約束のネバーランドのアニメは原作の何巻?あらすじと一緒に解説!

アイキャッチ
スポンサーリンク

みなさんは『約束のネバーランド』という作品をご存じでしょうか?『白井(しらい)カイウ』さん原作・『出水(でみず)ぽすか』さん作画の漫画(まんが)で、2016年から2020年の6月まで週刊少年ジャンプで連載(れんさい)されていました。

2019年にはアニメ化もされた人気の作品です!この記事では「アニメの続きを漫画でも読みたい!」という方に向けて、「アニメの12話が漫画の何巻にあたるのか」を解説していきたいと思います。よろしければ参考にしてみてください!

ですが本題に入る前に「約束のネバーランドってどんなアニメだっけ?」という方もいらっしゃると思います。そこで、まず始めに約束のネバーランドがどんなアニメなのか簡単に解説していくのでここでおさらいしましょう!

約束のネバーランドってどんなアニメ?

見出し1

本題に入る前に、約束のネバーランドがどんなアニメなのか、そして登場する主なキャラクターを簡単に解説します。

約束のネバーランドってどんな内容?

約束のネバーランドは『孤児院(こじいん)を舞台にしたほのぼのアニメ』・・・と思いきや、実は鬼』の食用児として育てられてきた子供たちが過酷(かこく)な運命と戦っていく、というダークな物語です!

最初はそのことを知らずに育ってきた主人公たちですが、ある日秘密に気付いてしまいました。そこで自分たちのハウス(孤児院)から脱出して、鬼やママから逃げ出すという話の流れになっています。

話の内容や設定はかなり暗い作品ですが、作画が綺麗(きれい)なので暗さをあまり感じさせません。逆に過酷な人生を同年代の仲間たちと共に必死に生きていく彼らの姿には胸を打たれます。まだ観たことが方にはぜひとも観ていただきたいです!

キャラクター紹介

つぎに、約束のネバーランドのハウスで暮らす魅力的なキャラクター達を一部だけご紹介します!

エマ

ハウスのテストで満点を表す『フルスコア』を取る3人のうちの1人で、本作の主人公です。オレンジ色の髪でとても活発な性格をしており、さらに勉強も運動もできる万能(ばんのう)な女の子ですね!ある日ハウスの秘密を知ってしまい全員での脱出を決意しました。

ノーマン

エマと共にフルスコアを取っている白髪(はくはつ)の男の子です。子供とは思えない頭の良さで、ハウスの子供たちのために作戦を立てたりしました。ですが予想外の事態には焦(あせ)って取り乱したりと、11歳らしい側面を見せることもあります。

レイ

エマ、ノーマンと同様にフルスコアを取る黒髪の男の子で、運動能力と頭の良さはバツグンです。普段はエマたちに比べて表情の変化に乏(とぼ)しくクールな印象を受けますが、自分よりもハウスの子供たちを優先して助けようとする心の優しい少年です!

ドン

エマたち3人より1歳年下の少年で、負けず嫌いな性格が印象的ですよね。エマたちより少しあとにハウスの真実を知りました。比較的熱くなりやすく、エマ達3人とはしばしば口論にもなりますが、それもハウスのみんなを大切に思う気持ちからくるものです!

ギルダ

ドンと同い年の小柄な女の子で、やや内気な性格ですが、芯はしっかりしておりエマ達3人にもちゃんと意見できます。脱出のことや、ハウスの真実についてはドンと同じタイミングで知り、エマたちと行動を共にするようになりました。

イザベラ

ハウスの飼育監(しいくかん)で、子供たちには『ママ』と呼ばれ親しまれてきました。教育に関してはとても優秀で、すべてのハウスを統括(とうかつ)する『グランマ』にも特別扱いをされています。

シスタークローネ

イザベラがハウスの監視(かんし)を強化するために、本部に要請(ようせい)して呼んだシスターです。鬼ごっこをした際にほぼ全員捕まえてしまうほどの俊足で、頭も良いため、エマたちがハウスの秘密に気付いたと知った時には『ある取引』を持ちかけました。

アニメは原作でいうと何巻?

見出し3主なキャラクターをご紹介したところで、本題の「アニメが原作の何巻にあたるのか」について解説していきます!そして続編の可能性や、アニメ12話までのネタバレを含むので気を付けてください。

アニメは原作の何巻にあたる?

2020年10月現在約束のネバーランドの漫画は20巻まで出ておりアニメの12話は『原作5巻の37話』にあたります。あのボリュームでまだ37話までしか終わってないというのがすごいですよね!

アニメ12話までで、ノーマンとシスタークローネが出荷され、イザベラがレイの母親であることが判明しました。そして4歳以下の子供たちを置いて脱出したところまでが描かれました。

アニメ2期(原作38話以降)の見どころとしては、『エマ達が脱出した先に何があるのか』『ハウスのさらなる真実』『ハウスに残してきた子供達のこと』などでしょうか。イザベラの「安心なさい、無事逃げて行ったわ」の意味も気になります!

アニメ続編の可能性は?

続編の可能性はあります!というかすでに2021年の1月から、約束のネバーランド2期の公開が予定されています。1期で原作の37話までしか進まなかったことを考えると、アニメは3期くらいまでやるんじゃないかなと期待してしまいます(笑)

アニメの2期が始まるまでにまだ時間があります。なので原作が気になる方は読んでみて頂きたいですし、詳しい内容をあまり覚えてない方はもう一度アニメを観直すなどすると良いでしょう!そのほうがよりこの作品を楽しめると思います。

10月1日から深夜アニメ枠で約束のネバーランドが再放送されています。このタイミングでアニメ1期をもう一度観ておくといいでしょう!きっと新しい発見があるかもしれません。

まとめ

  • ほのぼのと思いきやダークなストーリー
  • 魅力的なキャラがたくさん!
  • アニメの1期12話は原作の5巻37話

「アニメの続きを漫画でも読みたい!」という方や「ストーリー忘れちゃった!」という方に向けてアニメの12話が原作の何巻にあたるのか、そして約束のネバーランドがどんなアニメなのか解説させていただきました。

刺激的な描写が苦手な方には少しキツイかもしれませんが、それを差し引いてもキャラクターもストーリーもとても魅力を感じさせてくれる作品ですよね!さて、そろそろみなさんの疑問は解決できたでしょうか?この記事が少しでも参考になったのなら幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です