【呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)】とは芥見下々(あくたみげげ)さんによって、週刊少年ジャンプで連載されているダークファンタジー漫画です。主人公の虎杖悠仁(いたどりゆうじ)を中心に、呪術師(じゅじゅつし)たちが呪いと戦っていくという物語になっています。
実は、虎杖悠仁を天敵だと認識(にんしき)している呪霊(じゅれい)がいるのですよ。みなさんご存知でしょうか?今回は生まれたばかりなのに最強だと話題の、特級(とっきゅう)呪霊・真人(まひと)について詳しくご紹介していきます!
特級呪霊・真人とは?!
真人は人間が人間を恐れる感情から発生した特級呪霊です。人間が大嫌いで、人間に嫌がらせをすることを趣味としており、人間が苦しんでいる姿が大好きなのですよ。人間に対して可哀想なんて感情は全く持ちません。真人は本当に残酷な性格をしています。
ツギハギの身体に、水色の長髪と冷たい瞳(ひとみ)が特徴的な真人は、ぱっと見20代前半くらいの青年に見えますが、実はまだ生まれたばかりの呪霊なのですよ。
呪術廻戦には他にもたくさんの個性溢れるキャラクターが登場します。中でも人気なのが、「領域展開」の台詞でお馴染みの五条悟(ごじょうさとる)です。もっと詳しく知りたい方はこちらの【呪術廻戦】五条悟のグラサン姿!プロフィールと共にご紹介!をご覧ください!
生まれたての子供なのに最強?!
真人は呪霊としては生まれたての赤ちゃんくらいなので、精神的にはまだまだ子供です。登場してすぐのシーンなどを見ればわかりますが、天真爛漫(てんしんらんまん)なところや、好奇心旺盛(こうきしんおうせい)な子供っぽい部分があります。
だからといって呪霊としての能力がまだまだなわけではないのですよ!圧倒的な強さで呪術師たちを脅(おびや)かします。人間をなんとも思っていないからこそ、なんでもできてしまうのではないでしょうか。
真人の能力
子供ながらにして、すでに最強である真人は、話数を重ねるごとに中身も成長してきています。圧倒的な能力を持っているのに、さらに中身も大人に近づくことで、これからの戦いがどんどん面白くなっていきそうですよね。
敵が強くなることで、呪術師たちのかっこよさもさらに引き出されるのではないでしょうか?真人の強さの秘密はたくさんあるのですが、今回はその中の2つをご紹介します。
相手を変形させる無為転変(むいてんぺん)
真人の無為転変は、魂に触れた相手の、肉体の形を変形させ、改造(かいぞう)するという技です。さらに相手だけでなく真人自身の身体を変形させ肉体を強化させることもできるのですよ!
真人いわく、肉体に魂が宿っているのではなく、体が魂を肉付けしているからこの無為転変を使うことができるそうなのです。この能力は真人の手で触れなければ使えないというデメリットがありますが、一度改造された者は戻ることはできず、死ぬしかありません。
無為転変によって生み出される改造人間
そうして、真人が無為転変によって改造した人間は改造人間と呼ばれます。改造人間の大きさは、手のひらサイズからなんと10メートル以上のものまで自由自在に変えることができるのです。
真人は戦う時にヘルプアイテムとして、いつでも取り出せるように、手のひらサイズの改造人間を体内に貯蔵(ちょぞう)しています。ですが、改造人間は一度戦うと、無理に変形されているので短時間で死んでしまうのです。
さらに、改造人間には人間だった頃の自我が少し残っているというところに、真人の意地の悪さが出ている能力だなあと思います。恐ろしいですよね。
なぜ虎杖悠仁を天敵だと思っているのか
真人の能力・無為転変は、呪術師だろうがなんだろうが、普通は効くはずなのですよ。ですが、呪術師としてもまだまだ未熟であるはずの虎杖悠仁に使えません。なぜ効かないのかというと、虎杖悠仁の身体の中には両面宿儺(りょうめんすくな)がいるからなのです。
宿儺とは呪いの王であり、普段は虎杖悠仁に押さえ込まれており、出てくることはあまりありません。つまり、真人が虎杖悠仁の魂に触れるということは、宿儺に触れることになるのです。宿儺は自分の魂に他人が触れるようなことを許すような性格ではありません。
ですから、真人が虎杖悠仁を攻撃しようとすると、真人自身が宿儺からの攻撃を受けることになるのですよ。だから、能力が使えないのです。真人は虎杖悠仁のことを何度でも殺したいと強く思っています。
真人はかっこいいのに人気がない?!
真人のビジュアルを見ると、ツギハギではありますが、整った顔立ち、高身長で人気が出そうなキャラクターに見えます。しかし、呪術廻戦のファンからはあまり「真人が素敵!」という声は聞こえてきません。どうしてなのでしょうか?答えは真人の台詞にありました。
「人間は少し残そうよ。週末は森に放して狩りをするんだ。」
真人が人間をまるでおもちゃか何かだと思っているんでしょうか。このようなサイコパスのようなセリフをよくいうため、ファンからの人気があまりないのだと推測(すいそく)できますね。
まとめ
- 真人は人間の負の感情から生まれた呪霊
- 無為転変で相手を好きな形に変えることができる
- 虎杖悠仁が天敵なのは虎杖に宿儺が内在しているから
今回は真人についてご紹介しました。真人の子供のような無邪気な表情だけを見ていると、このようなクズっぷりは想像できませんよね。今後、真人が虎杖悠仁を倒すことができるのかにも注目です。
現在、呪術廻戦は0巻から16巻まで発売されています。この冬に映画も公開されますよね!呪術廻戦の0巻のお話が、映像でより詳しく展開されるのが楽しみです。公開までにぜひ漫画やアニメをチェックしてみてくださいね♪
コメントを残す