【呪術廻戦】狗巻棘が超かわいい‼︎その魅力を徹底解説します‼︎

スポンサーリンク

【呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)】とは芥見下々(あくたみげげ)さんによって週刊少年ジャンプで連載(れんさい)中の漫画です。人間の負の感情が呪いと化した世界で、呪術師(じゅじゅつし)たちが闘うダークファンタジーとなっています。

この漫画に出てくる白髪ショートヘアで紫色の瞳をした少年をご存知でしょうか?彼は狗巻棘(いぬまきとげ)という呪術師なのですよ!最近、彼がとってもかわいいと話題になっています。今回はそんな狗巻棘の魅力についてご紹介していきます♪

【呪術廻戦】狗巻棘のプロフィール

狗巻棘は多くの呪術師を輩出している東京都立呪術高等専門学校に通う17歳の青年です。口数が少なく、一見怖く見られがちですが、実は悪ノリが大好きで、ヤンチャな心を持った少年なのですよ!

最近ますます人気が伸びてきている【呪術廻戦】。人気の理由や面白いシーンが気になる方はこちらの【呪術廻戦】人気なのはなぜ?面白い理由やおすすめシーンをご紹介!をご覧ください!

狗巻棘の能力について

狗巻棘は呪言(じゅごん)と言って相手に言霊を増幅し、強制させる能力を持っています。この能力は狗巻家に代々伝わる高等術式となっているのです。

拡声器を使えば能力を使う範囲を広められたり、携帯電話越しにも使うことのできる便利な能力なのですが、非常に強い能力であるために、反動も大きいのですよ!

強い言霊を使うと、喉が枯れたり、自分に返ってくることもあり、扱いの難しい能力となっています。能力を使った後はのど飴を舐めたり、のどスプレーをすることで、喉への大きな負担を少しでも和らげているのです。

おにぎりの具で意思疎通?!

狗巻棘は言葉に呪いを込めて発することができる呪言師の末裔(まつえい)なのです。普段不用意に能力を使ってしまわないように、使う言葉にとても気を使っています。

そのため、狗巻棘の口からはおにぎりの具の名前しか出てこないのですよ!おにぎりの具しか話さない人として怖がられることも多いですが、それは周りの人を自分の能力によって傷つけないためであり、狗巻棘の優しい性格が読み取れますよね。

具の意味は実は作者もわからない?

それでは、おにぎりの具だけで本当に意思疎通できているのか気になりませんか?作者の芥見さん曰(いわ)く、しゃけは肯定、おかかは否定のような意味があります。その他の狗巻棘が言ったことのあるおにぎりの具をまとめてみました!

狗巻棘が言ったことのあるおにぎりの具
  • しゃけ
  • おかか
  • ツナ
  • ツナマヨ
  • 高菜
  • 昆布
  • いくら
  • 明太子
  • すじこ

しかし、しゃけとおかか以外の意味は芥見さんもよくわかっていないそうなんです!まだまだ謎に包まれた狗巻棘ですが、そのミステリアスなところに惹かれてしまいます。

それぞれのおにぎりの具の意味を文脈から考えることによって、ますます狗巻棘にハマってしまいそうですよね。ちなみに、狗巻棘の好きなおにぎりはツナマヨです。

【呪術廻戦】狗巻棘のかわいい評判をご紹介

週刊少年ジャンプの中で行われた【呪術廻戦】の第一回人気投票では狗巻棘は見事4位にランクインしています。たくさんの個性豊かなキャラクターが出てくる中での、この順位はすごいですよね!ここでファンの声を見てみましょう。

ファンの声
  • 顔を半分隠した呪術廻戦のしゃけおかかと言ってるキャラがかわいい
  • 五條悟(ごじょうさとる)かっこいいし、狗巻棘はかわいい
  • 釘崎野薔薇(くぎさきのばら)ちゃんに胸ぐら掴まれているパンダ先輩を眺(なが)める、狗巻先輩がとっても可愛い!

狗巻棘だけでもかわいい!という声もありますが、他のキャラクターとの絡(から)みが面白いという声も多く見られます。無口なキャラクターである分、他のキャラとの絡みによって、狗巻棘の性格が見えるんでしょうね。ここから狗巻棘のかわいいポイントをご紹介します!

チラリと見える優しさがかわいい!

狗巻棘は内面の魅力もたくさんあるのですが、能力を発揮する時に見える目から下の顔が端麗でかっこいいんですよ。また、実はとっても心優しく、能力を誤って使ってしまい、周りの関係のない人たちを呪ってしまわないように心がけているから口数が少なくなっています。

何を考えているか、性格がはっきりとわかるキャラじゃないからこそ、闘いの時だけ見える強さや、ちらりと見えた優しい一面にみんな虜(とりこ)になってしまうのかもしれません。

悪ノリがかわいい!

狗巻棘は好きなことに悪ノリをあげるほど、悪ふざけが大好きなのですよ!普段無口な彼からは想像つきませんよね。それがよくわかるのが【じゅじゅさんぽ】です。【じゅじゅさんぽ】では本編では見られないような日常のキャラクターたちの様子が描かれているのですよ!

【じゅじゅさんぽ】で釘崎野薔薇ちゃんの制服をなんと狗巻棘は勝手に着てしまいます。ノリノリで制服を着こなす狗巻棘は本当にかわいく、こういう楽しいことが好きなんだろうなと感じられますね。こんな悪ノリにも対応可な狗巻棘さすがです。

まとめ

    • 狗巻棘は呪言師の末裔であること
    • おにぎりの具しか語彙がないのは周りの人のためという優しさである
    • 悪ノリが大好きである
    • 戦闘シーンとのギャップがかっこいい

みなさん狗巻棘の魅力をお分かりいただけたでしょうか?狗巻棘が発するおにぎりの具の種類はしゃけとおかかと合わせて現在9種類あります。ぜひ、この具はどんな意味なんだろうと考察しながら、【呪術廻戦】の漫画をチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です