歴代トイ・ストーリーのキャラクターたちを一覧で紹介!名前や特徴は?

スポンサーリンク

みなさんは映画トイ・ストーリーを観たことがありますか?観たことはなくても聞いたことがないと言う人はいないのではないでしょうか?

トイ・ストーリーといえば今やピクサーを代表する作品で、映画はもちろん、かわいくて個性的なキャラクターたちのグッズもとても人気ですよね!今回はそんなトイ・ストーリーに登場するキャラクターたちを紹介していきたいと思いますのでぜひご覧ください♪

トイ・ストーリーの歴代キャラクターたちの名前や特徴は?

トイ・ストーリーの第一作目が日本で公開されてから今年(2020年)で24年になります!もうそんなに経つんですね~!時の流れは早い!

昨年、4作目が公開されたことで改めて1から観た人もいるかもしれません。全シリーズに登場しているキャラもいれば、残念ながらいなくなってしまったキャラもいます。これまでどんなキャラクターたちが登場してきたのか見ていきましょう!

1から登場するメインキャラクター

彼らなしでは始まらない!少年アンディの大切なおもちゃたちです。

引用 Twitter

ウッディ・・・アンディのいちばんのお気に入りのカウボーイ人形。おもちゃたちのリーダー的存在で背中の紐を引くとしゃべる。おもちゃとしてアンディを楽しませることをしあわせに思っている。

引用 Twitter

バズ・ライトイヤー・・・アンディのお誕生日プレゼントでやってきた。飛び出す翼やレーザー光線を持つスペースレンジャーで子どもたちの憧れのおもちゃ。自分がおもちゃだと思っていない。

引用 Twitter

左から順に

レックス・・・気弱なティラノサウルス。テレビゲームが大好き。

スリンキー・ドッグ・・・胴(どう)がバネになったダックスフントのおもちゃ。そのバネは絡まることなくよく伸びる。

ハム・・・ぶたの貯金箱。中には結構な小銭が入っている。

ミスター・ポテトヘッド・・・目や口などのパーツが取り外せるじゃがいものおもちゃ。怒りっぽい性格だが実は面倒見が良い。目のパーツには怒ったときバージョンもある。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MIYA❤^⊙⊙⊙^(@miyalovetoys)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

リトル・グリーン・メン・・・「ピザ・プラネット」のUFOキャッチャーの景品。2ではひょんなことからミスター・ポテトヘッドになつき、ポテトヘッド夫妻(ふさい)の養子(ようし)になる。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P.tinyhands🍀🤚🏻(@petite.tinyhands)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

グリーン・アーミーメン・・・軍曹(ぐんそう)を中心とした総勢200人の精鋭(せいえい)たち。アンディのお誕生日会やクリスマスパーティーで偵察(ていさつ)を行う。ざんねんながらママに踏まれた仲間もいる。(正確には彼らは1、2、3までの登場です)

世界中の人に愛されるキャラクターたちとの出会いとなった1。この作品を観て、おもちゃを大切にしよう、たくさん遊ぼうと思った人はたくさんいるのではないでしょうか。可愛くておもしろいだけじゃない。大切なことを教えてくれる名作ですね!

2から登場するキャラクター

トイ・ストーリー2ではウッディが過去に活躍(かつやく)したアニメーション「ウッディのラウンドアップ」の仲間たちが登場します♪

引用 Twitter

ジェシー・・・「ウッディのラウンドアップ」のヒロインでウッディの妹のカウガール。長い間倉庫に閉じ込められていたことが原因で暗くて狭(せま)い所が怖く、考えるだけで発作を起こす。普段は元気いっぱいで運動神経抜群(ばつぐん)!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いけ(@gog.disney)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ブルズアイ・・・「ウッディのラウンドアップ」に登場するウッディの愛馬。言葉は話せないが、走るのがとても速く、そのスピードは離陸(りりく)直前の飛行機に追いつくほど。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

o.k(@i_am_kyoxoxo)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ミセス・ポテトヘッド・・・ミスター・ポテトヘッド待望(たいぼう)の奥さん。1のエンディングでクリスマスプレゼントとしてアンディの家にやってきた。リトル・グリーン・メンたちを気に入り、養子に迎える。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

✪TOY✪(@t.o.ychan)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

プロスペクター・・・「ウッディのラウンドアップ」に登場する金鉱(きんこう)堀り。未開封のパッケージに入ったままの自分をプレミア付きだと思っている。美術館でウッディらと共に展示(てんじ)されることを強く望む。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あ、かわにしです。(@eig_k1212)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ザーグ・・・バズの宿敵(しゅくてき)で悪の帝王(ていおう)。右手に持つマシンガンからは黄色い玉が何発も飛び出す。その実態はバズの実の父親(某大人気SF映画のパロディ?)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kazu(@papas_toy_1964)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ウィージー・・・アンディの部屋の棚に置きっぱなしになっていたペンギンの人形。埃(ほこり)のせいで声が出なくなってしまったが、本来はとてもいい声で歌を歌う。

2ではウッディ自身も知らなかった自分のアニメーション番組やそれに関するグッズが出てきますが、どれも今ではプレミア付きのようです。ウッディがそんなに古いおもちゃだったなんて、アンディがいつもどれほどウッディを大切にしてきたかが分かりますね!

