の1000倍に知覚速度を上昇させる。
  2. 解析鑑定(かいせきかんてい):対象の解析及び、鑑定を行う。
  3. 並列演算(へいれつえんざん):解析したい事象と思考を切り離して計算を行う。
  4. 詠唱破棄(えいしょうはき):魔法等を行使する際、呪文の詠唱を必要としない。
  5. 森羅万象(しんらばんしょう):世界、隠蔽(いんぺい)されていない事象の全てを網羅(もうら)する。

こんなに万能な能力をもった主人公は、なかなかいないですよね(笑)。大賢者の能力のすごいところは、リムルが「これ何?」と自問すれば、大賢者が音声で解説してくれます。

本来であれば機械的に反応するだけのはずですが、作品の節々でリムルの発言に対して呆れるような反応をみせたりするのです。システムメッセージのような普段の受け答えと、たまにでる人間味とのギャップが魅力の一つといえますね♪

【第3位】シュナ

可憐(かれん)で料理や被服の才能に恵まれた、大鬼(オーガ)族のお姫様。初登場の時点で可愛く描かれているキャラではありますが、リムルが名付けを行ったことにより見た目が変わり、さらなる美少女へと変化を遂げます!

気品や物腰の柔らかさも持ち合わせていたので、転スラファンの心をがっちりと掴んだわけですね♪しかもリムルと同様に、可愛いだけのキャラではありません!

非戦闘員である為に敵との戦いではあまり登場がないシュナですが、リムルの秘書的な役割を果たすほどに、しっかり者なのです♪

キャラクターの成長

キャラクターの成長をわかりやすく感じることができることも、転スラの魅力ポイントです。前の項目でご説明した名付けでは、下位の魔物は名を得ることによって進化します。この進化は、劇的(げきてき)なものが多々あります

例えば・・・リムルが最初に救ったゴブリン族の長は、初登場時にヨボヨボのお爺(じい)さんの姿で描かれておりました。しかしリグルドという名を得ることにより、ボディービルダーさながら筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)の肉体へと成長するのです!

世界観の設定

ファンタジー物語では、世界観というものがとても大切です。例えば、以下のような設定があったとしましょう。

世界観の設定(例)伝説の剣
  1. 100年前に召喚された勇者が竜を倒す際に装備した剣
  2. 昔いた強い人が使ったとされる剣

①は具体的に設定されているので剣のイメージがしやすいですが、②だと曖昧(あいまい)な設定な為、剣のイメージが難しく感じませんか?転スラは、こういった細かい部分の設定が丁寧(ていねい)に考えぬかれている為、設定をみるだけで楽しいですよ♪

物語の展開

ここからは、物語の展開からみる魅力について迫っていきましょう!転スラの物語は、敵との戦いパート街の発展パートにわかれています。「街の発展パートって何?」と思う人もいますよね。

物語の序盤でリムルはゴブリン族と出会い、牙狼族(がろうぞく)という狼の群れから助けます。ゴブリン族を助けた後、リムルはゴブリン族と敵であった牙狼族の生き残りを取りまとめて、街の長(おさ)となります。

敵すらもまとめて面倒をみる懐(ふところ)の深さは、リムルの魅力の一つですね♪この小さな街は、物語が進むにつれてどんどん成長・発展していきます!

街の発展

さきほど記載したように、始まりはゴブリン族と牙狼族のみの小さな街です。しかしそこから、ドワーフやオーガ・オークなど、実に様々な種族と出会い、仲間が増えていきます。そして仲間の増加に伴い、街から国へと変化していくのです。

この変化していく過程こそがポイントですが、実際にキャラクターのスキルを活かした産業で発展する様子や、街が活性化するに伴い発生する行政や法律といった部分も、細かく描かれています。世界観の設定がしっかりしているからこそ、活きた魅力といえるでしょう♪

まとめ

  • 『転生したらスライムだった件』はシリーズ累計2,000万部を突破した人気作品
  • 『転生したらスライムだった件』は2021年にアニメ第2期が控えている
  • 『転生したらスライムだった件』に登場するキャラクター達は魅力的
  • 『転生したらスライムだった件』は作りこまれた世界観の設定が魅力的
  • 『転生したらスライムだった件』の物語は展開と共に発展していく街の様子が魅力的

『転生したらスライムだった件』は、シリーズ累計2,000万部を突破した人気作品で、2021年1月にはファン待望の第2期が控えています!この作品は、登場するキャラクター1人1人が魅力的に描かれており、物語における世界観がとても作りこまれていることが特徴!

そして作りこまれた世界観を活かした物語の展開は、街の発展を細かくみることができ、成長過程を楽しむことができる点も魅力的!原作であるWeb小説は本編が完結しているので、無料で最後まで楽しむことが出来ちゃいますよ☆

漫画やアニメでも楽しむこともできるので、小説が苦手という方も大丈夫!2020年も10月に入り、どんどん寒い日が多くなってきています。お休みの日はお家で過ごしつつ、転スラの世界に入ってみることもオススメです♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です