最近よく聞く「領域展開(りょういきてんかい)」というこのワード。みなさん何の言葉かご存知でしょうか?実は【呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)】に出てくるキャラクターのセリフなのですよ。
【呪術廻戦】とは芥見下々(あくたみげげ)さんによるダークファンタジー漫画で、週刊少年ジャンプにて連載中の作品です。テレビアニメの放送が始まった2020年の秋頃から人気が伸び続けています。この漫画は現在16巻まで出ていますが、実は0巻が存在するのですよ!
そんな0巻には呪言師(じゅごんし)狗巻棘(いぬまきとげ)も登場するのですが、彼は0巻と本編で変わったところがあったのです!今回は狗巻棘の0巻と本編での違いについてご紹介していきます。
【呪術廻戦】の0巻とは?!
0巻は本編の虎杖悠仁(いたどりゆうじ)ではなく、乙骨憂太(おっこつゆうた)が主人公になっています。彼は日本に4人しかいない特級呪術師(とっきゅうじゅじゅつし)の1人なのですよ。
特級呪術師とは並外れた実力を持つ呪術師にしか与えられない等級です。ここで0巻のあらすじをご紹介します。
乙骨憂太は怨霊(おんりょう)である里香に取り憑(つ)かれ苦しんでいるのでした。里香は交通事故で亡くなった乙骨の幼馴染(おさななじみ)です。
そして、この危ない状態にあった乙骨を、東京都立呪術高等専門学校(とうきょうとりつじゅじゅつこうとうせんもんがっこう)の教師である五条悟(ごじょうさとる)が気にかけ、高専に転入させます。乙骨は里香の呪いから解かれるのでしょうか?!
もう少し話の展開を言ってしまうと、実は里香が乙骨を呪い、取り憑いていたのではなく、乙骨が里香に歪んだ愛の呪いをかけてしまっていました。この呪いは果たして解くことができるのかどうか・・・。気になる方はぜひチェックしてみてください。
狗巻棘って誰?!
今回スポットライトを当てていく狗巻棘は言葉に呪いを込めて放つことができる呪言師の末裔(まつえい)です。周りの人達に呪言の影響を与えないように、話す言葉をとっても考えています。そのため、狗巻棘は普段おにぎりの具しか語彙(ごい)を使いません。
本編では高専の2年生で、主人公の虎杖悠仁の先輩に当たるので、ファンの間ではおにぎり先輩という愛称で親しまれています。ちなみに、好きなおにぎりの具はツナマヨです。
狗巻棘の活躍がたくさん見られる0巻
狗巻棘は0巻の中では高専の1年生で、なんと学年唯一の二級呪術師なのですよ!無口のため怖く見られがちであるが、中身は悪ふざけをするのが大好きな普通の高校生になっています。0巻ではまだあまり本編では見られない狗巻棘の活躍がたくさん見られるのです。
0巻の詳しいあらすじやストーリーが気になる方はこちらの【呪術廻戦】漫画0巻とはどんな話?気になる内容をご紹介します!!をご覧ください♪
狗巻棘と虎杖悠仁はそっくり?!
狗巻棘のビジュアルというと白髪のマッシュヘアーに三白眼(さんぱくがん)というようなイメージだと思います。ですが、実は0巻の狗巻棘はツンツンとした髪型をしていたのですよ!ファンの間ではその髪型が【呪術廻戦】本編の主人公・虎杖悠仁そっくりであると話題になりました。
しかし芥見さんが0巻の狗巻棘と虎杖悠仁を並べて描いたイラストがあるのですが、並べて見てみると似ているようで全然似ていないキャラクターでした。ぜひ、調べてチェックしてみてくださいね!
能力をあまり使わない狗巻棘が呪言をたくさん使う?!
狗巻棘は本編ではあまり呪言は使って攻撃(こうげき)することはしません。自分から戦いに行くこともあまりありませんよね。直接攻撃に使うのではなく「逃げろ」「動くな」「止まれ」などサポートの役割で呪言を使っているんですね。
しかし、0巻の狗巻棘は違います。一回の戦闘(せんとう)で、「爆(は)ぜろ」「捻(ねじ)れろ」「潰(つぶ)れろ」といった3つの呪言攻撃をするのですよ!本編の狗巻棘からは考えられないですよね。しかし、この能力は使う本人にもかなり負担がかかります。
だから、本編では自分に返ってくる負担のことを考えて0巻のように攻撃の言葉をどんどんと発さなくなったのではないでしょうか?
本編では呪言の扱いが上手くなる
幼少期には呪うつもりのなかった周りの人を呪ってしまうなどとても苦労してきた狗巻棘ですが、0巻の中でもまだあまり呪言を使いこなせておらず、1回能力を使うだけで声が枯(か)れてしまっています。
さらに2回目を使うと咳込(せきこ)むほど喉(のど)を痛めてしまっていました。全然呪言を使いこなせていないことがわかりますよね。ですが、本編では戦闘で呪言を使った後には、喉スプレーをしたり、のど飴(あめ)を舐(な)めることで喉のケアを心がけています。
高専に入学して一年もたつと、自分の能力との上手な付き合い方を習得したんじゃないのかなと推測できますね。
まとめ
- 狗巻棘は呪言師の末裔だった
- 0巻で狗巻棘は虎杖悠仁そっくりだった
- 狗巻棘は0巻で呪言を攻撃に多用していた
まだあまり本編ではメインで攻撃呪言を使って戦うシーンはありません。狗巻棘自身には負担はかかってしまいますが、また、0巻のように呪言で敵を倒すかっこいいシーンも見てみたいですよね。これからの漫画の展開が楽しみです。
そして実は、この0巻がこの冬映画化するんですよ!0巻のたっぷりの内容も楽しみですが、狗巻棘が戦うところが映像で見られるのはもっと気になりませんか?ぜひ映画を楽しみに待つ間に、0巻から【呪術廻戦】をチェックしてみてくださいね!
コメントを残す