3から登場するキャラクター

トイ・ストーリー3では大学生になったアンディと昔のようには遊んでもらえなくなったおもちゃたちの思いが描(えが)かれています。

引用 Twitter

バービー・・・アンディの妹モリーのバービー人形で、モリーが成長したことでサニーサイド保育園に寄付される。(2に登場したのはおもちゃ屋さんのバービー人形たちです)

ケン・・・サニーサイドに来たバビーと恋に落ちる。「女の子のおもちゃ」と言われると怒る。

引用 Twitter

ロッツォ・・・サニーサイドのおもちゃのリーダーでいちごの香りがするクマのぬいぐるみ。元はデイジーという女の子のおもちゃだったが、手違いで置き去りにされてしまう。その悲しい過去から心が歪(ゆが)む。

ビッグ・ベビー・・・ロッツォと共にデイジーのおもちゃだった。純粋でロッツォの嘘をずっと信じている。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SHiN🐼(@shiiiiiiiiin9)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

少女ボニーのおもちゃたち

左奥から

トトロ・・・あのトトロ。言葉は話さない。

バターカップ・・・ユニコーンのぬいぐるみ。長いまつげにハートの鼻の穴とかわいい姿をしているが男の子。

チャックルズ・・・ピエロのぬいぐるみ。かつてロッツォとビッグ・ベビーと共にデイジーのおもちゃだった。古くなりサニーサイドで捨てられそうになっていたところをボニーが持ち帰った。

ドーリー・・・布製(ぬのせい)の人形。しっかり者でボニーのごっこ遊びでは悪者役にされることが多い。

ミスター・ブルックリンパンツ・・・ボニーのおもちゃでハリネズミのぬいぐるみ。

トリクシー・・・トリケラトプスの女の子。パソコン操作ができる。

お豆三兄弟・・・ジッパー付きの豆のぬいぐるみ。左から兄・妹・妹。さやの外に出ることもできる。

子供の成長とともに遊んでもらえなくなるおもちゃたち。誰かにあげたり、屋根裏にしまわれたり、捨てられたり・・・それはウッディたちも例外ではなく、アンディの部屋から姿を消したおもちゃもいて少しさみしい印象です。

でもさすがはトイ・ストーリー!バービーの恋人ケンの登場やバズの新たな一面など、笑えるシーンもたっぷりです!アンディが素敵な青年に成長した姿も見られる本当にすばらしい作品になっています♪

4から登場するキャラクター

トイ・ストーリー4では3で姿を消したウッディたちの仲間、ボー・ピープが再登場します!新しい生き方を見つけたボーと新たに登場する仲間たちを見ていきましょう!

引用 Twitter

ボー・ピープ・・・磁器製(じきせい)の羊飼いの女性。元はアンディの部屋の電気スタンドの一部だったが、妹のモリーに譲(ゆず)られたあとヤードセールで売られてしまう。色んな場所を転々としたのちにウッディと再会を果たす。

左が1、2のボー。右が4で再登場したボーです。印象が変わりましたね!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hiro(@hr_1022)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

フォーキー・・・ボニーがフォークで作ったおもちゃ。自分をゴミだと思っていて、事あるごとにゴミ箱に入ろうとする。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

蘭(@obasaru)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ギャビー・ギャビー・・・ウッディと同じく背中の紐を引っ張るとしゃべるおもちゃだが、製造ミスでおしゃべりができない。不良品として店の奥に置きっぱなしにされていた為、子供に一度も大切にされたことがない。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チョコレートプラネット 長田庄平(@osadashouhei)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ダッキー&バニー・・・遊園地の射的(しゃてき)の景品。どちらも毒舌で目が据(す)わっているが、いつか子供たちに持って帰ってもらうことを夢見ている。

「チョコレートプラネット」のおふたりが日本語吹き替えを担当していて、とってもいいコンビに仕上がっています♪

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Katsu・かつ(@disneypixarkatsu)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

ギグル・マクディンプルズ・・・ボーの親友でとても小さなプラスチック製のお人形。コンパクト型のおうちに入っている。トイ・ストーリー史上最小のおもちゃ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アメリカントイショップ ジェイビー(@americantoy_jb)がシェアした投稿

引用 インスタグラム

デューク・カブーン・・・バイクに乗ったスタントマンの人形でボーの仲間。持ち主に飽(あ)きられてしまった過去があり、自分に自信を持てない。

公開直後はその結末に賛否両論(さんぴりょうろん)となった4ですが、ウッディの仲間思いな性格がすごく伝わってくる温かい作品です。笑いあり、涙ありの作品なのでぜひティッシュ片手にご覧ください♪

まとめ

  • 1から登場するキャラクター8種
  • 2から登場するキャラクター6種
  • 3から登場するキャラクター11種
  • 4から登場するキャラクター7種

全シリーズ合わせて32種類のキャラクターを紹介いたしました!でもこれって物語の要(かなめ)となるキャラクターを厳選(げんせん)した数なんです!すごいですよね!

まだまだたくさん魅力的(みりょくてき)なキャラがいるのですが、ざんねんながら全ては紹介しきれないので気になる方はぜひトイ・ストーリーを全シリーズ観てみてください。とっても温かい気持ちになりますよ♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です